• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月05日

今日は 強制無給休暇 _ CR-Z編

今日は 強制無給休暇。
一応、年度内との話があったんだそうで、今月で終わりになるそうな。
今日と、あと1日。 それで強制無給休暇は無しとなるそうです。
ほんとかしらね。 2010年度!は・・・ とか言い出しそうだけど(-_-;
「給料さげるから その分は出勤するな」 って、ほんとに真面目な会社だこと。。。。

さて、そんな訳で平日の休日。 天気は予報では晴れ(^_^
朝の6時から洗濯機を3セットまわして、干し終えてもまだ9時。
飯食って、しばしPCを覗いて、それから近所のホンダディーラーさんへと。

私が通っている店舗ではないけれど、一応は同じ会社の店舗。 半分気楽に試乗をお願い(^_^
出てきたのは ダークビューターメタリック?の α。 残念ながらミッションはオートマチック。
ドアを開け乗り込み、
シートを一番下まで下げ、ペダルに足を合わせ(シートの前後を合わせ)、
ハンドルの9時を右手で 3時を左手で、両手で持てるように背もたれを合わせ ・ ・ ・ ・
髪がね、天井に擦れるの(;_;
頭皮はあたらないけれど、髪が擦れます。
MTであったことを想定して、クラッチを踏み込む分だとして、シートを1ノッチ前へ。
そして、背もたれを1ノッチ後ろへ ・ ・ ・ ・ まだ擦れる(;_;
シートはあきらめて、
右のサイドミラーを合わせ、左ノサイドミラーを合わせ、ルームミラーを ・ ・ ・ ・ 懐かしい景色(^_^
Dレンジへ入れてスタート。
タコの周りのリングが緑。 バイザー右のスィッチで 赤 へと切り替え。
「 うん、悪くない 」 でも、なんか重いですね。 前が開いたので全開をくれると
「 タコ & スピードメーターを見る限り、加速は悪くない 」 でも、加速感が無いですね。
「 トルク感はあるな~ 」 そりゃ、モーターで 10kgアシストですもんね。
「 噴け上がり感がないな~ 」 って、モーターが奇麗にアシストしてくれちゃってるからね(^_^;
平日とはいえ街中。 モーターのアシストが終わる速度域?までの加速はできませんでしたが、
それなりの加速感も減速感も体験できました。
乗りやすいですけど、速くはない様子ですね。 卸したての新車ですので、これから先にまだ伸びるかもしれませんが、CVTである限りは あまり期待はできないでしょう。
もしも これが MT だったら ・ ・ ・ ・ 期待してみましょう(^_^

残念なのは、価格相応にしなければならないと思ってくださったのか、内装が、特に前方視界に入る範囲が 気合を入れすぎではないかと。 私としては、もう少し軽快感 や 開放感 を表現してもしかったです。
ちょっと囲まれ感が 私には強すぎです。
私は たかだか 120~30psクラスの車に、ここまでの囲まれ感は望みません。
もっと開放感のあるほうが嬉しいな(^_^

にしても ・ ・・ ・ ・。 そりゃ~、身長2m級の私の座高ですけど (;_;
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2010/03/05 16:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

 情熱の真っ赤な薔薇🌹
THE MODS 号さん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年3月5日 17:06
試乗車オレンジじゃなかったんですねw

なるほど~
加速感が無いというのは的を得てますね。

私は良い先入観を持ち過ぎたキライがあるので、この週末にもう一度まっさらな気持ちで試乗してきたいと思います(^^;
コメントへの返答
2010年3月5日 17:52
名古屋市内のディーラーさんでも、
数台の オレンジ を卸しているようです。
でも、行ったことのあるお店では、どこにもオレンジがありませんでした(;_;

私の場合は、ハイブリッドに長く乗る経験をしたことがないので、先入観は確かに無いかもしれません。
ただ、あの外観ですので、ヒイキ はしてしまいそうです (^_^
アクセルへの つき はとっても良かったです。
特に減速方向には、2号機よりもブレーキペダルに頼る必要が無いように感じました。

是非、試乗記 第2回目をm(_ _)m
2010年3月5日 18:48
私の行ったお店は試乗車がなくって…
カタログだけ貰ってきました。
しばしカタログを見つめて、MTのシフトノブがカッコいいなぁと思い値段を調べると15000円!
即決できない額でしたw
コメントへの返答
2010年3月6日 18:49
ありゃま。 試乗車がないと、他の店舗に お客さん捕られてしまいそうですけどね(-_-

ぱっと見、S2000 のに似ているようにも見えますが、価格が異なっている気がします。
CR-Z 専用品なのでしょうか?
2010年3月6日 9:47
私はオレンジのデモカーに試乗しましたよ。

確かにCVTだと加速“感”が物足りないですね。
やはり普段出来のよいMTに乗っているからでしょうか(笑)

ただ、CR-ZのMTモデルはモーターアシストもCVTよりも加速重視?のセッティングになっているようです。
他にもエキゾーストが別設計とか・・・
それほどこだわりを見せるのに、メーカーオプションの選択肢がMTの場合、極端に減るのが残念です。
コメントへの返答
2010年3月6日 18:46
いーな~、オレンジ。 私も ・ ・ ・ (-_-

なんとなく 物足りないです。
CVTの いいとこ と、MT の いいとこ は、合い入れないものなのでしょうか?

加速重視。 大切ですよね(^_^
音重視。 これまた大切ですよね(^_^
オプション。 20万円プラス で、レーダークルーズ にしてくれないかしら ・ ・ ・ ・
2010年3月6日 17:54
こんにちは
本日MTのってきました。おととい
おろしたばかりということで走行距離23km
まだ、ミッションがなじんでなかったので
どうしても、渋く感じてしまいましたが
まあまあのフイーリングでした。

あとローポジションシートレールが自分には
必要と思ったしだいです。
インパネはおっさんには
にぎやかすぎました。
コメントへの返答
2010年3月6日 18:52
いーな~、
MT。
操作感を Fit と比較をしたいのですが、
Fit の MT車の試乗車が無くって基準
すらありません(;_;

ローポジションレールですか。。。。
かなり低めなシートだったようなので、できるのかしら (^_^;
私は、
ブリッドのフルバケにでもするしかないな
と思っています(-_ー
2010年3月7日 13:14
昨日のってきました。自分のところのフォトギャラリーにちょっぴりメモしてみました。
hisaoさんのインプよんでうんうんとうなずいてます。

もちっと軽快感か加速感があるといいとは思いますが、走行性能はなかなかよいのではとおもいました。
ブレーキもしっかり効きますし(これ重要)、クルマもドライバーもなれてくるとコーナー曲がるのが楽しくなるかもしれません。IMAのパワーアップとかそーゆーチューニングすると...ぜんぜんグリーンマシーンぢゃないですね(^^;;

あれ、オプションにレカロありましたよ。
コメントへの返答
2010年3月28日 16:07
遅レス m(_ _)m
気が付かないままに3週間以上が
経過してました。

今では既に 順調に納車も進んでいるらしですね。月産1000台の予定が、既に予約で8000台が積みあがっているそうな(^_^
どんな改造メニューが出てくるか楽しみです。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation