• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト@のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

フィアット500全国ミーティング

フィアット500全国ミーティングいよいよ今週末にせまった全国ミーティング!
いろんなチンクを見るの楽しみですね〜。
全国津々浦々、老若男女集まるミーティングはRossoAmoreのビーナスオフ以来。
台数多いので、交流できる方は限られますけど、少数派の500Sオーナーの方と交流できたらなと思ってます。

天気もなんとか持ちそうですね👍
朝イチで洗車して出発しようかな。
Posted at 2015/10/29 20:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | チンク
2015年10月09日 イイね!

フィアット・アバルト全国ミーティング2015

近場の浜松で毎年開催されるチンクの全国ミーティング。去年は結婚式で行けなかったから今年初参加です。

台数多いのが不安ですが、プラプラ人のクルマ見て楽しもうかなと思います。
駐車場にすんなり入れるかな?浜名湖ガーデンパークは川を渡らないといけないからあの辺よく混んでるんですよね。
早めに行った方がいいかな、渋滞は避けたいですからね。

チンクのカスタム情報が少ないので、実際いじってるクルマ見れるのは貴重です。
145のときみたいに他のクルマ見たらいじりたくなっちゃうだろうなぁ〜
何はともあれ楽しみです。
行かれる方は現地でお会いしましょう☆
Posted at 2015/10/09 22:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月02日 イイね!

シエンタ悪くないけどフリードまで待ちかな

シエンタ悪くないけどフリードまで待ちかなスイフトの乗り換え第一候補の新型シエンタ。
売れてて今頼んでも納期が2月になるらしい。

フリードしかりちょうどいいサイズに3列あるから運転に自信ないor狭いとこ通る人には魅力的。
フリードがモデル末期でもそこそこ売れるなか、満を持しての登場。
デザインにギョっとした人が多いと思うけど、個人的には変なツートンカラーじゃなければまぁまぁかな。
デザインがんばったけど、この価格帯ではいい材質が使えず、フェイクや形状でごまかしたらまとまらなくなった印象。残念。

本命はハイブリッドだからまずはハイブリッドに試乗。

うっっ!コイツはノロい(ーー;)ノロ過ぎるぞー!(°_°)
乗ってる方には申し訳ないですが、ノロ過ぎてカルチャーショックでした。事前調べなしでディーラーに行ったので、若い営業さんに聞くとアクアと同じエンジンでガソリンモデルも同じエンジンだから出足のノロさは変わらないとのことです。
後々調べたらガソリンモデルはエンジン違うし出力も違うんですけどね。
ここでは置いときます。
2名乗車平坦路での衝撃のノロさで一旦帰宅。
アクア乗ったことないけど、軽い分もっと走るのかな?あれだけ売れてるからパワー不足を我慢しながら乗ってるとは思えないけど・・。

念のため確認したけど、オーリスに乗ってる1.2ターボを搭載する予定はないとのこと。1.2ターボ積んだら燃費ちょっと悪くても魅力的なのに。

パッケージングは魅力的なシエンタを諦めきれず後日別の店でガソリンモデルを念のため試乗。
あれっ!?こっちのが全然出足いいじゃん(=゚ω゚)ノ
営業さんに聞くとハイブリッドは燃費を稼ぐために出足のパワーを抑えてるからガソリンモデルの方が出足がいいとのこと。
はい、またまた間違ってます。そもそもエンジン違います。この営業さん、セーフティセンスCの説明も間違ってました。80km/h以上ではブレーキだけでなく警告も出ませんと。調べたら警告はしてくれるっぽいですね。
2名乗車ではありましたが、ちょっとした上りでも不満は感じない。
フル乗車だと上らんでしょうけど、我慢できるレベル。

パワーユニット比較すると
 ハイブリッド
「1NZ-FXE」エンジンが最高出力54kW(74PS)/
4800rpm、最大トルク111Nm(11.3kgm)/3600-4400rpm。「2LM」モーターが最高出力45kW(61PS)、最大トルク169Nm(17.2kgm)を発生。
システム最高出力は73kW(100PS)。
ガソリンモデルFF
「2NR-FKE」最高出力80kW(109PS)/6000rpm、最大トルク136Nm(13.9kgm)/4400rpm。
ガソリンモデル4WD
「1NZ-FE」最高出力76kW(103PS)/6000rpm、最大トルク132Nm(13.5kgm)/4400rpm。

スペックだけ見ると、システム出力は低いがモータのトルクでアシストするハイブリッドが加速は優位かと思える。実際はシステム出力の9ps以上の差がある。買うならガソリンFFモデル1択。
ガソリン4WDは旧式の1NZエンジン(先代シエンタ搭載)だから期待できないとこに注意。
購入する人は是非とも購入するモデルに試乗してからハンコをついて欲しい。

トヨタお得意のハイブリッドが搭載されたため、商品力が飛躍的に向上したと思ったシエンタだが、ガソリンモデル1択になってしまった以上、来年出るであろう新型フリードの1Lターボまで待つことにする。
かつてはエンジン屋だったホンダもF1エンジンがGP2かよっ!と罵倒されるまでに成り下がってしまったが、ステップワゴンの1.5Lターボがそこそこいい出来だったから仕上げてきて欲しい。


Posted at 2015/10/02 07:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月19日 イイね!

バンプストップラバー

バンプストップラバーフィアット・アバルト500系乗りにしかわからない話題です。

ビル足入れたときから気になっていたアッパーマウントとボディとの隙間。
純正足のときは空いてなかった気がするけど、マウントは純正流用だから空いてたのかも。

これを埋めるのはTHREE HUNDREDのバンプストップラバーかRED POINTのスフェリカルアッパーマウントです。

RED POINTは岐阜で近いので試してみようかと思ったけど、音が出る可能性ありとのことでマイルドそうなバンプストップラバーをチョイス。

サーキットも走るならスフェリカルアッパーマウントのがいいかと。

最近はゴムブッシュで挟み込むアッパーマウントが流行ってるみたいだけど、コレ嫌い。
アッパーマウントが固定できないし、メリットが謎。

バンプストップラバー入れたらマシになった。
ただのゴムリング2個で6k円はいかがなものかと思うけど、効果テキメン!
ステアリング切り始めの曖昧さとリバウンド時の動きが改善された。

我が家ではリアシートも使うからリアのストローク不足解消のため、ついでにリアの車高UP。

フィアット500系はリアのストロークが不足してるからリアシート使わない人じゃないと車高下げれないんじゃないかな?
1人で乗る分には底突きしないけど、人乗ったら如何ともしがたい。
スタイルを捨ててリアは拳が入るくらいの車高に上げました。

とりあえず足回りは仕上がったかな。
ショック抜けるまでこれでいこうと思う。
強いてやるとしたらスタビライザーエンドの固定ロッドを調整式にするくらいかな。

1人で乗るだけだったら車高ベタベタにしたい。
Posted at 2015/09/19 21:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月14日 イイね!

ヒューズ飛びました。

なかなか安心して乗れない我が家のチンクですが、意表を突いたトラブルが出先で発生!
ちょいと焦りました。

週末は軽井沢にお出かけしたんですが、いつものようにアウトレット近くの駐車スペースに止まろうとしたときに、まだエンジン切ってないのにナビがストール。
エンストかなと思ったけど、アイドリングしてるし。
最初ナビが死んだと思って、ナビ本体を外してみたものの、断線もないし、ナビ本体に付いてる10Aのヒューズも生きてそう。

ナビなくても道わかるし困らんからいいやと思って買い物してるときにETCも死んでたらやっかいなことに気づく。

確認したらETCも死んでる、そもそもアクセサリー電源全部死んでるやんけ。

これは車両側のヒューズだな。
左シートの前にヒューズボックスがあるけど、アクセサリーのメインヒューズはエンジンルーム内。
ちょっと外しづらいヒューズボックスの蓋を取ったらヒューズとリレーがあった。
ヒューズを外す工具と予備ヒューズが蓋の裏に付いてなくてビックリ。
普通付いてると思ったんだけど国産車だけ?
よりによって取りづらい位置にアクセサリーのヒューズがあるから隣のリレーを引っこ抜いて外した。

幸い近くにホームセンターがあったからヒューズは手に入った。ありがとうエーモン。

ヒューズを交換しても根本原因を直してないからまた飛ぶかもしれない。
でもショートしてる箇所はなさそうだし、アクセサリー使い過ぎ?
でも今まで飛ばなかったわけだし。
考えられるのはシガーに繋いだiPhoneの充電器。フィアットはシガーにちゃんとはまらないから接触不良でおかしくなったんかな。

また飛ぶと嫌だからシガーは使わず帰ってきました。ヒューズ飛ばなかったからたぶんコイツのせいだな。
iPhone充電できないのは困るなぁ。
Posted at 2015/09/14 22:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

基本的にDIYでチョコチョコいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ODO:56,150】3列目用室内灯の前後方向変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:35
"1L7"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 21:29:22
ゴルフ7.5 ヒューズ使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 22:16:37

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500S→500Sマヌアーレロッサに乗り換え。 外装は豪華になりましたが、いろいろステル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
9台目にして初の新車です。 ツインエアMTは最高の組み合わせですね。 スポーツカーでも廉 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3列シートの親父用マシン。 使い勝手はハイト系のミニバンに劣るけど、質実剛健なつくりによ ...
その他 その他 その他 その他
InterMax RAYS 09年モデル 初めてのロードバイク。 1日200kmは走れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation