• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーぶるのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

先週末は・・・

先週末金曜日、自分もカミさんも仕事が休みということで、カミさんの行きたがっていた浜名湖花博2024へマフィンも連れて行ってきました。

浜名湖花博は、東名のスマートICに近いはままつフラワーパークと、更に南に南下した所にある浜名湖ガーデンパークの2会場で開催されていますが、犬連れで入れるのは後者のみ。
よって今回訪れたのはガーデンパーク会場です。

まだクルマに弱いマフィンに一抹の不安がありましたが、案の定道中2回ほどゲロゲロっと(-_-;)
クレート内に新聞紙も敷いていたのと、朝の餌も少なめにしていたので処理も楽に出来たのは良かった。

会場入り口でのマフィン


会場内は犬が入れないエリアやカートに乗せる等しないと入れないエリアもあり、カミさんが見たがっていたバラのエリアはカート乗車必要だったのでカートを持って行って正解でした。
花の即売会もやっていて、思った通りカミさんは二品ほどお買い上げ。
自分はクルマをやらせてもらっているので、もちろん文句なんて言いません!

基本的に犬を歩かせられるのは舗装路のみなので、あまり暑い日は控えた方がいいかもしれませんね。
と言っても会期はガーデンパークの場合6/2までですが...

舗装路脇の所でパチリ


帰りは疲れたのかほぼ寝たまま、吐くこともなく帰れました。

翌11日は第19回 JAFオートテスト in 富士スピードウェイへ。
駐車場ではみん友さんの「やまぁ!」さん「かぜきた」さんとそのお友達の「jackyTV2」さんにご挨拶。

クルマはやまぁ!さんの横へ


向かい側にはかぜきたさんとjackyTV2さん


今回のコースはこちら


比較的ハイスピード寄りのセットで車庫入れが今までとは逆方向からの左バック設定。
ここのオートテストは白線超えNGなので勢い余って跨がない様注意は必要です。

慣熟歩行中に富士山をパチリ。
今回も天気は最高ですネ!


1本目の走行を終え、タイムを確認してみると42.915sでオーバーオール5位、クラス4位と幸先のイイスタート。
バック時に若干勢いがなかったのでそこを気をつけて2本目の走行へ。

自分的には1本目よりイイ手応えで車庫入れまで完了したものの、再発進時誤ってリバースに入ってしまう痛恨のミス。
結果1本目より遅い43.585sで総合結果はオーバーオール13位、クラス12位と不甲斐ない結果となってしまいました( ノД`)シクシク…

みん友さんの「エブリィ~」さんに撮影いただいた走行シーンのひとつを...
エブリィ~さん、いつもありがとうございます‼


課題の車庫入れ、何とかせねば。

12日はかつみSさんからMOONEYES SCNのお誘いをいただいていたのだが、最近歩くのがめっきりダメになった親の送迎を頼まれていたので断念。
先ずは午前の送りの後、11時から販売される鈴鹿8耐チケット取りに取り掛かり何とかV2席最上段を2席ゲット。
駐車場はP6はゲットできたものの、今年は舗装を取れず未舗装となった。
午後一に親の迎えに行った後の空いた時間で、前回富士走ってから前後ローテしていなかったM4のホイールを今週末の上山田ヒルクライムへ向け入れ替え、そのついでに洗車を行いM4は暫しの眠りに入りました。

今日は雨だが、週末は会場周辺も今のところ天気大丈夫そうなので、初ヒルクライム楽しみです。
と言ってもコースは狭めの林道でエスケープゾーンもないので、クルマ壊さない範囲で楽しんでこようと思います。

それではまた(@^^)/~~~
Posted at 2024/05/13 14:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

宮ケ瀬プチオフ

昨日の子供の日、大きくなった子供は宮ケ瀬のプチオフへ行ってきました。

今回みん友のかつみSさんがオクを通じて知り合ったM3化を図っているというE93 335乗りの方と会うのでいかが?とお誘いいただき参上。

9時前に現地到着すると既にかつみS号の隣にはNAO-KING号も。
しかしこのボディカラーほんと渋いけど、ソラノかなぁ?
プラチナブロンズはもう少し薄い感じがするんだけど...
ワークのジーストも結構すきなんだよねぇ。

その後クルマ談義に花を咲かせていると、かつみS号のところへ時々鳥居原でお会いするルーテ乗りのいがさん来て覗いていたので声掛け。
一緒に居たお仲間の女性はE90 M3乗りとのことで、我々BMW Grとコミュニケーション。
みんカラをやってられるとの事で、みんなしてみん友登録させていただきました。
話聞くとM3以外にスポーツ走行用のSW20 2台、NSX、500アバルトも所有ということでビックリΣ(゚Д゚)
サーキットはかなりガチでやっている様なので、緩い自分なんか笑われちゃいますね(;^_^A

その後いがさん達は小中沢へ移動。

その内E93乗りの方が登場し、丁度自分の横が空いていたのでE9X4台横並び。



E93の方、羨ましいパーツ入手ルートをお持ちの様で、色々なパーツをタダで貰っているとのこと。
E93のリア周りはエナジーのバンパーでしたが、リアはバーフェン化されているのでそれに合わせてバンパーの整形されている状態。
今後フロントのM3化に着手するそうなので、完成が楽しみですね。
上手くするとかつみS号に使えるパーツがあるかもということで、これが手に入るとまた大きな進化に繋がりますね。

この入手ルート、その後話を聞いているとNAO-KINGさんの知っている方だった様で、何処でどう繋がっているか本当世間は狭いって感じ。

皆で昼飯食ってその後も暫く駄弁った後、自分は14時過ぎに一足先に離脱。
皆さん暑い中お付き合いどうもありがとうございました!

帰宅後はマフィンの初散歩で近所をフラフラ。
4日、5日は自治会のお祭りだったこともあり、前を通りかかった近所のお宅の前に集まっていた方々に呼ばれ、マフィン連れたままビールをご馳になってから帰宅となりました。

今月は今週末富士オートテスト、翌週末は上山田ヒルクライムにメガーヌで出場予定。
クラッチ労わりながらも楽しめればいいなと思ってます。

ではまた~(@^^)/~~~
Posted at 2024/05/06 11:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

昨日は・・・

GW前半も今日が最終日ですねぇ。

みん友さんの中にも遠出されている方々がいらっしゃいますが、天気に恵まれた地域の方は良かったですね。
自分は仕事柄GWは関係ないのでいつも通り土曜は明け日で本日も仕事です。

昨日は新しくウチに来て、早二週間が経過したマフィン君の二度目のワクチン接種のため午前中動物病院へ。
1W前、狂犬病予防接種のため初めて動物病院へ行った際には、緊張+クルマ酔いのためか丁度クルマが家に着いたタイミングでクレート内で嘔吐(´;ω;`)ウゥゥ
今回は前回ほど涎垂れてないから大丈夫かな?と思っていたところ、帰り途中でやはりゲロゲロっと(-_-;)
早くクルマに慣れてもらわないとね。

家に上げたらお疲れモードのためかソファでコテン。


因みにウチに来る直前に約5㎏と聞いていた体重は、昨日時点で6.85㎏になってました。

午後はこのところ動かしていなかったゴルフでチョイ乗り。
思い返してみると、ホイールをVR G12に履き替えてから車両全体写真を撮ってなかったので、みん友さんである「ほっくんのおとん」さんがよく撮影されている某所へ。

全然攻めた幅とインセットではないけど、結構似合っているのではないかと自画自賛。
走りのクルマではなく純然たるファミリーカーだが、何か速そうに見えなくもない⁇


帰宅後、アイと一緒に洗車をし、ゴルフにはまた暫しの眠りについてもらいました。

今日はこれから昼めし喰ったら、夜勤に備えて昼寝します。

お出かけされている皆様方、道中お気をつけて(@^^)/~~~



Posted at 2024/04/29 12:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

RENAULT・ALPINE DAY IN MFF

今年もRENAULT・ALPINE DAY IN MFFに行ってまいりました。

エントリーしたのは前回同様緩く走れるルノー・スポール カップ、アルピーヌカップ(B Gr)です( ´∀` )

6時ゲートオープン、6時半から受付なので5時半に自宅を出発。
コンテンツ会場はCパドになるのでそこへ向かい、指定された駐車スペースへ。
自分たちBグループの向かい側列はAグループの駐車エリアになりますが、丁度斜め前には「まくおちゃん」さんが。


到着後すぐに受付開始の案内があり、即受付へ。
一番ですよ!と言われたが、別にここで一番になってもねぇ。
ゼッケンとポンダを受け取り早速準備。
朝飯のパンを食いながら、顔見知りの方や声掛けいただいた方々と話をし、ブリーフィングを待ちます。

ブリーフィング後、Aグループは8:20に練習走行のためBパドへ移動。
まくおちゃんさん出撃。


同グループには、一昨年初めてのPCC参加でご一緒したM3トロRさんも去年に引き続き参加されていました。


遅れる事20分、我々Bグループも移動を開始し、Aの練習走行終了を待って我々も20分間の練習走行を行いました。
今回初めて履くネクセンですが、熱の入りは比較的良い様です。
練習走行後の待機にて。


そして本番走行へ。
暫くは前のA110GTさんに付いて走ってましたが、最近気になりだしてきたクラッチ滑りの兆候がストレートで何度か発生。
4速5000rpm辺りでスッと回転のみ上昇し、慌ててシフトアップという場面が何度か(-_-;)
ただでさえA110には加速で離されるのに、前出の110GTさんとはここでサヨナラ(@^^)/~~~
残りはあまり無理せず(元々してないけど)、車内も暑くなりだしたのでACもONして走行を楽しみました。

走行後はポンダ返却と引き換えにリザルト受け取り。
相変わらず遅いな(´;ω;`)ウゥゥ
Aグループの方々のクーリングラップ以下...

その後はまた色々な方々とお話させていただきましたが、昨年も声掛けて下さった厚木からお越しのご夫婦の奥様は、来年は走行枠に申し込みます!といってましたねぇ。
またお会い出来ればと思います。

まくおちゃんさんはトラブル発生し早めに走行を切り上げた模様で、その時点では原因分からんとのことでしたが、ブログに原因判明が記されていたので一先ず良かった。
まくおちゃんさんからは深谷のよしともさんもご紹介いただき、今までお店の常連さん多く行くのにハードル高く感じていたが、お話させていただいたことでかなり親近感が湧きました( ´∀` )

暇になったので今回もチケットに付いている1000円分のクーポンを使うべくAパドのイベント会場へ。
ルノーブースにはA110RとA110 1.6が。


各ブースを覗き、最終的にプロμで使用しているのと同じフルードが缶の若干の凹みにより5500円→3000円となっていたので、クーポン使用でこれを購入。

最後、帰宅前にパレードランから戻っていた「そるてぃ@」さんのM4トロRと二台並べて撮影。


そるてぃ@号、スペーサーでツラツラのセッティングになってるのでカッコイイ。

並べての撮影、ありがとうございました。

12時過ぎには会場を後にし、帰宅後雨が降り出さない内に洗車も完了。
また来年も参加しようと思います。
Posted at 2024/04/22 13:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

オートテスト参加からの~新家族受け入れ

昨日はVICICさん主催の「第18回 2024 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ」に参加してきました。

前回の第17回は雪交じりの最悪の天候でしたが、今回は晴れ~(^^♪


受付を済ませゼッケンとポンダを装着し、車検員が来るのを待ちます


車検後は慣熟歩行へ
今回のコースはこれ

今までにないレイアウトで前半車庫入れまでは比較的高速セット?
1速しか使わないけどね

慣熟歩行中にパチリ


慣熟歩行後、みん友の「やまぁ!」さんにご挨拶
車検中です


そんなこんなで走行1本目スタート。
が、いきなり2パイロン目の右ターンでオーバーラン( ノД`)シクシク…
急いでバックしコース復帰するも、タイムは53.157sとクラスでケツから4番目。
歩行時のイメージより1~2パイロン間がかなり短く感じられた...

2本目はそこを注意し走行。
1本目のバックしたことでのタイムロス分を考えるとザックリ46~47s台くらいかなと思っていたが、44.989sは出すことが出来、何とかクラス10位に。
レベル低い話で恥ずかしい限りだが、44s台には自分含め6台がひしめいており、もう少し頑張れれば5位くらいを狙えたかも⁇と残念な気持ちになった。

13時前には表彰式も終了し、直ぐに帰宅の途へ。
実は前回ブログで保護犬受け入れがダメだった報告をしていたが、その後カミさんが新たに見つけたワンコをウチで受け入れることが決まり、午後そのワンコがお届けされる予定になっていた。

今回受け入れる事になったワンコは岡山の動物愛護センターに保護されていた元野犬の子の内の1頭で、現在推定3か月のパピー。
岡山のワンコがどの様に送られて来るのかと思ったら、引き出しを行う保護団体さんのメンバーネットワークを活かしお届けにくるとの事Σ(・□・;)

数日前に京都のメンバーさんの家にて数日過ごした後、12日に愛知のメンバーさん宅へ移動、最終的にそのご家族がウチまで届けに来てくれ、譲渡契約の締結も行う事になった。
本当は届けられるのがもう少し先になるかと思われていたが、東京のお宅へのお届けが13日にあるので、もし都合合えばという事でこの日に決定となった次第。

この団体さん、対象ワンコに携わる方々でのグループLINEをつくり、事前のやり取りやビデオ通話でのメンバー間顔合わせを行う等、そこでの不安点解消も図れ、良く考えられてる。

これが新たな家族になった「マフィン」君♂


今までルーチェの大きさに慣れてしまっていてパピーは初なので、あまりの小ささにチョット戸惑ってます。

まだ躾けもこれからなので、しっかり面倒見て行こうと思います。
先ずは週明けに役所へ登録へ行かねば。
まだワクチン接種も1回しか済んでいないので、お散歩はしばらく先ですね。

最後にテーブルに映った逆さマフィン( ´∀` )


ではまた~(@^^)/~~~
Posted at 2024/04/14 14:04:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Wolfeyさん
弁当箱デカすぎ〜🤣」
何シテル?   08/24 12:01
@まーぶるです。 60代に突入し早数年が経過した爺サンで、気持ちだけは若いつもりだが、身体はポンコツ。 クルマ、バイク、自転車など車輪付きの乗り物が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

HASEGAWA セラミックコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:39:31
DEi REFLECT-A-GOLD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:38:51
ルノー(純正) リバースチャィム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:42:37

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キューブの車検が10月で切れるにあたり、一時再取得案も出ましたが、やはり普通車は税金的に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CP型プレマシーの後継車とし我が家にやってきたGOLF7。 普段はカミさんの足グルマとし ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4に続いてBMW E91 335i に乗っています。第一候補はパサートR36だったので ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年6月5日に新しく家族に加わったメガーヌRS。 初のフランス車となります。(もど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation