• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

【終幕】鈴鹿サーキットトライアル

【終幕】鈴鹿サーキットトライアル最後の物語は、土曜日から・・・
先ずは、お食事ww
夏野菜がヘルシー♪





明日の本番に向けて、ピット位置及び
荷物の配置等を確認。
続いて受付を済ませ、、
クラブマンレースやPorsche Asia、
SFL等の走行をちらちら見つつ、
17時過ぎからの練習走行に備えます。。


しかし、、というか予報では雨だったので、
やっぱりという感じはありましたが、
徐々に雨が強くなり、路面はWETに。。

練習用のTC105Xホイールに組み、内圧も
ドライよりも少し高めに設定していましたが、
想像以上に直線区間が多い鈴鹿は、岡山よりも
明らかにタイヤが冷えますね(-_-;)

しっかりタイヤを温めた9/10周目にベストラップの
2分58秒台が出たので、そこは狙い通りでした。


走行後は、明日の本番に備えて、ホイール交換を
ピットで実施し、車に異常が無いかを確認し、
21時頃にピットを離脱~
途中でPorsche Asiaのクルーに、
ユーは、監督兼、メカニック兼、ドライバー??
グレート!みたいにイングリッシュで言われました。。
スイくんに興味深々のようでした。。

宿についてから、データロガー解析等をさくっとして、
パパっと食事をしてお風呂に入って休眠しましたzzz


朝です。。

昨日と違って、晴れそうな予感~

わくわく(^^♪


プロのレースと併催なので、
身が引き締まる思いです。。


ブリーフィング会場には、
スーパーフォーミュラライツ(SFL)の
ブースが設営されていました!


さて、本番です。。
路面温度が1本目から50℃を超えていて、
タイヤ温度が、かなり厳しい状況。。
ということで、計測1-2で勝負しようと
決めていたのでアタック開始。。

とりあえず、その日のベストタイム、
2分45秒979が出ました。
気温及び路面温度が高いこともあってか、
NAのフィットレース車両が3.5秒落ちくらい
でしたので、ターボなら4秒落ちくらい??
かなと推察。。

結果は総合10位/13台
B4クラス 4位/5台

昨日のWETタイムからすると、期待値からは
タイムの伸びがちょこっと少なかったですが、
内容を振り返るとLSDの使い方やブレーキング
位置が浅いので、当然かなと納得。

やはり、鈴鹿は高速コースなので、
1WAY LSDより、1.1WAYや1.5WAYが
ブレーキング時にも効いていいのかも、
またカム角35°は、ちょっと効きが甘いかな。

技術的には、ターン1の飛び込みは5速かな、
持ち込みのボトムが低すぎる。
そして、上りのS字区間で縁石を使うのは
いいけれど、LSD効きが甘いのもあってか、
全開率が低く4速のアベレージが低い。

ヘアピン立ち上がり後のまっちゃんに向けて、
アクセル全開では曲がりきれないので、
シフトアップ時の荷重移動を使って曲げる技を
走行中に見いだせたのはGOOD!

スプーン1のブレーキングが強すぎるとリアが
傾斜で不安定になるので注意!
そして、LSD効きが弱く、エンブレも弱いので、
アクセル踏み込みが明らかに足りていないかな。

130Rはフロント16.1 kgf/mmのハイレートが
マッチしていて、挙動は安定していたが、
ボトムスピードを上げていくと、LSD効きが弱いので、
アンダーでアウト側縁石にタッチしないか気になった。

意外に雨天時、大舵角が入るシケインが滑るので、
気をつけないといけない。そして、思いの他、
LSD効きが弱いと、出口は距離優先のINよりも、
アウト側カントに自然にのせてボトムを上げて
行くほうがいいかな。

思い出になりますよね~

正直なところ、FFで鈴鹿を走るのは、6年振り??
でしたので、もうちょっと、収拾が付かない可能性も
想定していましたが、ある程度、技術中心で走りを
まとめることができたのかなとの振り返りです。

本番当日は、お昼を食べる時間がありませんでしたので、
帰りにお食事を(^^♪


遅ればせなレポートでしたm(__)m

WETの練習動画をあげておきます


びわ
Posted at 2023/07/18 20:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿サートラ | 日記
2023年07月05日 イイね!

久しぶりのProject 1

久しぶりのProject 1おつかれさまです。
鈴鹿ツインの"Project 1"という
フルコースの走行に行ってきました。
今回は、スマホをおうちに忘れたので、
ちょっとした解析データを紹介したいと
思います。

・水温が100℃を超えると明らかにパワーダウン
1 Lapの周回で水温が11℃も上がり、、
しかも最後の直線まで上がり続けるという
過酷なコースレイアウトですww


・吸気温度(IAT)と馬力&最高速の関係
・最高速がタイムに及ぼす影響


・馬力 vs 最高速


・吸気温度 vs 馬力


概ね直線区間で0.3秒
全長だと1秒
夏と冬でタイムが違って
きそうな感じですね。。

ということは、気温が下がって
くれば、、9秒台は多分出そうなので、
9月の岡山が終わって、10月の筑波の前
辺りに調整で再チャレンジできれば、
行ってみようかなぁ。。



びわ
Posted at 2023/07/05 03:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2023年06月28日 イイね!

幸田サーキットでシート調整

幸田サーキットでシート調整既存のスタイルで最適化を進めている中で
新しいことにチャレンジするのは、とても
勇気がいることです。。
なぜならば、投資をしたけれども、最初は
デメリットが出ることもあるからです。
しかし、挑戦しないことには進化はないと
私は思います。


ということで、慣れ親しんだRECARO RS-Gから
剛性が高く、肋骨付近のホールドが高く、RS-G
のように左脇でシートを挟みながら走行しなくても
よいRECARO RMSに変更することにしました!

デメリットは、シート重量が1 kg少し重たくなること。
そして、シート前後位置が前に50 mmほど移動させないと、
ハンドルの位置が遠くなること。

メリットは、しっかりホールドされるので荷重の動きを
正確に捉えることができる為、タイヤグリップの限界を
引き出しやすいこと。加えて、シート剛性が高いので、
走行中の僅かなぐらつきも無いことです。

しかしながら、シート前後位置が想像以上に違う為、
位置を合わせるのに少々苦労しました。
事前にセンター位置は、錘を垂らしてスペーサで
合わしておき、前後傾斜具合は途中の高速SAで
調整しつつきたものの、やはりサーキットで実走しない
ことには決まりませんね。。



<1本目> 49秒825
・シート位置が遠く、特に後半のヘアピンセクションで、
 ハンドルをしっかり切ることができない
 俗に言う肘が伸び切る感じですね
 足の位置は座り方で少々調整可能なので、
 ハンドル位置を優先すべきです

<2本目> 48秒898
・シート位置を前にすることで、ハンドルを持ちかえる
 ことができるくらいになり、タイムUP
 ある程度突き詰めてくると、あとはタイヤの限界を
 どれだけ引き出せるかになりますが、グリップすると
 ハンドルは重たくなるので、肘が伸びきっていると
 筋力が弱いびわさんだと、さらに厳しいので位置
 合わせはタイムに直結しますね。。
  井原慶子氏によると、腹筋でハンドルを曲げるような
 ことをおっしゃっていた気がしますが、腕だけでなく
 シートに身体を押し付けて全身の力で曲げることを
 意識して乗るようにしています。
  全集中の呼吸みたいに、呼吸が止まりそうになって
 最近、結構しんどいですがww
 ハイグリップタイヤの性能向上はすごいですね。。



あんまり文字ばかりだと、あれかも
しれないので、ちょこっとだけ走りの
感想を書くと。。

大幅にタイムが上がった区間は、
Aコーナ以降のディッパー箇所を
アクセル全開で抜けて、最終コーナ
付近をIN側縁石カットで気持ちよく
抜けていけたことでしょうか。

同様の直線区間でいうと、
ブーメランコーナ迄についても
なるべく直線を意識しました。

あとは、3連続ヘアピンはとにかく
最短距離重視とLSDを進入から
効かせることに注力しました。

車のセット面でいうと、このコースは
ターン1,2やブーメランコーナの箇所は
コース幅が狭くLSDが入っていないと
オーバースピードで入った際にかなり
リスキーです。

ブーメランコーナ出口のブレーキは、
強く踏むとリア荷重が抜けやすいの
だけれども、特にマルチリンクでない
トーションビームのZC33Sは、セットを
外していると左右差の違いが出やすいので
特に注意が必要かと。。

技術的には、ターン1,2は一つのコーナ
としてみて、直線的に入りターン2を
しっかり立ち上がるイメージかなぁ。
緩やかに上っていく箇所なので、
なるべく減速せずにボトムを上げて
いくイメージです。

走行後の栄養補給は、
近くの道の駅で「やまびこ豚カツ定食」を
頂きました(^^♪

中々のボリュームで驚きました!

次は、鈴鹿クラブマンレース併設の
サーキットトライアル最終戦に
エントリーをしていますが、
その前に、新しいシートでのヒール&トウの
感じをもう少し掴んでおきたいので、
プロジェクト1に出没するかも??

肩ベルトの長さも1 cm短くしたので、
その最終確認も兼ねて。。

びわ
Posted at 2023/06/28 23:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 幸田 | 日記
2023年06月25日 イイね!

暑さにめげず鍛錬の日々・・・

暑さにめげず鍛錬の日々・・・先日のことですが、
兵庫県のセントラルサーキットへ
練習に行ってきました。
日記を遡ると、前回は3月に来訪して
いたようです。。


コンディションとしては、
気温は、前回よりも+11.9℃の26.9℃
路面温度は、前回+20.6℃の41.6℃
気圧は、前回-3 hPaの997 hPa
そして湿度は、前回+22%の52%という
ことで、明らかに悪かったです(-_-;)

しかし、今回は、1コーナを4速で旋回する
という新技があるので、最低でもシフトアップが
1回減るので0.3秒は削れるはずです。。

後は、山区間開始のT6コーナ及び
山下り開始のT10コーナのボトムに関して、
以降の平均速度への影響が大きいので特に
重視してLSDを使うことを意識しました!

その結果、、約0.8秒タイムを更新する
1分33秒376を絞り出すことができました(^^♪


気温が下がってくれば、何となく32秒台は
すうっと出そうな気配がありますが、
31秒台はT1ボトムを含めて、全体的に
もう少しキレを増さないとだめかもww

車載動画になります~


お土産は、、関西人なので
やっぱり(笑)


15時過ぎの遅いお昼は、、

やっぱり黒丸PAの野菜炒めは
おいしいです(^^♪

次は、幸田サーキットにて、
びーちゃんから移植した、
RECARO RMSシートの
調整走行の予定。。

びわ
Posted at 2023/06/25 14:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラル | 日記
2023年06月15日 イイね!

岡山国際で答え合わせ

岡山国際で答え合わせ先日のことですが、
岡山サーキットトライアル選手権
第2戦に参加してきました。

結果の方は、
-Heat1-
総合14位/24台
クラス5位/7台

-Heat2-
総合9位/24台
クラス3位/7台

-総合-
総合14位/24台
クラス5位/7台
でした。

特に気温が32℃近くまで
上がったHeat2にタイムを
伸ばせたことは、さらに少し
成長できたようで良かったです!

前々日くらいから、何となく走りの
イメージが近かった蒲生選手の走行動画を
何度も見返してイメージを作っていったのが
よかったのかも~
タイムの方は、この時期に54秒台に入れる
ことができたので、上出来だったと思います。

データロガーを見ると、前回ドライで走行した
12月から、心技体で成長が見られ、6秒以上も
大幅にタイムを更新することができました!

-前半区間-


-後半区間-


盛り沢山なので、詳細は割愛しますが、
・アトウッド/マイクナイト/最終のボトムが
 大きく向上しているのはギアを3速でなく4速を
 使うことにした為です。

・特にマイクナイトは、技術的には、IN側縁石カット、
 シフトアップ時の荷重移動を利用した曲げ、
 そしてLSDを旋回パーツとして使わないと、
 コースアウトのリスクがあるので難易度高めでした。

・その他、リボルバーのIN側縁石カットで曲げて
 少しでもラインを楽にする。

あとは、全体的なブレーキリリース曲げと、
LSDを旋回パーツとして使うが定着してきたので、
進入→CP→加速迄の流れがスムーズになり、
ロガーの立ち上がりが鋭くなってきました。

まだ解析中ですが、リボルバーまでで、
1.2秒は短縮可能と見積もれているので、
次回は、53秒台を目指したいと思います。

さて、今回は新しいこともしてみようと、
前日に津山の方に泊まることにしました。

今回のお宿


最上階?からは、

津山城も見えました~

そして、旅行支援ということで、
お食事券を頂いたので、、
マグロを色々と食すことに♪








お腹も満腹になり、
確実に上達している充実感と、
やり切った気持ちで岡山を後にした
びわさんでした。。

牛さんステーキも2回食べれたし(笑)




おしまい
Posted at 2023/06/15 02:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡国 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation