• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

雪?

昨日は、浜松往復して、帰宅して郵便受けをみたら選挙の通知を発見し、ダンボールが潰れないように補強を施し、うなぎパイを詰め、荷造りしたダンボールを持って一階に降りたら二台の消防車がいて 「 何階でですか? 」 と聞けば 「 一階でです 」 と消防士さん・・・・・。
宅配便の発送手続きをし、不在者投票をしに区役所へ行き、カードキーのアラームが鳴りはじめたのでCR2012を買いに行き、ガスを給油し、あとなんだっけ(―_―?
てなうちに暗くなり、「 あっ、タイヤ交換し忘れた! 」 という失態。。。

夜中、ベランダに出ると湿度が高い。 なんとなく、屋根屋根が白い。
天気予報を見ると名古屋は月曜日の午前中は大雪注意で、午後は晴れ。火曜日以降は晴れ。
早朝のタイヤ交換を決めて就寝。

4時起床。外を見ると家と車の上には雪。道は黒い。
4時半、タイヤを出しにベランダに出る。「 暖かいぞ 」 で、悩む。
道を走りはじめた車から聞こえてくる音は雨のよう。 ん~・・・・・・。
勤め先までの道で、一番登り下りの無い道を検索・イメージ。
ずいぶんと遠回りだけど、今からすぐに出れば 普通の人が動きだす前に勤め先まで行けてしまうかな (―_―???

そして、判断が甘いな~ と思いながらもタイヤ交換をせずに出発。やっぱり暗い中での手探りでのタイヤ交換は避けたい。
降りしきる雪の中、雨の日のような路面を走り、無事に勤め先に到着。 時刻は6時前(^_^;


降りが強くなって 電車止まらないかな~ なんて悪いことを思ってしまう私です (^_^;
Posted at 2012/12/10 06:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | モブログ
2012年12月09日 イイね!

浜松は愛知県じゃない! _ 2

浜松は愛知県じゃない! _ 2午前7:30。 ○○工場へ向けて出発。
相変わらずの東名に閉口。
アホらしいので、登りで苦しむトラックを抜くとき以外は全部走行車線を走行。 ( 愚痴は別途に)

09:00。 目的地に到着。 早過ぎたので吉野家さんへ。
← 9:30。 工場へGo!
09:50。 撤収。
11:30。 自宅着。 発送荷造り開始。


前回を反省して、今回は開園?時間の9:30に工場に到着。
オープンしたら 売り場へ直行!
「 そうだ、来週末は別荘だから、近所の爺・婆様への土産分も買おう 」 と思い、数を数える。
20 ・ ・ ・ ・ 22?。 24 ・ ・ ・ ・ ・ 26 ・ ・ ・ ・ 28!
まだ搬入用のバットから棚へ商品を移している最中の店員さんに
「 すみません、お徳用の 大袋 を28袋ください 」 と、買い物カゴを差し出す。
「 レジでお待ちください 」 と、バットを2つ持ってレジへと歩く店員さん。
バットの横には ”20個入り” と書いてあった (^_^;



はい。 2つの大きな袋で持って帰りました (笑



ちなみに、840円 × 28 = 23,520円。 お~ぃ (;_;
Posted at 2012/12/09 18:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2012年12月08日 イイね!

マツダ地獄 _ 4

買わないよ。 買えないよ。 そう自分に言い聞かせながらも気になる ヂーゼルターボ 6MT車。
マツダ地獄で ファミリーカー派生?車種でのMT車はどぉ???

発売から ぼちぼち時間も経ち、ディーラーさんも混雑は終わったかなと思い、私もついに 試乗のために 寄らせていただきました。
寄ったお店にあったのは、ヂーゼルターボ の AT車 の セダン。
残念ながら、MT車でも ワゴンでもありませんでしたが、全部付きのフル装備の最高額グレード。

突っ込みどころの多い営業さんに少し閉口しながらも試乗車に乗り込み、試乗車の装備について説明を受ける。 が、やっぱり耐え切れなくなってしまって
「 あなた、お店の人ですよね? たまたま偶然に他のお客さんが乗りあわせたわけではないよね? 」
と言ってしまった (-_-;
すると、
「 もーしわけありません、いかんせん新人ですので ・ ・ ・ ・ ・ 」 と見せられた左胸の名札には大きく
新人の文字。 新人だからといって 名札に "新人" って書かすのも ど~なんでしょ。 少しかわいそうに思える (-_-

天井は、私がポジションを合わせても、髪が天井に付きませんでした。 Good です。
アクセルペダルがオルガンなのはGoodです。 MT車でも同じだとのことでした (^_^
エンジンの始動は早いです。 マツダの趣味なんでしょうね。
走り始めても、なかなか素直です。
「 ヂーゼルなのに静か 」、「 ヂーゼルなのに振動が無い 」、「 ヂーゼルなのによく回る 」、
「 ヂーゼルなのにxxxxx 」 との一通りのセールストークを続ける営業さんに
「 圧縮比が14しかないんだもんね 」 の一言で終わらせてしまう私 (-_-

でも確かに、エンジンの種類が何であるにせよ 静かだし、振動も少ないし、奇麗に回るし、なかなか良い感じの車です。 意外なほどに奇麗に噴け上がります。 Good です。

信号待ちでも止まらないエンジンに 「 止まらないんだね 」 と言うと、「 強く踏めば止まります 」 と。
少し不必要に強くブレーキペダルを踏み込んだら エンジンが止まりました。
「 いーですね~ 」 と私。
「 止めたくない状況もありますから 」 と営業さん。
「 ちなみに、モードとして アイドリングストップをキャンセルすることもできます 」 と営業さん。
これは なかなかGoodです (^_^
試しに、エンジンが止まっている時にアクセルペダルを押したら エンジンが始動しました。

信号を左折しようとしたら ピーピー とアラーム音。
「 何の音? 」 と私。
「 左後方に車がいるんだと ・ ・ ・ ・ ・ ・ あれっ、自転車しかいませんね 」 と営業さん。
「 自転車にも反応してくれるんだ 」 と私。
「 自転車のような小さい物体には、一応は反応しないことになっているんですけど 」 と営業さん。
なかなかGoodな装備かもしれません。 つい、うっかり ってことはありえますもんね。

お店に戻ってから、意外なエンジンの動きに 「 何故かしら? 」 と思いながらカタログを見る。
"コモンレール" ← は(半分)当然として、
"吸気側のバルブリフト量が可変" ← なるほど。
"ツイン(スクロール)ターボ" ← なるほど。
でも、まだ何か足りない気がするけど、謎のまま。 なんだろうね (^_^?

そうこうしているうちに見積もりが出た。
ベースが、ヂーゼルターボ の MT車 の ワゴン。
パッケージオプションが、セーフティーパッケージ ( レーダーオートクルーズやらのセットです )。
ディーラーオプションが、(一番安い)フロアマット、(一番安い)ETC,(一番安い)Navi、マッドガード、フロントカメラキット、延長補償(マモル君の親戚)。
総額が、362万円。 高い! けど、まぁ~ そーですよね。

見積もり書を見ながら、
「 心配なのは、アテンザのMT車が数年後に下取ってもらえるかなんですよね 」 と私。
「 まだ発売したばかりの車ですので、今の段階ではまだなんとも 」 と営業さん。
「 マツダスカイプラン って載ってますけど 」 と、カタログのクレジットが載ったページを見ながら私。
「 私どもの会社では、スカイプランを扱っておりません 」 と営業さん。
「 マツダの販売会社さんが全て扱っているわけではないの? 」 と私。
「 色々とトラブルが予想されますので、私どもでは扱っていません 」 と営業さん。
ん~ ・ ・ ・ ・ ・ 困った話だね (-_-;

短い試乗でしたけど、意外なほどに い~かんじの車でした。
MTの試乗車があったら乗ってみたいな。
Posted at 2012/12/08 16:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2012年12月08日 イイね!

意外な お誘い (^_^;

昨夜は勤め先の忘年会。焼酎のロックを頼んだはずなのに、焼酎の水割り+日本酒 のような妙に
薄くて甘い不思議な酒を呑むことになった宴会でした(笑

解散後、やっぱり酔ってから混雑する電車に乗るのは嫌なので、贅沢してタクシーを拾って帰宅。
やけに軽い運転手さんで、乗った早々に タメ口で話しかけてきた。

運:「もう忘年会?」
私:「そう、忘年会」
運:「い~ねー」
私:「いーでしょ~。忘年会の前に "来月から一律給料10%オフ!" って話があったけどね」
運:「え~、いきなり10%はきついね~。消費税みたいに3%→5%→10% みたいに上げないとさ」
私:「ま~ねー。 でも、ぎりぎりまで頑張ったってことなんじゃないかな」
運:「でもさ~、子供とかいたら大変じゃない?」
私:「子供2人いて、家のローンをはじめてまだ間もなく、て人は本当に暗いだろうね」
運:「でしょー。あなたは?」
私:「俺? 独り者。 腹も減らない歳だし、あまり影響はないんだよね」
運:「そーかな~。今いくつ」
私:「4x」
運:「お~、俺と同じ40代じゃん。 今、彼女は?」
私:「しばらくいないね~」
運:「え~、欲しくないの? 給料カットなら残業も無いんでしょ~。彼女作ったらぁー」
私:「簡単に言わんでよ」
運:「簡単だよ。ネットで探せるよ。 俺の今の彼女はネットで探したんだよ」
私:「へ? 風俗のサイトで?」
運:「違うわ! 婚活サイト! 別にそんなに若くなくてもいーんでしょ」
私:「まぁーそりゃね」
運:「俺の彼女、44歳。 俺、49歳」
私:「なるほど ・ ・ ・ ・ ・ 」

ここから、まだまだ会話が続いたわけです。
なるほど~ と思いました。 色々な出会いがあって、色々な幸せがあるんですね。
妙なタクシーに乗ってしまったけど、妙な話が聴けて、妙な晩でした (^_^


ps. ほんと、車ネタが少ないな、俺 m(_ _)m
Posted at 2012/12/08 07:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2012年12月05日 イイね!

そうだ ・ ・ ・ ・ ・ ・ _ 2

老眼というのは、幸いにもまだそれに成っていない人には とうてい信じてもらえないであろうほどに 日常生活に支障をきたします。
本屋さんでは棚に並んだ本の背表紙が読めない。
スーパーでは棚に並んだ商品の裏書なんて まったく読めない。
レンタルDVD屋さんではタイトルが読めない。
眼鏡を手で少し浮かせえて隙間から、レンズを通さずにじっとタイトルや出演しているお姉ちゃんの写真を見る ・ ・ ・ ・ ・ ・ 単なる好きもの爺ぃにしか思われないだろう (-_-

しまいには、自分で自分の爪を切ろうとして ・ ・ ・ ・ ・ 泣けてきますよ、本当に(;_;

デジカメで写真を撮ろうとすると、カメラ背面の液晶表示が見えない。
見えないから液晶に映っているはずの被写体も見えなければ、撮影設定の表示も見えない。
なので数年前からは 「 携帯電話に載っているカメラ機能で十分! 」 なんて思い込むことにして デジカメを持ち歩かなくなった。
んがしかし、
昨年?だったかに電気屋さんで手にしたカメラのEVF ( エレクトロニックビューファインダー ) を覗いたところ 「 あれ、見える 」 ぞと。
お店に置かれていた何機種かを覗いてみたら、私の目でも見えるメーカーさんのEVFもあれば、見えないメーカーさんのEVFもあった。

で、一昨日のブログへとつながります。
一昨日の夜中に ポチッ とした商品が、既に本日手元に届きました。 本当に凄いですね (^_^




届いたのは、
"SONY α37 ダブルズームレンズキット" と "SONY メモリスティック PRO-HG Duo HXB 32GB"。
キットのレンズは、DT 18- 55mm F3.5-5.6 SAM & DT 55-200mm F4-5.6 SAM。
αシリーズの末っ子 ( 最廉価モデル ) です。

バッテリーが空では起動しないから、今夜はバッテリーの充電で終わり。
触るのは明日の夜ですね (^_^

販売価格は、私の目でも見えるEVF装備モデルの中では最安値でした。
見た目に立派過ぎる大きな筐体が少し難点ですが、持ち歩くのに便利そうな薄型のEVF装備モデルは ちと高かったので、買う勇気がわきませんでした (笑

39,379円 ( カメラキット ) + 6,297円 ( メモリスティック ) +送料_525円 (-_-メ
レンズ2本付きのキットで4万円弱! 私としては、じゅうぶんに納得です (^_^

ちなみに。
今夜 ポチッ とすれば、さらに安いです。
そして明日の晩ならさらに。
そして明後日の晩なら ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ そして ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ そして ・ ・ ・ ・ ・ ・ 全国での品切れ直前には いくらになるんでしょうね (^_^?
Posted at 2012/12/05 20:49:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
9 101112 13 14 15
16 17 18192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation