• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

ローバーミニ ユニパート製純正エアクリーナー

ローバーミニ ユニパート製純正エアクリーナー 今週は、風邪で体調を崩し、会社は週の半分しか出勤できませんでした。

インフルエンザは、発熱してからすぐだと検査結果が陰性になることもあるらしく、2日に渡り検査を2回受けましたが両方共、陰性でしたので安心しました。

家で安静にして?ネット徘徊しているとこんなモノが出ていて、ついポチってしまうしょーもないオヤジ。

ローバーミニ1.3用ユニパート製の純正エアクリーナー

イギリス本国仕様のオリジナルシングルSUキャブレター、HIF38用です。
ウチのミニは、英国のロングブリッジ工場を24年前に出たとき、SUシングルキャブにこのエアクリーナーが装着されていたはずなんですが、当時の国内平行輸入業者がSUツインキャブ、LCB、スポーツマフラーに換装して新車登録された内の1台です。
従って、当時この手のクルマとして販売された数十台か数百台分の外されたエアクリーナーが、希に出てくることがあるみたいで、純正エアクリーナーフェチとしてはいつか入手したいと思っていた逸品でありました。

早速、中身を見てみましょう。

上下分割方式ですが、固定ネジ類はなく、本体樹脂の爪だけで上下合体する構造です。

本体の樹脂を割らないように慎重に爪を開いていきます。

コリャー、冬は分解しないほうがいいんじゃないの?

開腹できました。

約20数年前の新車外しのパーツで、エレメントも殆ど汚れなし。

エレメントにユニパートの純正品番

エレメント本体の樹脂部分の弾力も当時物としては全く問題なし。

エアクリーナー本体の中にエアー吸入調整フラップがあります。

エンジン温度により吸入するエアーの場所を調整しているみたい。

単純なバイメタルのフラップで、流石にスポンジ部分は経年で崩れかけています。

冷間時は排気菅付近のエアーを、温間時はノズル先端グリル近辺の外気に近いエアーを吸わせる構造か?

ユニパートのコーションプレート

エレメント交換時期は20,000km毎とあり、結構長いな。

完成予想図は、

この状態から、

この状態になる予定、ミニ1000のエアクリーナー本体より丸っこくてカッコイイぞ。

英国本国仕様のため、ローバージャパンの後付けクーラーは当然考えられているはずもなく、ノズル先端がコンデンサーと干渉必至。
これを装着しようとすると、せっかくのツインキャブからSUシングルキャブにデチューンする必要があり、得られるメリットは燃費向上と温厚な性格のエンジンになる(なっちゃう)事くらいか?

エアクリーナー本体は上記のような樹脂構造で、経年で割れてきそうだし、よっぽどの物好きでなければコレを装着しようと考える人はいないよね。
新車外しの中古品とは言え、決して安いモノでもなく装着するには、上記のキャブレターを入手する新たな投資費用も必要なんですよね。
何にせよ、これを見てカッコイイとか胸騒ぎがする自分の変態的性格に呆れます。

話しは変わりますが、先々週に交換したブレーキマスターのリペアキットは問題なく、

機能しており、配管内のエアーも抜けてきて、元通りのペダルフィーリングになりました。

フルード漏れも止まり、ブレーキもシッカリ効きます。

サーボ内のダイヤフラムにはまだフルードが残っているようでペダルを踏むと変な音がしていて、余計なモノを買っているより、コッチを先に処置すべきじゃないの?

W113のネタが登場しないのは、それだけ好調だという事ですので申し訳ありませんが、当分ミニネタが続くかもしれません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/01/21 18:18:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 20:46
今晩は。 部品の購入は必要で買う物と興味が有り買ってしまう物とがあると思います。 実は私も結構興味から買ってしまう物が有ります、いや、多いです。 ご存知のようにLEDフェッチですので新しい規格の物が出るとつい買ってしまいます。 最近も沢山買いました。 W113のネタもお願いします。 是非に!
コメントへの返答
2017年1月21日 21:07
今晩は。
最近は、すぐに必要な物ではないのに、この機会を逃したら入手できないという衝動にかられ、気付いたときはポチってしまっていますね。

戴いたLEDは113で凄く重宝しています。
113も頑張ってアップしますね。
2017年1月21日 21:17
済みません、本来これを先ずは聞くべきでした。 お体はもう大丈夫ですか? インフルエンザでは無いとの事、 良かったですね。 でも週の半分も休まれるとは余程ひどい症状だったのですね。 お大事にされてください。 私のブログにありますように電球色のBA9sのLED球を作成しました。 今装着されているのは白過ぎませんか? 電球色を試されませんか? いつもギニーピッグ扱いで済みません。
コメントへの返答
2017年1月21日 22:12
ありがとうございます。
鼻水が出て、熱がちょっと出ただけですので、大丈夫でした。
年齢のためか、最近風邪をひくと治り難いですね。
ちょっと前だと直ぐに治ったのですが。

白いLEDは明るいので重宝してますよ。
電球色も良さそうですね。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation