• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HinaSaraのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

メルセデスから招待状♪( ´θ`)

メルセデスから招待状♪( ´θ`)メルセデスなみんカラさん達は皆さんディーラーから定期的にお便りが来るみたいですけど

何故かアタシ、何店舗もお世話になってるのにお便り来ないんです
5年目2回目の車検切れ1週間前になっても何処のお店からも連絡無くて自分で気がつかなかったら
危なく車検切れするところでしたから。

ほんで初めて来たお便り♪( ´θ`)



前回車検前にフォルトコード48発出して
延長保証で最後の無償修理お願いしてたお店
(ここも車検時スルーだったw)

ダイムラーがMAR2020ちゅう新コンセプトで
世界展開する新しいスタイルのメルセデスベンツディーラー

日本では東京・六本木店を筆頭に数店舗がこのコンセプト展開の
ディーラーに店舗が変更されてます

間違えてレクサスに入るトコでした^^;



変なカタチのお店
これがダイムラーMAR2020コンセプト



入店後駐車場にはディーラー営業さんが
駐車場にクルマを留めて貰えるホテルスタイルです
乗組員は日除けの下から直射を避けての入店です♪


『買うまでの〜
〜気配り一流〜
♪メルセデス♪』

(友蔵こころの俳句)



お店の鳥瞰図



なかなか広い!



そしていつも乍ら
(一応ボクもメルセデスのオーナーなんですけど)
営業さん誰も寄ってきません!
これぞメルセデスベンツスタンダード!

クルマが欲しい人では無くて
メルセデスを歴代沢山買ってくれているお客様
ポルシェなどでやってくるお金を持っていそうなお客様
お金を持っている貫禄があるお客様

これらの条件が揃わないと営業さんはお客をお客様と思わない!
営業マンは販売のインセンティブで生計立ててるから
新車バンバン買ってくれないお客は要らないの。

コレを200%出してるのがメルセデスベンツの良いところ!
潔い!

だからいつも自分は思う。
営業なんて所詮営業だ。
技術力もなければ信頼も持てない。
口先だけの偽善者ばかり。

販売数に関係無く働くピットクルー。
彼らは素直に現場の話しを素直にアドバイスをくれる。
だからボクは営業のハナシを信用しない。
何かあると整備士を呼ぶ。
営業を間に挟むこそ無駄な事は無い!

お店に連絡する時は営業マンでは無く
整備士を指名する。
(めちゃくちゃ喜ばれる)

ボクも整備屋だからね。



店内でアイサイトの衝突実験的遊び方が出来そうなストレートがあります♪

ちなみにレーダーで衝突回避させる昨今の自動車に当たり前の半自動運転の文化もエアバッグもABSもメルセデスが開発して世界のクルマメーカーに無償で技術提供してるって意外と誰も知らなかったり・・・
そんな事も当たり前のようにして言わないところはcoolで好ましい
安全配慮の技術もカタログにすら書いてない
だから保有してから気がつく事が多いの何の!

今のメルセデスは事故ると衝撃波で鼓膜破れないように
スピーカーから衝撃波を相殺する周波数帯出したりと
なかなかデジタルでハイテクな安全装備が標準な点も凄いと思います!

ドイツで唯一、ハイウエイの事故現場に
警察立会いで実際の事故からデータ取る世界に類を見ないブランドがメルセデスベンツ。BMWやポルシェ、Audiではこうはいきません

ボクがベンツを買った理由の一つでもある事業のフラグシップ力
実に素晴らしい企業理念

日本メーカーはあたかも偉そうに自社開発と
販売の宣伝にも嘘こくから怖いもんだ


店内の壁の黒いとこ全部液晶画面になってます
AMGの古いレーシングスピリッツの映画流してたり
とてもセンスが良い!

最近のAMG販売店はどこもカッコいいですが
レクサスみたいにオーナー用のラウンジとか
作ってくれた方が無駄にディーラーに行き易いと思います!

クルマを買うだけの場所だけでは無く
クルマを人生の過ごし方の一部にするレクサス
洗脳トヨタ方式は流石ですな。



おかげさまで終始、誰ひとりとして営業さんに
マークされないからやりたい放題です♪

来ました〜
GTR



M178 V8 4000ccのエンジンは
既に63Sで乗らせてもらった事もあり
585馬力 トルク700N 0-100は3.9秒

テンロク122馬力のポンコツで充分遊んでる私からしたら
使いこなせないパワーの使い所が全く不明なエンジンです♪

ケツのデュヒューザーがGT Rを物語っています
ちょっとランボルギーニ感があります



ウィングは速度で自動的に動くのかな?
この手のクルマはフロントリップも
トランスフォーマーするのが一般的ですからね



屋根もカーボンです
そのうちクリアー剥がれそうだけども^^
ヌメっとしててエロいです♪



いらっしゃいませ♪
と言わんばかりのAMGのレカロシート



このレカロは何故AMGだけのオプションにするんだ!
ズルい!
車内も車高が相当低いので
乗り降りはロータスエリーゼ感覚です♪

レカロにすっぽり気持ちいいほどハマります
メルセデスベンツの普通の椅子はオヤジすぎて
長時間運転してると腰痛くなる!



椅子だけ欲しい!

ドアを閉じると
パナメカーナグリルの下品な映像で
液晶メーターから覗かせます

『AMG』って出てこないだけマシな気がします!
アレなんなんでしょうかね?偉そうに。



まさにコックピットって感じです
シートは
『座る』
ではなく
『寝る』
の表現が正しい!



昔鈴鹿でF1の実車両に入らせて貰った事を思い出しました♪
で、寝るとスピードメーターが邪魔で前が見えない( ̄▽ ̄)

GT Rちゅうほぼ最上位グレードなのに
センターコンソールのスイッチ類殆どメクラ!
なんで?

寧ろランボルギーニのような謎のスイッチ並べた方が
自分だけの特別感があって個人的には好きです

GTはポルシェのように4ドアの仕様もありますが
やっぱ2人乗りでしょう!
リヤもカーボンのストラットバーが入ってます

どうせやるならロールバー入れてもいいんじゃない?



ほぼ寝てる状態のドライビングポジション^^
やっぱうちのシューティングブレークはカローラワゴンだ!



潔い天井にハザードランプ
絶対に使わせない配慮です
寝たら届きませんw



不動産として如何でしょうか?
2664万円とお買い得になっています♪
大体新古の中古で500万引きで飼えます


↑クリックで拡大して見て下さい↑

700PSって書いてあります!!
GTRて585馬力じゃないですか?
前に乗ったGLC63Sも同じV8-4Lで500馬力台だった。
トルク700Nの間違えじゃねえか??

でもF1の1600ccのV6エンジンに4基のハイブリッド乗せた
3億円越えのAMGの市販車は1000馬力超えてるから出来なくも無い?


頭金600万
ボーナス85万
毎月18万払って3年後残金1100万!
誰の為のローン設計ですか?
会社経営者なら納得出来るカラクリでもあるの?

イカリングが安っぽさを感じさせる
フルモデルチェンジをしたGクラス



このモデルチェンジを発表した時、
最終型が馬鹿売れしたってのがわかる気がしました
メルセデスの温故知新はこれが結果なのかな
ちょっと理解できん

Gクラス始めてです
ドアの開け方わからんかった(笑)

昭和のクルマみたいにドアノブの横のボタン押して開けます
良い儀式です!



SUVは基本嫌いです
コイツはタフそうね
SUVにして内装もゴージャス!



ドイツ人が好む赤いシートベルト
ベンツはあちこちにナチスカラーをぶっ込んできますねw



お金が余計にありましたら
所有してみたい一台でした
事故ったら相手即死、
こちら無傷な昔のクルマ感満載♪



2600万のクルマ見た後だと
人間おバカになってるんで
1400万
やすいじゃーん!



ってはなりません。

店内徘徊しますが
ひとりチャラい中年オッさんが
ニタニタ笑い乍ら徘徊しているもんで

営業さんは誰も来ません
コレぞメルセデススタンダード!

どこのお店にいっても感じる
超アウェー感!

ボク、一応メルセデスのオーナーなんですけど!
っていつも思います

溢れる悔し涙をグッと堪えて



炎天下の営業マンすら居ない屋外には
誰にも相手されない貧乏人にはお似合いです

認定中古車コーナーです
クルマなんて中古で充分!
飛び石でバンパーは穴空いて
ホイールはガリガリガリコが男の勲章!

クルマはぶん回して遊ぶのが一番
毎度数十万キロと乗り潰すんで新車は不要!

AMGはA35しか置いてありませんでした



C180ですけど
メルセデスのカブリオレは
やっぱカッコいい!



Sクラスが沢山あった
誰買うねん!
888万
どうせなら
黒いほうも合わせて
893万円にした方が見栄えが良いのでは?

お値段からして((((;゚Д゚)))))))
プロ専門?:(;゙゚'ω゚'):
失禁



記念品もらいましたけど



ペアグラス
過去に何度も割ってます
直ぐ割れるんで要りません

要らないので欲しい人にさしあげました!



滞在時間
推定5分

てか。
クルマ買う時、整備車検以外、
ディーラーに行く用無いでしょ普通。

買いもしないクルマ乗るのも失礼だし。

ディーラーで営業におしゃべりしてるオッサン見ると
そこでしか自分の存在認められないんか!

って位無駄に居座ってるとしか見えない。

ハタから見てると営業マンさん
『早くくだらねえハナシ終わんねーかなー』
って俺なら思うがね。


帰ろうとしましたら。

『もうお帰りになられるんですか?』

って入店から見てるのに
寄ってこないのはそっちだろ!



やっぱり波長が合わないのかな?
メルセデスベンツと俺。
VWかBMW買ってたらもっと楽しかったのかな?

いんだよ。いんだよ。
いつもこおだよ。

これが
メルセデス
スタンダード
なのだから。

おしまい。
2020年08月14日 イイね!

ハーレー用パーツポンの着け妄想大失敗とリヤサブフレーム第二弾

ハーレー用パーツポンの着け妄想大失敗とリヤサブフレーム第二弾ハッキリ言わなくても世の誰の役にも立たないから投稿するのやめようと思いましたが・・・



今日は珍しくやりました^^


去年フロントフォークのオーバーホールついでに
フロントフォーク内部カラーをブッタ切ってシリンダーに逆組みし

フロントフォークをローダウンした訳で、
ハーレー用のフォークブーツをハメて調子ブッこいてた頃


エストレアのフロントフォークオーバーホールと
フロントフォークローダウン&ショートストローク化
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/1204979/5353599/note.aspx


リヤもハーレー用で行くべ〜
とV-Rod用のローダウンキットを買い置きしていました^^




¥ 2,931 16% Off vrscdx vrsc V-ROD 2002-2017
https://a.aliexpress.com/_dVE8vQQ

ナニ?って日本では便利なポン着け専用品が売ってるんですけど
芋な金属パーツ溶接しただけで15,000円て、ボってねえか?




http://www.motorstage.co.jp/product/est/

と思ったダケです
ここで普通の人は専門品を買いますが
頭がおかしい為妄想に走ります
←結局専門品を買っておけば・・・
という結果に気が付かない事が重要です!

ハーレーダビッドソンさん
V-Rod用みたいッス

アルミのCNCにアルマイトされてます


リヤサスのスイングアームのマウントを後退させて
ローダウンしようというごく一般的な商品ですね
サスが傾斜するので見た目もよくなります



ピッチが足りないのは想定内
適当なカラー・ワッシャーを挟めばいいのさ。



ほんで取り付け(ここではポン着けする気満々^^)






アレ?
入らんぜよ。



サスはイギリス製のヘイゴン。
今は廃盤になっててレアなサス。
いい感じの固さ&ショートストロークな脚です
(ウン十年前から着けてるパーツです^^;)



サスのここんとこ、てっきり規格サイズかと思ってました!
ハーレーて小さいの?



しかーも!
傾斜して取り付けようとすると
こりゃまた干渉するじゃないかい!



削らなアカンやん!
サンダーで切る程度なら即やるけど
円周方向のいい切削工具無いのでコチラは保留!



続きまして〜
カフェレーサーの命とも言える
シングルシートの取り付け。

Estrellaは他のバイクと違ってリヤのサブフレームが独立式なのねん。

だからリヤタイヤ上に余計な汚えフレームがSRのように残らず
スッキリしてる反面、応用が効かん!

思わず最近海外で流行りのBMW R-NineTのような
センターサスにしちゃおうか妄想したり^^;



DIYの妄想の大馬鹿物のため
妄想中のマスターベーションだけは一人前♪
前回は電工部材を使ったサブフレームを作った訳でしたが



ネグロス式シートフレーム工法

レール式で前後にスライドするシート。
こんなシートレールは世に無いぞ!
と心躍らせての試作品が



コレはまるでゲーセンのバイクゲームのハングオン!

バイクは固定なのーに

ケツが動くというモード付き



大爆笑♪





結局

https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/1204979/5364022/note.aspx

コチラも失敗_:(´ཀ`」 ∠):


去年、シリンダーヘッド開けたら
ポート研磨が必要と分かり
初みん友さんの双子PAPAさんの
ガレージに遊びに行った時・・・



https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/1204979/5366144/note.aspx

実はこんなサブフレームを貰っていたのだ〜
コレも絶版でかなりレアなパーツらしい。



勿論このパーツは普通の人向けのため
ド変態を満足させられる訳も無いため^^;



勿体無いけど途中でブった切って
角度曲げたら、
サブフレーム兼、ウインカー&テールレンズ化する妄想な訳で

こんなパーツも仕入れてた訳です♪

¥ 2,122 61% Off
修正されたユニバーサルカフェレーサーシートフレーム
https://a.aliexpress.com/_d7Lrw4e



(1年経ったらシーケンシャルウィンカーの商品が主流になってるのはナイショです!)



純正のサブフレームのマウントと
同じ穴で固定される妄想を♪



組み付けようかしら。と思いましたら・・・
ディスクロック(盗難防止用グッズ)が
ネジ穴にハメられておるじゃないか〜!






アタシの去年の妄想で・・・



¥ 6,103
2 ウェイアラームリモコンエンジンスタート
盗難防止セキュリティ警報液晶トランスミッタ
https://a.aliexpress.com/_dZkQnJY


古いみん友さんの
松ボォ〜ン君から刺激され^^

https://youtu.be/fju8_9zUXJc

キーレスエントリー化する妄想もしており





既に車両にはキーリシンダーが撤去済み

そしてバイクの鍵が見つからない・・・



家に戻って鍵っちゅう鍵をかき集め・・・
どれやん!



鍵を探して三千里



ようやく設置。
う〜ん!普通のバイクのサブフレームみたいで
極上にダサい!



椅子を乗せてみる。
リヤサスマウント後ろ5センチで切断やね!
曲げてタンクから横一直線にフラットに仕上げなければ!



コイツは切断後ボルトオンでイケるっしょ!
一通りカタチついたら全部塗装し直さないと!



今年は何処も行かんのでお盆休みに休みを取った負け犬です
子供達がウダウダうるさいのでスイカを切ってやったら
食わんじゃないか!

黄色いスイカなんか人生で2・3回しか食った事無いんだぞ!



結局Hina・Sara子供らの分も全部食わされ
満腹太君状態で

本日は御臨終〜



気温35度でも全然屋外作業は余裕なんで
また時間をめっけて継続します♪



以上。
世の誰にも役に立たない
現場からのレポートでしたm(._.)m
2020年08月14日 イイね!

盆栽日和

盆栽日和お盆休み最終日。
暑さには慣れてますが^^;

とりあえずお外に出してみました



あちこちカビだらけ。
鉄磨きアルミ風タンクがいい感じのエイジング錆びだらけ♪

変態専用機の方が超大作。
乗るにはまだまだ手が掛かります。

Cleveland Cyclewerks
Tha Heist (250)
USAコンセプト仕様(‘改)



眺めて堪能♪
ブレーキ固着してます。



無駄に税金何年も払ってますんで眺めてあげないと。
フロント倒立フォーク&6Podキャリパーは
GSX-R1000用(ラジアルマウントじゃ無い奴です^^;)



素人みよう見真似の盗作の世界にたった2台の車両。
本家より手が込んでる為世界一カッコイイハズ



どなたか物作り好きな方、
ネック軸受けワンオフで作りませんか?
鉄の切削加工です

コチラはちょうど1年ほど熟成(ほったらかし)
初年度のエストレアです



シリンダーヘッドのバルブ受け擦り減り許容外
吸気特に排気側の圧縮漏れ有り
ヘッドは内燃機関屋さんに加工出さないとのまま
ヘッドを取り外し丸1年。



クラッチ、腰下はDIYで一通りオーバーホール済みです


フロント100mmDIYローダウン済み
フォークオーバーホール済み



リヤはハーレー用ローダウンキットで2インチ下げます
ぱっと見125ccサイズ位に小さくしたいです



シートの表皮剥がしたのでタッカーで打たないと
ミニスカパンチラしそうな勢いです\(//∇//)\

今日はエストレアのリヤローダウン
シートフレーム作り直しあたりをやりたいな。
やっぱり芋でも溶接機が無いと先に進まん!

一気にバラすとこうなりますんで
ひとつづつやるのがオススメです

今日はBCAAにシトルリンマレート(クエン酸)+塩配合



タバコ吸ってドリンク飲んで眺めて1時間


そろそろガレージに戻して帰ろうかな♪


Tha虎舞竜
ロード(第二章)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/blog/44286412/

一日に2度もブログアップすんじゃねーの!


プロフィール

「@SS兄様

コレ、250中免扱いじゃないんですか?

トライク扱いで普通免の奴らに乗らすとモラルが無くなりそうですね、
カンナムみたいな存在でしょうか。。

3輪はせいぜいピザ屋の原チャ止まりにすべきですね」
何シテル?   08/12 01:49
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 12:34:13
税関で引っかかった時の大人の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:32:13
燃費記録 2025/05/08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 12:52:35
 

愛車一覧

BMW i4 直線のみで駆け抜ける歓び (BMW i4)
CLA-Shooting Brakeからの お乗り換えでございます。 約3年落ちのD車 ...
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation