• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2022年12月09日 イイね!

オヤジの科学と学習6

オヤジの科学と学習6しつこく続きます。
昨日、安定化電源を入手し、今迄の充電器を元電源にした動作確認方法が間違っていたことが判明しました。

じゃあ、最初に入手した某国製の遅延リレーはどうなの?ということで安定化電源を接続してみると、LEDが眩しく発光しました。

続いて、約10秒遅延して緑色のLEDが強力に発光、充電器では、
alt
こんなに明るくならかったので、リレーが切り換わらなかったのかも。

NO側で確認すると、ちゃんと導通して、電源を切ると導通が断たれます。
alt
何と、正常に動作していました。

続いて、これも充電器の電源では正常に作動しなかったサーモスタットデジタル
alt
温度コントローラー、こちらも安定化電源を接続したら正常に表示しました。

設定温度を28℃、ヒステリシスを2℃に設定すると、センサー部が30℃で
alt
スイッチング回路が切り換わって、赤LEDが点灯し、

28℃を下回ると、赤LEDが消灯してスイッチング回路が元に復帰します。
alt
これも正常やないかーい。

自分で勝手に不具合扱いしていただけで、買った物全てが正常でした。
何と愚かな結末、自分でも呆れてしまいました。

しかし、これらのモジュールがどうやったら数百円~千円程度で製作できるんだろう。
Posted at 2022/12/09 21:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456 78 910
1112131415 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation