• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーぶるのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

いろいろあるな~

毎度ご無沙汰しております。

先週末のこと。
帰宅した際、いつもは出迎えに出ないカミさんが玄関に・・・
何事??と思っていると、「後で見つかって怒られるのはイヤだから先に言っておく」と嫌な予感のするセリフが。

結果はこれでした。


暗かったので一瞬ドアとサイドステップかと思ったのですが、よく見るとドアとステップの間に大きな隙間が。


サイドシルも凹ませてくれていました(怒

話を聞くと、いつも言っているクリニックの新しく出来た分院にインフルエンザの予防接種に子供たちと一緒に行き、駐車場から出る際早くハンドルを切り過ぎ右にあった歩道との境(下画像)にHITさせた模様。

既に何台ものクルマが餌食になっているようで、かなりコンクリが欠けていました。
(ウチの場合クルマが負けた様で、コンクリは欠けず塗料が付着したのみ)

Dに相談に行くと、サイドシルもスポットを剥いで、補修部品を再溶接するので、ドア補修含め20諭吉オーバーの見積もり。
営業氏曰く、車両保険の補償額を超えてしまうので、全損扱いにしてクルマ買い替えた方がイイですよとのセールストーク。
新車なんて買えないので、いいとこ中古かな?との話をしながら中古展示エリアへ行ってみると、カミさんが「あのインプレッサみたいなの何てクルマ?」と売り場隅にあったマニア心をくすぐるクルマにお気づきに。

ファミリア・マツダスピードです。(年式的にはプレより1年古いが)

追加販売入れて200台程度が限定販売されたモデル。
ピストン、圧縮比、ハイカム、軽量フライホイール、給排気ポート加工などを変更、ステンエキマニ(4-2-1)にMSのスポーツマフラー、スタビ、サスも専用品でタワーバーまで純正で入っており、ホイールもレーシング・ハート製を履いたMTモデル。
ボディカラーとホイールカラーの組み合わせはまんまインプレッサWRXって感じ。
走行キロ数も2.7万キロとかなり少なく、このレベルのファミリアMSはあまり無いかも。
カミさんは、これをインプ好きの息子に話してもこんなのイヤだと言うよと言っていたのですが、帰って話すると自分で色々検索を始め、すっかり気に入ってしまった様子。
一度知り合いの板金に見てもらうこととし、もし同等の修理代になる様ならとチョットグラつきかけたのですが、どうせ来年免許取る息子がぶつけるから、完璧に直さなくてイイよと出してもらった見積りは10諭吉以内(全て板金で修理)
板金屋のおじさんも、これから息子が乗るなら保険を使わず等級を維持した方がイイとの判断。
結局保険は使わず修理することにしました。(ちょっと後ろ髪を引かれる思いもあり、息子もかなり残念がってましたが、プレマシーに愛着もあるので・・・)

長年大事に??(自分は)乗ってきたプレマシーなので、もう少し頑張ってもらうことにします。

さて自分のBMはと言うと、以前水没したアンプは放置状態。
漏れ箇所も結局特定できず、念のため自分でルーフレールレス化のボルト周囲にコーキング剤を塗りました。今のところ水が溜まる様子は無さそう。
アンプも比較的安価で買えそうなショップを見つけたので、そちらで購入しようと考えています。

それと先日、以前入手し装着待ちとなっていたGLAD車高調を装着。
某ショップの展示品で定価の58%OFFほどで購入した物です。
でも335用ではなく320~330用のためサスのレート設定が335用より低く、335用のF:9.8、R:10.7設定に対しF:8.0、R:9.8となっています。
今回E90 335とE91 335の車重の違いを考慮し、レート変更して組み付けることにしました。
B+大○保さんにも相談にのっていただき価格面からもラーナの10㎏+12㎏の提案もいただいたのですが、現減衰設定から極力離れたレートを避けたかったのと標準品がハイパコだったことから、ハイパコのF:9.8㎏+R:11.6㎏とすることにしました。(たまたまハイパコはポンド設定なので若干低かっただけですが)
何とか標準レートの2割近辺に収まっているので、減衰調整でカバーできるのでは?と考えています。(ブッシュ類の交換もあり、車高は2㎝+α程度UPしています)

同時にブッシュ類もリフレッシュ。
フロントアッパーは最初ピロ化も考えたのですが結局純正に。
リアのロアブッシュは3Dのピロブッシュ、アッパーはパワーフレックス製をセレクトしました。
まだ交換後50㎞程度しか走っていないため、今後馴染みが出たところで減衰を模索する予定です。

画像はB+さんから拝借させていただきました(大○保さんすみません)

脚もリフレッシュしたので、335にもまだまだ頑張ってもらいますよ~。
あっその前に早くアンプ類を直さねば・・・



Posted at 2014/12/07 10:10:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

またトラブル(泣

一昨日、所用のため休暇を取り、約2週間ぶりに335で出掛けようと走り出ししばらくした頃、何か燃やしている様な臭いが。
窓を開けていたので「どこかで何か燃やしているんだろう」と思っていたのですが、3キロほど走ったところでも同様の匂いが・・・
その内助手席ドアのスピーカーからノイズが聞こえたので、近くのコンビニのPにクルマを止め周囲を確認しましたが、エンジンルームからは特に異臭は無く、下まわりも覗いてみましたが異常感なく、外にいると臭いも気になりません。
車内に入りエンジンを切ると、どこかからブブブ・・・と電気的な異音が。
車内を再確認すると、助手席下のウーファー周辺から音が出ていることに気づきました。

直ぐにDへ連絡し、状況を伝えた上で調査開始。
結果、トランク内のアンプ下部およびリアサイドメンバー内に水が溜まっており(驚、アンプが水没によるダメージを受けた(基盤の一部に錆がありました)影響でウーファーから異音と臭いが生じていたとの事。(ハーネス関係は使えると判断されています)
サイドメンバー内の水については車両下部のドレンより排出できましたが、水が汚れていたことから以前より少しずつ溜まってきた可能性も考えられます。

シャワーテスト(上下から)を行ってもらいましたが漏れは確認できておらず、内壁部にも水が流れ込んだ跡が無いそうで、以前浸水の原因は不明です。(これが一番心配)

いずれアンプとウーファーを交換しなければならない状況となってしまいましたが、相変わらず高額。アンプ+ウーファー左右の部品代だけで20諭吉オーバーと、我が家にとって非常に厳しい状態です。
個人輸入すれば半値以下になりそうですが、どうしようか検討中。
いずれにしろ純正アンプも国内在庫無く本国取り寄せとのことで日数が掛かりそうです。

それよりも漏れの原因が分からない以上、再発の可能性が高い訳で、どなたかご教示いただけたらと思います。

とりあえずアンプ類はつながず、走れる状態にだけしてもらいクルマは一時引き取ることにしました。

急遽の入院に伴い、所用をこなせる様Dが116iを1日貸してくれ助かりました。
思っていたよりパワー感があり、燃費計は常に13㎞/L以上を表示と、なかなか良かったです。

昨日、今日はFSWでWEC観戦予定でしたが、昨日の予選+今朝のピットウォークはスクーターで行き、決勝は現在JSPORTSで観戦中です。

気分的にはかなり落ち込みぎみですが、早く復活出来る様頑張り??ます。
Posted at 2014/10/12 15:56:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

熱海ヒストリカGP

ご無沙汰しております。

昨日、熱海ヒストリカGPなるイベントを覗きに伊豆多賀まで行ってきました。
会場となった公園は駐車場待ちの渋滞、20分ほど待ってやっと駐車できました。

エントリーされていたクルマを何台かどうぞ。


なつかしいパブリカ。なんと今風にイカリング付きです。




シュノーケルのイカしたOLIO FIATカラーのX1-9


大好きな131アバルトもいました!
大昔にタミヤのプラモデルで作ったヤツです。


となりにはクアトロも!
かつてのWRCを思い起こされる感じです。


これまたアルファ・コルセのDTM仕様の155!
超カッコイイです。リア周りもイカしていたのですが、撮り忘れました。


その他フェラーリからフロンテ、コンテッサ、ザガート・ステルビオまで・・・

BMW600かな??

和製カウンタック??フロンテクーペ。

サニークーペ&ザガート・ジュニアZ。

日野コンテッサクーペ。

オーテック・ザガート・ステルビオ。
ベースはレパードですね。

ステルビオのフェンダーミラー?がまた変わってます。


エンジンルームまでピカピカのポルシェ・スーパー90。


締めは02TURBOで。


他にも色々来ていましたが、とても撮りきれませんでした。

短時間でしたが、楽しいひと時を過ごせました。
Posted at 2014/09/28 22:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

またまた古い話

こんにちは。

ほぼ一か月ぶりの更新です。

最近もあまりネタがないので、少し古い話を・・・

先月15日にFSWで開催されたaf impのスーパーカーニバルに、かつみSさんと行ってきました。
当日は早朝からトラック火災のため東名が通行止めとなり、かつみSさんはひたすら下道で来る破目になってしまいました(お疲れ様でした)

会場に着くと、指定駐車場は既に満車状態。
メインスタンド裏にもかなりの台数が駐車されていたため、Aパドックに駐車させることにしました。
会場に行ってみると、imp誌でおなじみの車両がいるいる。
皆さんかなりの低空飛行で、自分のクルマなんか持っていくのが恥ずかしい感じです。

台数的にはVW、Audiが多く、BMWも比較的新しいモデルが多かった気がします。
ちなみにE91はショップ出展車両1台のみ!という寂しさ。

では参加車両の画像を何点かどうぞ。

86BASEさんの?Golf


ちょっとレイトンハウスを思い出させるカラーリングのGolf


渋いJetta&Polo



さわやかなカラーリングのチンク(これ結構好みです)


ボディキットを組んだF30、このホイール カッコよかったです。


恐ろしいボディのTT、まさかのランボ・ホイール。


何かVWばかりになってしまいましたが、こう見ると古いモデルのがカッコイイですね。
(オッサンの年代にはこのくらい古い方がシックリくるのかも??)

ラストはMy335+かつみS号
見飽きたと言わず、見てやってください。




出展車両に比べると、まーぶる号もイマイチインパクトが無い(涙

帰る前にはB+さんのブースへもお邪魔し、お土産のTシャツ(私はピンクを選択)を頂いて帰路につきました。
かつみSさん、お疲れ様でした。

実は話はこれだけで終わらず。
このイベントの一週間ほど前、久しぶりに335を動かしたところ、「右ブレーキランプ異常」の警告が。
メッセージ履歴を見ると、「左ブレーキランプ異常」も出ています。
(実際にはブレーキランプは点灯している状態)

ネットで調べてみると、ランプのコネクターが溶ける事例もある様子。
一応Dに点検に出し、ランプ交換を言われたら手持ちのブラックラインテールに変えようと軽い気持ちで点検したのですが、出た答えは「フットウェルモジュール」の原因とのことで、交換が必要とのこと。
部品代だけで5.5諭吉もし、工賃その他込みで7.9諭吉の見積もりとなりました(汗


ECUのプログラミングも必要とのことで、ECUを弄っていないかの質問も。
サブコンが繋げてある場合、一応外してから修理に出してくださいとのお話。

その後3回ほどしか乗っていませんが、警告は出たり出なかったりで、相変わらずブレーキランプは機能しています。

中古を検索しても違うパーツ№ばかりで該当品がない!さてどこから修理代を捻出しよう?

誰か同じトラブルの経験者の方はいらっしゃらないですかね?
情報お持ちの方がいらしたら、宜しくお願いします。

明日は、かつみSさんからスプレイ横浜さんのスタコンにお誘いいただいたので参加してきます。
参加の皆さん、宜しくお願いします。

Posted at 2014/07/05 13:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

近頃の状況

皆さんご無沙汰しております。
気が付けば3.5か月もブログを放置しておりました。

このところ自分が関連する製造部門が不調に見舞われており、休日も電話連絡等の仕事に追われ余裕のない状況が続いております(泣
皆さんのブログを拝見し充実した生活を送られているのを見ると、ひじょ~に羨ましく思える今日この頃です。

先週土曜は娘の中学最後の運動会観戦に、しかしここでも仕事絡みの電話連絡をしながらなので、落ち着いて観戦する気になれませんでした。
翌日曜も業務のため出勤。

今週は息子の高校最後の文化祭。
昨日は息子のクラスの出し物の劇、ダンス部のステージメインで見学(この間も仕事のやり取りあり)
今日も朝から会社の状況確認やりーの8時半から自治会行事で氏神様の掃除+駅前の花の植え替えと、何かと忙しく休んだ気がしません。(何かすぐ眠くなってしまうzzz)
カミさんも午前中は仕事のため、午後からはまた文化祭に行き、息子の彼女がボーカルを務めているという軽音部のステージを観てくる予定です。

あ~、早く仕事が落ち着いてくれないかな~。
たまにはストレス発散しないと参ってしまいそう、気をつけねば!

暗い内容ですみませんでした~。

Posted at 2014/06/08 11:16:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は気温低めなのでグラアクのエア圧確認。
約ひと月ぶりで前後18kPaも下がってたので調整。
ついでにアイも見ると、2日に合わせたばかりだが気温低下で4本共13kPa下がってたので、こちらも再調整した。」
何シテル?   11/13 10:49
@まーぶるです。 60代に突入し早数年が経過した爺サンで、気持ちだけは若いつもりだが、身体はポンコツ。 クルマ、バイク、自転車など車輪付きの乗り物が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GT-Rでドライブに行ってきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:28:17
BOSCH BLACK-AGM BLA-50-L1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:29:26
ホンダ(純正) US純正フロントロアグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:56:09

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キューブの車検が10月で切れるにあたり、一時再取得案も出ましたが、やはり普通車は税金的に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CP型プレマシーの後継車とし我が家にやってきたGOLF7。 普段はカミさんの足グルマとし ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4に続いてBMW E91 335i に乗っています。第一候補はパサートR36だったので ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年6月5日に新しく家族に加わったメガーヌRS。 初のフランス車となります。(もど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation