• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

EURO CUP 2014.09.21 決勝 動画

EURO CUP 2014.09.21 決勝 動画おうちに帰って、動画を見返してみると、
リアクションタイミングは、そんなに
わるくなく。。
タイヤの空転はやや多いですが、
許容範囲・・・
失敗の原因は、1コーナー進入時の
ライン取り。。
BIGBAMBOOさんを追いかけて、
外側のラインから入れれば、次の
直線に向けて早くアクセル
踏めるので。。
周囲を見て一瞬で判断する力を
養っていかないとダメですね(^_^;)
いい勉強をさせて頂きましたm(__)m

スタートから、3周目までの動画です。

いいとこないですね(^_^;)
恥ずかしがらずに出します。。
インに出る前に先をみて、しっかり
ドライバーの力量を見ながら攻め方を
考える。。
引出しを増やしていきたいです(#^.^#)

ゴールまでの仕上げ3周☆

なかなかいい感じ♪
あと一周あれば、エリーゼと
BIGBAMBOOさんまで追い
つけたかな。。

レースには、前半で負けましたが、、
気持ち切り替えて、後半は楽しく
走れました☆
1コーナのクリップの付き方が、
なんとなく見えてきたのが収穫です☆

次回は、40秒台辺りで安定したラップ
刻めるようにして、レースのかけ引きを
楽しめたらいいなと思います(#^.^#)

びわ
Posted at 2014/09/23 02:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロカップ | 日記
2014年09月21日 イイね!

EURO CUP 2014 Round.4

EURO CUP 2014 Round.4朝4時におうちを出発して
ユーロカップ☆

愛知の白いライオンさんと再会♫
BASISの社長さんを応援☆
結果は、本人のブログをこうご期待(笑)

さてさて、今日はイーグルスポーツさんに
おじゃまさせて頂き、楽しい時間を
過ごさせて頂きました♫
ありがとうございます^ ^

コーヒーやパン、おでんを頂き


予選は、総合14位/16台
みんとものBIGBAMBOOさんと

お隣どうしのグリッド(#^.^#)

25年前は、あの星野一義選手と
世界を相手にレースされていた
方と一緒に走れて光栄です^ ^

そして、決勝のスタート
BIGBAMBOOさんの鮮やかな
スタートに目を奪われ、私は
タイヤ空転させすぎの失敗
スタート(^^;;

最初の一周で勝負が決まって
しまいました。。

後半は、かなりプッシュして
BIGBAMBOOさんを上回る
ラップを刻んで追い上げましたが、
2.5秒届かず(^^;;

私の中でのレースには
負けましたが、ポロちゃんは
よく頑張ってくれました(#^.^#)

決勝は、1台抜いて、
総合13位/16台
クラス別では、
優勝できて感謝です☆

目の前にエリーゼと
BIGBAMBOOさんが
いたので、何とか抜き
たかったなぁ。。

でも、去年の同じ時期のユーロカップで、
初めてセントラルを走ったときより、
約3秒タイムアップ♫
苦手の後半の長いコーナーも、自然と
奥クリップつけるようになって、少しは
成長できた気がしますし、、
セントラル二回目にしては、上出来
だったと思います☆

でも悔しい(笑)
でも楽しい^ ^

そんなひとときでした

びわ
Posted at 2014/09/21 21:57:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ユーロカップ | 日記
2014年07月23日 イイね!

2014.07.21 ユーロカップ岡山SP3 決勝 走行動画☆

2014.07.21 ユーロカップ岡山SP3 決勝 走行動画☆ピットで、色々とお声を掛けて頂いた皆様、
当日ご一緒した皆様、楽しい時間を過ごせ
ました♬
ありがとうございました(#^.^#)

毎周ホームストレートに戻って来ると、
手を振って下さったりして、嬉しかったです♪

先ずは、無事に帰ってこれて一安心です☆
課題は色々ありますが、心の余裕は持てて、
持ちすぎて、大事に行き過ぎたかも(^_^;)

途中から、リアタイヤを流して向きを変える
走りを思い出してからは、いい感じになって
きましたが、時すでに遅く・・・
決勝レースの10周目(笑)

でわでわ、決勝動画をご覧くださいませ~

決勝レース 6周目まで☆


そしてゴールまで♪
最後の1周、ルポさんを追いかけて☆
今日のベストタイム2'03.932を叩き出し
ましたが結果はいかに・・・


Posted at 2014/07/23 00:38:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ユーロカップ | 日記
2014年06月25日 イイね!

2014.07.21 ユーロカップ岡山SP3

2014.07.21 ユーロカップ岡山SP3ユーロラジアルレースで
出走を予定してます^ ^

レースの中でしか勉強できない
こともたくさんありますし、
まだまだ、心もドラテクも未熟な
びわさんとしては、7割くらいの
力でしっかり考えながら走ることを
目標に楽しめたらと思います☆

参加される方、当日よろしく
お願い致します♬
Posted at 2014/06/25 07:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロカップ | 日記
2013年11月06日 イイね!

セントラルサーキット プチ攻略法☆

セントラルサーキット プチ攻略法☆先日ユーロカップで走行したときの
ロガーを確認したら、、インテーク
マニホールドに繋がっているホースが
裂けた瞬間に、直線速度が約15 km/hr.
も落ちていました(^_^;)

1周当りに換算すると約7秒もタイムが
落ちていますので、、
やはり一番タイム差がつくのは直線
というのも頷けます・・・
つまり、、直線の長いコースでは、
いかにしてアクセルを踏む時間を
長くするかが最も重要なのです☆

その為には、、

①立ち上がり重視のライン取りを意識する。

②立ち上がりにアクセルを踏むときは、
トラクションが逃げすぎない程度
(=空転しすぎない程度)に引っ掛けて
からドシッと踏む。。

③アクセルを踏むときは、タイヤさんの
向きに注意して、、
スムーズにタイヤさんが回転できるように
ハンドルをきちんと戻してからアクセルを
踏むことを忘れずに。。
 一発勝負のときは、ややこじり気味に
アクセルを早く入れてもいいかもです。。

でわ、、タイムに効きそうなポイント
のみを簡単にご紹介☆

(1)先ずは、1コーナー~
 長いコーナの基本は、奥クリップ♪
なので、一つ目はややインを開け気味
にして、奥クリップにしっかりついて、
アクセル全開で直線距離を稼ぎませう☆


奥のクリップに苦しい体勢でついて
しまうと、青線のように途中でアク
セルを緩める必要があり、、
大きなタイムロスにつながります。。


(2)バックストレートの後の登りのヘアピン
 登りの立ち上がりなので、赤線のように
ボトムを高くして進入するのがセオリーです☆




(3) なが~いS字☆
お写真がないのですが、ここはタイム
にすごく効いてくる区間です・・・
なぜかというと、、ここはS字に見えて
直線なのです(笑)
ハンドルを早めに切る意識を持って、
ここが直線に見えるようになってくると、
きっと1分40秒を切れているでしょう☆

おしまい
Posted at 2013/11/06 21:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロカップ | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation