• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

坂本先生との走行比較☆

坂本先生との走行比較☆ トップ画は、お散歩の後に
冬タイヤに交換して、、
部屋干しちゅうです(笑)

さてさて、記憶が新鮮なうちに
坂本先生によるCOXドライビング
レッスンの振り返りを♬

先ずは、摩擦円☆

左右ともに1.2 Gしっかり横に
掛かっており、申し分ないでき
ですね(*^^*)

縦も、まずまず1 Gのフルブレーキングと、
弱めの姿勢を変えるハーフブレーキングを
メリハリよく使えるようになってきました^ ^

リクエストのあった、車速グラフを追加して
みました☆

こうやってみると、坂本先生と私では、
随所に走りの違いが見れて楽しいですね^ ^
次回からは、車速の違いも比較してみよう
かと思います♬
ちなみに、20〜25秒付近は高架の下を通って
いるので、GPSの受信がうまく行かず、車速が
変になっています^^;

でわ、1コーナ☆
青が坂本先生、緑が私です…
さすが先生は、1コーナのクリア後に
しっかり2コーナのクリップを押さえて
ますね^ ^


しかし、びわさんホームストレートの
直線を頑張って、トップスピードを上げて、
しっかりフルブレーキングでタイヤの
縦グリップを使い…

高い速度を保ったままボトムを高く進入
していたので、結果的に坂本先生よりも
このセクター速くなっています。。
やはり、タイムに効くのは直線ですね、、
そしてコンマ何秒をコーナーでじわりと
引き離す。。


続いてS字☆
ここは、ライン取りも同じで
ほぼ互角…




そして、連続ヘアピン☆
一つ目は、びわさんイン〜
坂本先生は、ちょこっと
直線をオーバー気味…


二つ目は、先生イン〜
びわさんは、やや外したので
外側の縁石を目いっぱい使って
直線で稼ぐ作戦に変更☆


ボトムが高いのは、横グリップが
しっかり使えてる証拠なので、
嬉しいです(*^^*)


さあ、いよいよ最終コーナーに
向けた複合コーナー☆

先生は、やや外からRを意識した
アプローチ…
対するびわさんは、非力なポロちゃん
を最短距離で走らせます☆


そして最終コーナー
インの縁石めがけて
アクセル全開☆




お天気もよく、気持ちよく
走れました(*^^*)

びわ

ブログ一覧 | スパ西浦 | 日記
Posted at 2013/12/03 00:14:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

美味い味 782
ライト パープルさん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

届きました。
ターボ2018さん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

この記事へのコメント

2013年12月3日 1:08
坂本先生は完璧すぎるほどスパ西のオーソドックスな走り。
ビワさんはポロちゃんを知り尽くした走り。

のように見えました。
この比較面白いです!
コメントへの返答
2013年12月3日 23:33
こんばんわ☆
楽しんで頂けたみたいで、
なによりです^^@

やっぱり、走りは楽しく
ないとですね☆

なんだか、横のグリップの
本当の意味を知ってから、
全てが繋がったみたいで。。

今すごく楽しいです(*^^*)
2013年12月3日 2:35
このデータ凄く参考になります!
次走る時はこのライン取りを意識して走ってみます♪
コメントへの返答
2013年12月3日 23:38
参考になったみたいで、
よかったです(*^^*)
やっぱり、色んな人の走りを
見てると勉強になりますね☆

そして、ポロちゃんのセッティングや、
その日の状態によって、微妙にラインを
変更していく…

ことが、きちんとできるように感性を
磨きますね^ ^
2013年12月3日 5:35
プロより速いとはf(^_^;
俺が勝てるわけないなぁ
足周り、タイヤが違うのが大きいねぇ
ナンカンとは全く違う
それを使いこなすビワさんも
コメントへの返答
2013年12月3日 23:46
速いかどうかは、わからない
ですね^^;
坂本先生は、初めてのポロちゃんで、
ちょこっと走っただけなので…

感覚的には、コンマ何秒かの範囲内
で同じか、ちょこっと私負けてるかなぁ
と思ってます…

あと、、タイヤがどうというよりも、
本当の意味での横グリップを知った
ということがかなり大きいと思います。。

今、ナンカンで走ったら、どのくらいの
タイムが出るのか、、すごく楽しみです☆
2013年12月3日 6:54
坂本さんは人の車だから踏み込んでないだけだよ。ライン取りから考えたら、坂本さんのがストレートは伸びる。
コメントへの返答
2013年12月4日 0:01
私もそう思ったので、
走行終わった後に
聞いてみたら…

坂本先生が本気で走っても
私のベストタイムを越えれる
かはわからないとのことでした。。

なので、実際はコンマ数秒で、
どちらかが速いのだと思います〜☆


2013年12月3日 12:27
それにしても…凄い分析能力(。>д<)

コメントへの返答
2013年12月4日 0:05
楽しいので、、
ついつい(笑)

ロガーを見てると、
ポロちゃんと走ったときの
ことを思い出して、走ってる
気分になります^ ^
2013年12月4日 0:48
縦Gのグラフ、むちゃくちゃ綺麗ですね!
ブレーキをあまり奥まで残さずに、かなり縦Gと横Gを使いわけてますか?
フロントダイブし易い特性からも、有効なんでしょうね。
先月と、今月のレブスピードで特集されてた「ブレーキを残さない走り」
が気になっていたので、このロガーデータは大変興味深かったです。
よろしければ、車速データなども見せてください(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月4日 23:40
こんばんわ☆
お褒めの言葉、ありがとう
ございました^ ^
車速データ、追加してみましたよ♬

そうですね、レッスンで
教えてもらったように、、
ブレーキをあまり残さずに
しっかりとタイヤの横グリップを
使うことを意識しました^ ^

ただ、その分高架下のコーナや、
S字を抜けた後のヘアピン進入前の
直線のブレーキングポイントが、
かなり前になってしまってますが^^;

きちんと縦を走って減速、そして
しっかり横を使うという基本操作を
完璧にマスターできるように、
練習しますね^^@

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation