 ラジオ少年シリーズが更に続きます。
ラジオ少年シリーズが更に続きます。


 今日は11月最後の日曜日、先月から再開された6発会に参加してきました。
今日は11月最後の日曜日、先月から再開された6発会に参加してきました。















 性懲りもなく、ラジオ少年シリーズが続きます。
性懲りもなく、ラジオ少年シリーズが続きます。



 先日、113の電動ファン回路自動化のため、今までの回路の電源上流にマニュアルスイッチを設定しようと考えていましたが、と~るさんから遅延リレーなる物を紹介していただきました。
先日、113の電動ファン回路自動化のため、今までの回路の電源上流にマニュアルスイッチを設定しようと考えていましたが、と~るさんから遅延リレーなる物を紹介していただきました。








 W113の電動ファンは、任意に回転させるためマニュアルスイッチを追加しましたが、酷暑の中でも実際に使用した実績はないので不要と考え、撤去しようと考えています。
W113の電動ファンは、任意に回転させるためマニュアルスイッチを追加しましたが、酷暑の中でも実際に使用した実績はないので不要と考え、撤去しようと考えています。



| ヒーターダクト交換、ライトLED化など カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/25 15:27:08 |  | 
| FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/21 17:44:13 |  | 
| いつものお米を入手 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/23 13:19:14 |  | 
|  | ローバー ミニ 1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ... | 
|  | メルセデス・ベンツ SL 約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ... |