• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

W113 バイブレーションダンパ取外し

W113 バイブレーションダンパ取外し今日の午前中は、ミニのヒータースイッチ交換とワンコの予防注射でした。
昼食は久しぶりに家族と外食、その帰りに買い物を済ませ本日の作業着手は午後4時からでした。

先週、プーリー取外し時に工具が足りなかったため、14の首振りギヤラチェットとトルクスソケットをホムセンとアストロで調達しました。

コンプレッサーブラケット固定ボルトに、首振りギヤラチェットを入れてみま

したが、この角度になってしまい緩められず、バイブレーションダンパ取外し決定

トルクスヘッドのボルトは、E12というサイズのソケットで外せました。


プーリーの摘出に成功、

バイブレーションダンパが急に外れた場合を想定し、

プーリー装着穴に元のボルト2本を仮止めしておきます。

プーリーリムービングレンチでプーリーを回しながら、バイブレーションダンパを

コジコジしますが、びくともせずおかしいと思ったら、カウンターウエイトでした。

危ねー、ちゃんとバイブレーションダンパの方を抉ったら、

嵌め合い部分が少しずつ浮いてきました。(矢印部)

上と下からコジコジすると、嵌め合い部分が外れ、ヤッター、でもこのデカイ

円盤がパワステブラケットとウォッシャーポンプの隙間を抜けられるのか?

今日は作業開始が遅かったため、

続きはまた明日、頑張ります。
Posted at 2022/04/23 20:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2022年04月23日 イイね!

ローバーミニ ヒータースイッチ交換

ローバーミニ ヒータースイッチ交換今週は寒かったり、暑かったり。

寒暖差の激しい日が続き、朝の通勤途中でヒータースイッチをONにしましたが、起動しません。

スイッチを良く見ると、回っちゃいけない所まで回っちゃってるし。
寒いけど、今週は我慢しました。

ロッカースイッチのシーソー部分が外れ、

中が見えちゃってますがな。

某競売でスイッチを調達、送料込み2千円

3日で入手できました。

エアコンコントロールパネルを外し、壊れたスイッチを撤去、


新しいスイッチを装着し、配線ターミナルを挿入

スイッチを定位置に挿入して終了、29年も乗っているとあちこち壊れます。


まるでイタチごっこやな。
Posted at 2022/04/23 19:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 5 6 78 9
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation