• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト@のブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

新型プリウス

新型プリウスのフルヌードがスクープされたので外観見ました。

うちのスイフトがもう15万km間近なんで買い替えにいいかなって思ってましたけど、予想通りちょっとデザインが・・
ミライにプリウスの顔面くっ付けた感じ。

シエンタもパッケージングは良いのにちょっとデザインが・・

車の機能と信頼性がいいだけに惜しいです。

来年出るであろう新型フリードまで待った方が無難か!?

個人的に乗り換えて欲しかった現行Cクラスに親父は無反応でした。
同じDNAとは思えないくらい車に無関心(笑

スイフト買った時もなんでもいいと言って試乗すらしませんでしたから。
Posted at 2015/08/24 21:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月23日 イイね!

足回り交換後処理

先日サス交換したんですが、とりあえず装着した状態だったので、昨日手直ししました。

お恥ずかしいですが、ちょー凡ミスによりストラットとハブの結合ボルトを舐めてしまったので新品を買って交換。
舐めたボルトナットを外すのに苦労しました。
ここのナット、ボルトに食い込む緩み止めナットみたいなんだけど、その他3本再利用で大丈夫かな?
ちょっと心配。

トー調整もとりあえずだったので、ズレたハンドルセンターを合わせました。

リアのトーは調整できないけど、一応見ておくとまぁまぁのトーイン。
交換前に計ってないからわからんけど、純正状態もトーインなんだろうなぁ。
トーションビームだから調整不可だけど、左右どっちかが極端なトーインになってないことを祈ります。

交換後は硬い印象でしたが、このサスキット、バネレートは柔らかいです。
街乗り重視だからいいですが、サーキットだとロールし過ぎるかもしれませんね。
Posted at 2015/08/23 10:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月04日 イイね!

プジョー308 1日モニター

プジョー308 1日モニター先日308SWを1日借りることができました。
ホントはグランドC4ピカソを借りるつもりだったけど、平日のみで友人が来る土日に借りれなかったから308でいいやという流れ。

308は欧州で発表されたときから実は気になっていて並行輸入でディーゼル買うのもありかなと思っていたモデル。
正規輸入でも秋に入ってくるらしいけど。

プジョーって何気に好きなんですよね。
206乗ったときに操作しやすいコックピットと路面を舐めるようなネコ足に魅了されました。
フラ車のネコ足は時期購入車の有力候補です。

借りたのはHBではなくSW。
ベビーベッドを運びたいって理由もあったけど次買うならワゴンが有力候補。
見た目のフォルムはHBがいいんですけどね、子供乗るから後席+荷室がほしい。

トランク容量はワゴンの期待を裏切らず、ベビーベッド載りました、あっぱれ。
最近借りたアウトランダー、セレナ、エクストレイルはどれも期待外れで荷室狭くてガッカリだったんですよね。
荷物載せるならカングーがベストですけど、これでも十分。

内装は206とかRCZと比べると格段にいいです。良くはないけど悪くもない。フラ車にしては上出来です。
ただ、日本語がない操作パネルとリアのエアコン送風口は欲しい。
価格帯を考えるともうちょい頑張って欲しいのが正直なところ。
ライバルのゴルフには及ばないかな。

乗り味はこの車一番の売り。
やっぱりプジョー、期待を裏切らない出来です。
フラ車以外ではないストローク感たっぷりのサスペンションで、踏ん張りも効きます。
石畳もタタンといなす性能ですね、これだけでも買う価値あり。
リアの乗り味は若干跳ねますが、まぁ許容範囲。

ここまでなかなか良い印象ですが、唯一にして最も許せないのが今ハヤリの自動ブレーキ。
どうやら警告音だけで制動してくれないみたいです。
あと、車間維持のクルコンは加速はするけど、減速しない。マニュアルではエンジンブレーキはかかるって記載されてたけど、アクセルオフでシフトダウンはしない感じ。
ここは改良を待った方が良さそう。

そうそう、忘れちゃいけないのがエンジンですね。
はい、まったく不満ありません。
必要にして十分だし、レスポンスがイイ。
特にレスポンスが肝心で最近は電スロやらCVTやらでレスポンスが犠牲になってる車が散見されますが、思い通りに加速してくれる。一昔前は普通だったけど、今となっては希少な車じゃないでしょうか?
パワー感は車重に対して十分なトルクがあり、もたつくこともないです。上りだとわかんないですけどね。これを1.2Lターボで実現してるのはエライ。下のトルクも十分です。
スポーツモードみたいのがあるんですけど、コイツの出来も良くて演出もニクい。
メーターが白から赤になってエンジン音が変わる。
排気音っぽい周波数が力強くなるからてっきり排気管の可変バルブかと思ったらスピーカーから擬似エンジン音を出してるそうです。
アクセル操作にちゃんと音がついてくるから全然気付きませんでした。
擬似音とわかっても気持ちいいからついついスポーツモードにしちゃう♪

自動ブレーキが残念な出来ですが、車としての出来はかなり良いです。欧州カーオブザイヤーだけあります。

人にはゴルフを進めたいけど、自分で買うならこっちかもしれないですね。
新古車がなかなか魅力的な金額で出てるので購入検討してる方は見てみてください。
Posted at 2015/08/04 20:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

基本的にDIYでチョコチョコいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

【ODO:56,150】3列目用室内灯の前後方向変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:35
"1L7"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 21:29:22
ゴルフ7.5 ヒューズ使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 22:16:37

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500S→500Sマヌアーレロッサに乗り換え。 外装は豪華になりましたが、いろいろステル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
9台目にして初の新車です。 ツインエアMTは最高の組み合わせですね。 スポーツカーでも廉 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3列シートの親父用マシン。 使い勝手はハイト系のミニバンに劣るけど、質実剛健なつくりによ ...
その他 その他 その他 その他
InterMax RAYS 09年モデル 初めてのロードバイク。 1日200kmは走れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation