• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

ローバーミニ ファンベルト交換

ローバーミニ ファンベルト交換相変わらず車検整備です。

今日は、ミニのファンベルトとオルタのベルトを交換しました。

車検は9月ですが、真夏の作業は危険なのでこの時期に交換してしまいます。
って、今日も暑かったですな。

ベルトはこんな感じで、プーリーに食い込み始めています。

若い頃なら構わず乗り続けてますが、最近は4年毎に交換しています。

オルタは、この上2本のボルトと下1本のボルトで固定されているので、


緩めて速攻で取外し、

しかし、汚ねーエンジンだな。


ちょっと、掃除するか。

ファンベルトはこのテンションプーリーを緩めるとプーリーから外れます。


因みにウチのミニのオルタとファンのベルトは、三ツ星のこの品番が適合します。

ファンベルトの摘出は、ファンの羽を1枚づつくぐらせて

外します。

エンジンブロックをパーツクリーナーで清掃すると、元色の赤が出てきました。

以前O/H時にその上からオリーブグリーンで塗装してます。

大まかに清掃して、新品ベルトをやはり、ファンの羽を1枚づつくぐらせ、

装着します。

で、何気に復旧完了してますが、


プチ往生してます。

オルタ取付のM8フランジナットは、何故かウチには一生掛かっても

使い切れない程あるので、交換しておきました。

新しいベルトはプーリーからこれ位

はみ出て掛かかります。

作業完了して始動、以前は始動直後にアイドリングでキュルキュル音が



してましたが、いきなり音が消えました。

また来週から通勤で頑張ってもらいましょう。
Posted at 2024/05/18 20:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 678910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation