• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーぶるのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

こんな物の続き

昨日作りかけたチリトリ作成の続きを行いました。

まず両端の重ね合わせ部に2.5ミリのドリルで穴を開け、2.4ミリのリベットで固定。


その後アルミの色のままだとグリル内で目立ってしまうので、有り合わせの黒いスプレーでサッと塗装し取り付けへ。

まずグリル上のインテークカバーの取り外しのため両側のピンを抜き。


続けてT20サイズのトルクスビスを外した後、カバーを上に引いて取り外します。


現われた開口部に、作成したチリトリをはめ込み、インテークカバーを復元し終了。



グリル側から覗くとこんな感じ。


雑な造りですが、あまり良く見えないのでイイにしましょう。

今から思うと、雨の日の走行での雨水侵入がチョイ心配なので、また加工するかもです。

今回はとりあえず仕様ということにしておきます。
Posted at 2012/07/16 22:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

こんな物を・・・

今日は暇つぶしにこんな物を作ってみました。



これは採寸後の確認用に作った紙製ですが・・・
何かと言うと、グリル内に装着する吸気量UP用のチリトリです。
aFe社やガル○Sさんからも販売されていますが割とイイ値段するんですよね~。
メーカーの物はちゃんと計算されて作られているのでしょうが、とりあえず作ってみよう!ということでやってみました。

まだ完成ではないですが、下の画像がアルミ板で作成した物です。
かなりイイカゲンな造りで波うってますが、どうせグリル内でほとんど見えないので気にしない事にします(汗
値段的にも材料費の1000円+α程度しか掛かっていないですしね。



両端の貼り合わせ部分は明日作業予定。
ドリルで穴開けしリベット止めしようと思ってます。
ちなみに板厚は0.5ミリを使用。0.8ミリくらいの方が強度的にしっかりしていいかな?と思ったのですが、曲げ易さを優先しました。
両端の折り返し部を固定するので、風圧に負けることも無さそうです。

出来れば黒っぽい色にして目立たなくしたいところですが・・・

たぶん明日中には装着できると思うので、また報告します。
Posted at 2012/07/15 23:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月05日 イイね!

今週末は

こんばんは。

今週もあと1日乗り切れば待望の休みが来ます。

明後日7日は大観山で開催される『進もう、東日本! 〜Weiterfahren,Ost Japan!〜』に行く予定です。(下記リンク参照)
チャリティーライブやグッズ販売、協賛メーカーのブースなどもある様ですのでちょっと覗きに行ってきます。

9:00から始まる様ですので出来ればそれに間に合う様に行くつもり。

いつもは大観山へ行くのに箱根新道経由で行くのですが、明後日はチョー久しぶりにターンパイクを利用しようと思ってます。

先週同様今回もぎゅうどんさんと合流予定。

イベント見学後にぎゅうどん号のBPデコライン貼りを手伝う予定です。
(人のクルマに貼るのは緊張するな~)

天気も何とか持ちそうなので楽しみです。
Posted at 2012/07/05 23:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月30日 イイね!

Audi A7 SB 試乗したど~!



昨日のブログに書いたとおり、大磯プリンスHで開催されている「湘南輸入車ショウ特別試乗会」に行ってきました。

まずは出発前に汚いクルマをサッと洗車。
その後ぎゅうどんさんにあげるホイールセンターキャップエンブレムに貼るダイノックシートをカットし持参しました。

現場には既にぎゅうどんさんが着いており、先に見始めていた様子。

まずはボルボV60を見学、T-6AWDがあったら乗せてもらおうと思っていましたが、あったのはR-デザインでした。
営業さんとしばし閑談、ボルボの場合70シリーズはボルボからの乗り換えが多く、新規のお客さんに人気なのは50シリーズ、60シリーズ、XC(特に最近は二駆モデル)だそうです。

続いてBMWに、5シリーズは523、3シリーズは320が用意してありました。
恥ずかしながら私、528が4気筒の2Lターボで税金が安いことを今日初めて知りました。

そして目的のアウディへ、アウディはA1・2台、TT、A4、A7SB、A3(たぶんあったと思う)が用意され、A1の1台はAudiSportのデカールが貼られていました。
A7SBは結構カッコよく、さっそく試乗。
3L SCエンジンのパワーも十分な感じで、巨大な車体も乗ってみるとそれほど大きさを感じさせません。
特に気に入ったツインクラッチのSトロニックのマニュアル操作感、なんか自分のクルマのATが悲しく感じられてしまいました。
何で335はセダンとツーリングだけトルコンなんでしょう(悲)
A7だけではないですが、スタータースイッチが助手席寄りにあるのと、慣れないスイッチ式のサイドブレーキが使いづらく感じましたね。(慣れの問題ですけど)
それとリアハッチの傾斜の関係で、後方視界はあまり良くなかったです。
値段は別とし、理想はS5 SBかな?
アウディの試乗にはメカの方が同乗するので、メカ関係の質問にもしっかり答えてくれますよ。

最後にメルセデスへ、CとEをちら見し(NEW Bクラスも2台あり)、会場を後にしました。
そういえばBクラスのグリルに付いているスリーポインテッドスターは立体的なエンブレムではなく、平たいエンブレムを立体的に見える様にしてあるだけでした。
これもコストダウンの一つなのでしょうか?

空いているので、色々乗ろうと思えば短時間で結構乗れると思いますよ。
見ていた感じでは、人気の高かったのはTTとA7SBだった様です。
結局私はA7しか乗りませんでしたが。

明日も開催しているので、興味ある方は行ってみてくださいナ。
Posted at 2012/06/30 16:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

休みが来たど~!

毎週のことですが、待ちに待った週末の休みがやってまいりました。

そんなわけで明日は大磯プリンスで開催される「湘南輸入車ショウ特別試乗会」を覗きに行く予定です。

メルセデス、アウディ、BMW、ボルボの各Dが数種類の試乗車を用意する模様。
各Dにて予約受付となっていますが、当日申込みもありそうです。

用意されている車種の中で特に乗ってみたいのはA7SBです。
まあ買う予定があるわけではありませんが、というより買えませんが、とりあえず乗ってみたい。

10:00からなので、お友達のぎゅうどんさんと11:00頃現地でおち合う予定です。

こちらを見られている方で行かれる予定のある方、見かけたら気軽に声掛けてくださいね~。

目印は片側が暗いデイライトです(汗)

よろしく~。
Posted at 2012/06/29 23:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイの給油に行こうとしたら、割と近所のお宅にNEWプレリュードが置かれてた
実車初めて見たよ

ガソリンは7円引きクーポン利用でレギュラー149円/Lでした。
先週末入れなく正解😄」
何シテル?   11/19 12:09
@まーぶるです。 60代に突入し早数年が経過した爺サンで、気持ちだけは若いつもりだが、身体はポンコツ。 クルマ、バイク、自転車など車輪付きの乗り物が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GT-Rでドライブに行ってきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:28:17
BOSCH BLACK-AGM BLA-50-L1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:29:26
ホンダ(純正) US純正フロントロアグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:56:09

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キューブの車検が10月で切れるにあたり、一時再取得案も出ましたが、やはり普通車は税金的に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CP型プレマシーの後継車とし我が家にやってきたGOLF7。 普段はカミさんの足グルマとし ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4に続いてBMW E91 335i に乗っています。第一候補はパサートR36だったので ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年6月5日に新しく家族に加わったメガーヌRS。 初のフランス車となります。(もど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation