• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

W113 ハブベアリンググリース交換2

W113 ハブベアリンググリース交換2 昨日バラした左側のテーパーローラーベアリングにプーリングディスクなる物が存在するのですが、正しい向きがどっちだったかあやふやになってしまったため、反対側を先にバラして確認することにしました。

先ずはベアリングギャップの確認から。
こちらも、ほぼ1/100程度

速攻でハブをタイヤにセットし、オイルシールを専用工具?で外します。


2回目なので早いです?

これがそのプーリングディスク、昨日、この向きだろうと予想していましたが、

やはり、この向きだったか。しかし、このパーツの役目が分かりません。

洗浄した方のベアリングですが、インナーレースの上にこの向きで収まります。

多分、装着時のインナーレースの座りをある程度中央寄りにするための物?

復旧のための仕込みもしておきます。

バックプレートの清掃、程々にしておきましたが、こういう作業が時間掛かります。

続けて、オイルシールの装着準備、折角在るんだから使いましょう。

男たちの工具、プレスマシーン、

高さを調節しましたが、オイルシール挿入工具の高さがあり、

もうちょっと下やな。

台座を下げて、

このくらいならエエやろ。

ベアリングは洗浄を繰り返し、



天日干して乾燥させました。

最後にブレーキクリーナーで洗い流したら、


中から得体の知れない物体が?、もう最低ー。

ハウジング内の古グリースも拭き取っておきました。

明日グリースを詰め込んで、オイルシール装着やな。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2024/04/28 21:44:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1ヶ所御臨終
リセットさんさん

やはり…
takeshi.oさん

SSTR準備?⑤
チョスキチさん

W113 ハブベアリンググリース交 ...
W113 250SLさん

次女の車整備
waka37さん

W113 ハブベアリンググリース交換
W113 250SLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation