• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

‘ 久しぶりの千鳥町 ’


 みんカラのみなさん、こんにちは。

 夜中にどうしても駆け抜けたくなり、昨年の夏に訪れた 『 千鳥町 』 まで再び

 行って参りました。 前回撮影した時とほぼ同じ構図ですが、愛車のルックスも

 変わったという事でどうかご容赦下さい!(笑)




 モディした 『 M6 』 で、ぜひともこの場所で再チャレンジして見たかった!







 工場が操業している以外は全く無音の、何とも言えない不思議な感覚に陥る空間。







 この ‘ レール ’ に萌える人達が大勢いらっしゃる様ですね?(笑)







 決して 『 鉄男 』 くんではありませんが、何となくその気持ちが分かる感じが致します。







 前回訪れた際に出来なかった ‘ フロント ’ をカメラ側に向けて。







 折角の暗がりなので、露光時間を思いっ切り短縮して 『 エンジェル・アイ 』 を撮影。







 ここからはモディの参考にさせて戴きました 『 マサ1 』 様の画像を拝借。



 レスで画像をお借りする旨はお伝えしたのですが、問題あれば削除させて戴きます。



 レアな 『 M6クーペ 』 でしかもシブい ‘ シルバー・ストーン ’ のボディカラー!



 このハイセンスなモディ術に心から ‘ あっぱれ! ’ であります。




 この場所に到着した時には、私の他誰一人として居なかったのですが、

 さすが 『 工場夜景の聖地 』、撮影を始めて30分も経たない内に

 大勢の 『 工場夜景萌え人 』 や、かなりの台数の 『 ミニバン 』 オフ会?御一行

 が集結し出した為、已む無く撮影を中断し早々と退散する羽目に。

 しかしながら、帰りの湾岸線を気持ち良く駆け抜ける事が出来、溜まった

 ストレスも見事に吹き飛んだ気が致します!

















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/29 16:38:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサスミュージアム?
LSFさん

晴れのち雷雨(さて)
らんさまさん

ホンダシビック/シビック タイプR ...
AXIS PARTSさん

またまたアベイルでホンダのTシャツ ...
ウールさんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

皆様のおかげでいいね1500
mshimaさん

この記事へのコメント

2015年3月29日 17:06
こんにちは桜

実に美しいです(*´▽`*) 

お目めシャキーンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

愛があふれ出しております~目がハート

工場のアイボリーの光がM6さんのホワイトなお身体とマットな足元を妖艶に演出してくれていますね(^_-)-☆

ストレスを変態に変体させる凄腕! 素晴らしいです(#^.^#)

コメントへの返答
2015年3月31日 17:35
はちにんこ!

実に卑猥です。

股間がバッキーン!

出るものも出なくなりました~(爆)

いきなりの下ネタオンパレード、どうぞ
お許し下さいませ。

ストレスは変態にとっては時として
快感に成ります。今度縛ってちょんまげ!
2015年3月29日 17:15
すごくいい場所ですね^^

工場ってこんなに綺麗なんですね!

自分も行ってみたいです。

カメラの技術ないのでちゃっちくなりそうですが
コメントへの返答
2015年3月31日 17:38
こんにちは~♫

コメントありがとうございます!

決して工場萌え人ではありませんが、

この不思議な空間に居ると、知らず知らず

の内に身も心も惹き込まれて行ってしまいます。

ぜひ一度足を運ばれてみて下さい!
2015年3月29日 18:23
こんばんは、工場の夜景素敵です。

いつも、湾岸線や横羽線なんかで見てましたが、近くで見た事はなし!

タモリ倶楽部で、見て近くまで行けていいな~と思ってました。

こちらに来てなかったら、連れていって欲しかったです。(T0T)

フロントスポイラー手配したんですね?
楽しみですね~
そうなると、もう完璧で触る場所無しですね(^^ゞ

豪華+完璧モディファイな画像を観るのを、待ってます。(^.^)
コメントへの返答
2015年3月31日 17:46
こんにちは~♫ 原田知世です。

えっ、私を工場に連れてって?
今度お越しの際はぜひご案内致しましょう!

タモリ倶楽部は流浪の情報番組。
オタク&フェチにとっては最高の番組ですね。

若い頃はエンディングの部分でもお世話に
なっておりました。♡

フロント・リップは少し地味目なRKPです。
若い頃の様に、ラッセル車を扱う自信が
最早ありませんので。(爆)
2015年3月29日 18:53
こんばんは~

千鳥町 いいところですね。
工場夜景 素晴らしいお写真ばかりです。
私も昨夜夜会帰りに夜景撮影しようと思ったのですが
夜が弱い私には無理でした(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 17:52
こんにちは~♫

今回で2度目となりますが、土曜日
だった事もあり、すぐさま他の方達が
大勢集まって来た為、ゆっくり撮影が
出来ませんでした。

でもこの不思議な空間に再訪出来た
事だけでも、本当に良かったです!
2015年3月29日 19:20
こんばんは^_^
工場に全く興味なくとも、この場所には撮影しに行きたい。無機質なテーマパークのような場所ですね!
レール沿いのM6の後姿、更に今にも高速で走り抜けそうな感じがします(≧∇≦)
周りにあまり人が多いと集中出来なさそうなので、平日がいいんですかね^_^
コメントへの返答
2015年3月31日 17:57
こんにちは~♫
スペース・マウンテンです!
私一人だけでしたら、マジでレールの上を
「M6」で走ってやろうと思ったのですが、
残念です。この野望は埼玉の若き変態、
「半沢様」に委ねようかと?
むしろ日曜・祝日の深夜帯が一番お奨め
かも知れません。
2015年3月29日 20:22
こんばんは(*^^*)

今までは家からすぐの川崎が遠くなっている事にとても不思議な感覚でございます。

あの線路周辺は何度も通いましたが、師匠とのコラボはなかったですね。またいつの日か夜間徘徊、共に過ごせればと思いを馳せております。
色んな進化が進むタートル号カッコいいですね。

こちらも色んな環境が整ってきて大分快適になってきましたが、ネットがまだ開通しておらずテザリングのデータ量がハンパない事になっております(^^;;

久しぶりに修業したくなりました。師匠も繁忙期、お身体に気をつけてくださいませ(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年4月1日 11:14
「power to 未開通」さん、こんにちは。
ひと足お先の「中央環状」です!

大阪での生活にはお慣れになりました
でしょうか?『郷に入れば郷に従え』では
ありませんが、まず地元の環境に馴染ま
れる事が先決ですね。カラオケで「哀愁の
カサブランカ」を唄うのはそれからに致しましょう。

中々夜の徘徊にも出掛けておれません
でしたので、今回は思い切って土曜の
夜に工場夜景の聖地に繰り出してみました。
ぜひこの場所で「power to 工場長」さんと
コラボ出来ればと思っております。
新天地大阪でのご活躍、期待しておりますよ!
ところで「ヤングレディ」入りましたか?
2015年3月29日 20:33
おこんばんは!(^.^)

昨日からダイエットに励んで野菜しか食べて無い為、少しのアルコールが凄く効果を発揮して、既に酔っ払って千鳥足の福六でありんす。

人の気配も無く稼働し続ける工場の中にリアと足元を一新し、人の意のまま走り抜けるM6の姿が、今にも雄叫びを上げるかの様です!
そして、その感じを写真にて表現する撮影技術を持つ歌丸師匠に思わず脱毛した福六である(*^^)v


コメントへの返答
2015年4月1日 12:01
おこんにちは!

お蕎麦オフ会、楽しく拝見させて
戴きました。ダイエット頑張って
M6GPの様にエレガントなボディを
目指して下さい。(笑)

今回2度目になる工場の聖地・千鳥町
ですが、前回同様この場所に立っている
でけで、異次元の空間に迷い込んだかの
様な錯覚に陥ります。まさに千鳥足状態!

あっ、歌丸さんよりまだ髪の毛ありますよ。(爆)
2015年3月29日 21:58
こんばんは(^^)

工業地帯の独特な雰囲気や写真の
構成が見事です。

でも知る人ぞ知る場所も認知度が
上がると人が集まってしまいユックリ
撮影も出来ないのはチョッとガッカリ?(汗)

愛機と共に駆け抜ける歓びは
堪能出来たと思います♪
コメントへの返答
2015年4月1日 14:22
こんにちは~♫

滅多に行かない工業地帯ですが、
ふと訪れてみたく成るから不思議です。(笑)

それだけ隠れた魅力があるという事
なのでしょうね?写真でも撮り鉄同様に、
工場しか撮らない方達もいらっしゃる程
ですから。

自分はやっぱり撮影より気持ち良く駆け
抜ける方が優先かな?(笑)
2015年3月29日 22:17
いつも素晴らし過ぎて呆気にとられて
コメントするのも怖いくらいでした(^◇^;)
今回のはまた格別にシブいです!

ぼくもあと3年?いや5年後には
F13M6さんのような素敵な写真が
撮れるように頑張ります(o^^o)
コメントへの返答
2015年4月1日 14:27
こんにちは~♫
とんでもございません。コメント戴き
心より感謝申し上げます!

ブログを拝見させて戴いておりますが、
素晴らしいお写真をお撮りになっていら
っしゃるじゃないですか。

今度は新兵器の三脚を使用して、
夜の街並みに浮かぶカッコイイ愛車
のお写真を期待致しておりますよ!
2015年3月29日 23:50
巨匠様 こんばんは♪

おっ、まさに久しぶり〜の萌え…工場夜景コラボっ!
進化が止まらないM6と、この異空間が絶妙に絡んで何とも形容し難い格好よさとオーラを感じております。
ほんと素晴らしい作品でございますね^^;

此処ってほんと素敵な所ですよね〜!
しかし撮影に集中している時は良いのですが、ふと怖くなる所でもあったりでっ(笑)
コメントへの返答
2015年4月1日 14:37
「水際の達人」さん、こんにちは~♫
「瀬戸際で勃った」ちゃんです!

お久しぶり~な千鳥町、お尻を痔して、
いや満を持して行って参りましたが、
大勢の愛好家達が押し寄せて来た為、
短時間での撮影と成ってしまいました。

でもこの場所の雰囲気と空気感が
とても心地よく、昨年の夏に来た時
よりも、ひんやりと引き締まった空気が
写真の出来映えをずっと良くしてくれた
気がします。ぜひ今度はこの場所で
コラボでも致しましょう!


2015年3月30日 2:23
こんばんは♪

工場夜景の商業ツアーもあるという話ですから、なかなか落ち着いて撮影するというのも難しいようですね。
一度、行ってみたい場所です(^_^)/
首都高6号川崎線の上から見える工場群だけでも圧倒されました。。

師匠の夜景は黄色がかったイメージ、powerさんの夜景はブルーがかったイメージですが、、私が撮ると、素のjpgはかなり緑がかってしまいます。

コメントへの返答
2015年4月1日 15:15
こんにちは~♫

工場夜景の撮影は今回で3度目ですが、
ここ千鳥町や浮島等々所謂川崎工業
地帯は、工場マニアの方々にとっては
まさに聖域な場所の様ですね。

私も以前大黒に向かう途中、首都高6号
川崎線を通りながら眺めた素晴らしい景観
に、思わず絶句した記憶があります。

それぞれが使うカメラ、レンズにより出来映え
が違って来るのもまた面白いと思います!
2015年3月30日 10:24
こんにっちゃお!
私も思った。ここで撮った写真ってだいたい緑っぽくなるんですよね。ってもう何年前の話だよって(笑)

師匠が工場で燃え尽きなくて良かったちゃお。
腰痛に耐え、尿意をこらえ、徘徊後のヒールで出血。もう目も当てられない惨状を押し退けての深夜徘徊に頭が上がります!
コメントへの返答
2015年4月1日 15:21
こんにっちゃお~♫
私も思った。↖お義父さんが仰る様に、
自分の写真は屁をこいた時の様に黄色く
なるんだって。ってもうパンパースも毎度
ながら黄ばんでおりますよって(笑)

写真は黄ばんでも、ヒールで踏まれ
お通じの際はお尻から出血、下半身は
いつでもメルボルン・レッドっちゃお~!
2015年3月30日 12:46
場所もさることながらM6も綺麗ですね(ノ´∀`*)

上品さがにじみ出てる(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年4月1日 15:24
こんにちは~♫

心温まるコメントありがとうございます!

少しでも良い写真が撮れます様、精進致します。



2015年3月30日 15:01
F13M6さん、こんにちは。

春の訪れとともに、少しづつアクティブな活動をされだされたこと、嬉しく思います。

仰るとおりにシルバー・ストーンのM6クーペ、上品さの中にも迫力を感じさせる、とてもお洒落なモディファイは参考というか目標になるものと・・・

それとともにF13M6さんの最近の映像傾向も、とても自然な雰囲気の中にも詳細感が出ていて、素晴らしいとしか云いようがありません。(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月1日 15:54
こんにちは~♫

久しぶりに埼玉から遠出して参りました。(笑)
中央環状が全通して横浜・川崎方面が
近くなったと思いきや、C2自体が結構
渋滞している時が多いんですよね。
結局この日は都心を抜け、横羽線を
通って目的地に。

工場は昼と夜とでは全く違う様相を呈して
居るのがとても面白く、撮影していても全く
飽きることがありません。そのうち川崎にでも
引っ越そうかな?・・・なんちゃって!
2015年3月30日 18:56
コンバンハ^ ^

仕上がってきましたね〜🎵

本当に世の中ハイセンスなモディ術をお持ちの方っていますよね!!

私も偶然辰巳でお会いしたMichaelさんからアルピナホイールのモディ術を教わりまして、自分の発想に無いカテゴリーでしたのでとても有り難かったです(^_^)

ストレス発散出来た様で何よりです、やっぱし宝物と触れ合っている時が一番ですよね(*^^*)
コメントへの返答
2015年4月1日 15:59
こんにちは~♫

段々モディが最終局面に!

でも何かが足りていない?

あっ、そうだ。光るエンブレムだ!

夢はブヨヨン号とエレクトリカル・パレード
に出る事であります。

男は欲求不満というストレスを発散する為、
吉原にエロティカル・パレードを求めて消えて
行った・・・でも股間は既にエレクトしない(爆)
2015年3月31日 0:56
こんばんはー!

 下半身がさらに引き締まったタートル号が
さらに千鳥町のロケーションとは素敵過ぎです♪

 まだ1度しか訪れたことの無いこの地ですが
近いうちにまた撮りに行きたいですわー
コメントへの返答
2015年4月1日 16:03
こんにちは~♫

下半身が更に緩く成った自分が情けなく、
せめて愛車だけでも引き締めて・・・・

でもモディにお金を掛け過ぎて、自宅で
首を絞められております。(爆)

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation