• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

響のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

日拝塚古墳訪問

台風が過ぎたのに曇っていて、ようやく1日経って晴れ間が見えてきたので、リトルかぶっ!

いやはや、立派な前方後円墳が残ってるもんだと感心した。
整備はされているものの、初期にあったと思われる説明碑は劣化して読めなくなっている。
昨年立てた?と思われる説明板が有るので、なんとか全容が判る。

しかし、駐車場から上がってくると!この説明文は最後に見ることになるので。。。

私が訪れたとき、人が登ってたよ。(´д`|||)

石室は閉じられているが、隙間から見えるかな?と覗いてみたら、日が射してくれて少しだけ見ることができた。

〇迷いながら探すのに便利


〇読めなくなってる(ノД`)・゜・。


〇全容


〇石室


〇いい天気だ

Posted at 2017/10/25 11:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記
2017年10月21日 イイね!

雨の合間をぬって。。。

雨の合間をぬって。。。台風が近づいている10月末。
秋雨前線の影響で、1週間、雨が連続しちょります。

なんとか、金曜日~土曜日昼まで雨が上がり、その合間をぬってリトルカブを走らせるわし。(笑)

10月末にエンジンオイル交換ね。。とバイク屋さんに言われておりました。
まぁ、バイク屋さんとのお付き合いでもあるので、ちょっと早めですがオイル交換しに。
ついでに、なんか「チャリチャリ」と音がしているので見てもらい、チェーン調整。

んー、さすがバイク屋さん。
フロントブレーキ調整と空気調整もしてもらったので、少し復活。
。。。チャリチャリは。。。収まらんけど、まぁチェーンが当たってるわけでもないので、暫くこれで乗ろうかなと。
オイル交換は見てたので、ちょっと早めに自分でもやってみようかな?

そんなわけで、整備した翌日。
ふふふ、なんと21日は五郎山古墳の石室公開日なのですよ!(゚Д゚)ノ
楽しみにしていて、なんとか雨が上がったので午前中に出掛けました!

えぇ、9時一番乗り!
・・・結構集まってました。(笑)

いやぁ、本物は凄い迫力ですわ。
確かに絵具は薄くなっているので、赤いところとか黒いところがぼや~ってな感じでしか判りませんでしたが、確かに6世紀から21世紀へ。。。古墳と石室の絵が残っている凄い事を体感することが出来ました。(^^)/

雨になる前に撤収。。しつつ二日市を通るので筑紫野市歴史資料館へすこし寄りましたが。。なんとか実家にも顔をだして、雨になるまえに帰宅できました。

ホークスも勝ったし、台風近づいているけど、いい土曜日になりましたよ。(^▽^)/

〇やっぱカブは軍手でしょ☆


〇宣伝してますねぇ。


〇五郎山古墳は石室が整備されてます。


〇普段閉められている扉を開けますよ!


〇そして入口に窓が設置されてます。
  ここから石室を覗いて、遠くにある壁画を見るのです。(⌒∇⌒)


〇今日もたくさん乗りました(笑)
Posted at 2017/10/21 16:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記
2017年10月11日 イイね!

A-Oneサーキットへ行ってきたよ!

A-Oneサーキットへ行ってきたよ!せっかく「原田」まで行ったので、福岡県で唯一残っているレンタルカート場、エーワンサーキットに行ってきました!(⌒∇⌒)

おぉ、ようやく みんカラ らしい投稿が出来る!(笑)

久々のレンタルカート。平日昼間なのでだれもいないか。。。と思ったら、レーシングカートやってる人と、なんと平日休みで、これまた久しぶりにカートしにきたという若者(なんと東京から佐賀への帰省中らしい)がいました。

久しぶりではありますが、堪能すべく 3回券 を購入!(^▽^)/

1回目は、若者と一緒となりました。
到着してすぐだったので、話しとかしなかったから、その時は、ここの経験者かな?と思っていましたので、若者の後ろに付いて走ったのです。
3周位。。。様子見な感じで走られていたので、挨拶して抜いて、自分のペースで様子見してみました。
・・・43秒台 ってところ。

感触的には、普通にカートやってる人だと、ここは40秒を切って30秒台で走るんじゃねーかなって感じ。掲示版があって、レンタルカートの月間記録が貼ってあるんだけど、40秒台がTOPとなっていましたね。

今のマシンは4STのビレルってフレームのマシンなので、重くてなかなかトップスピードに乗らないので、ちょっと暴れるとすぐにタイムが落ちます。(^^;)
ケツがすぐに出てドリフト状態に陥るので、思い切って攻めるには慎重さも必要。
聞いてみたら、傾斜があることと、マシンのセッティングでケツが出やすくなっているということでした。(^^;)
あー、まぁ、お尻流すの楽しいので、それはそれで(笑)

2回目はひとり。
タイム縮めようとしますが、気合入れると前傾姿勢になっちまうので、いまいちトラクション乗らないし、ケツは流れて暴れるし、1コーナー全開はまだびびっててできねーし。。で、42.4秒台ってところ。

若者は昔、レーシングカートまでやってたとのことで、ここのお話をスタッフさんに聴いて熱い血が蘇ったのか、タイムアタックしに2回目に行きました。(^▽^)/
おー、速い!
なんと40.3秒を記録して、月間TOPタイムに迫る2位!
さすがですなぁ。(⌒∇⌒)

てなわけで、それを観たワシも3回目へ。
1コーナー全開を試してみて。。。うぅ、ケツが出るので、ふみっぱにはならなんだが、ほぼ9割全開で丁寧に攻めたところ、なんとか41.7が出てレンタルカーターだった矜持?を保てました。(苦笑)

RA飯能の下り坂からの1コーナー全開攻めに比べたら、まったくもってゆるいハズなんですがねぇ。。。Orz...

いやはや久しぶりのカート、楽しかったです。(^▽^)/

◆A-OneサーキットHP(https://rk-a1.com/

〇レーシングカートのかっこぃい走行風景


〇本日のタイム表


Posted at 2017/10/12 10:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2017年10月11日 イイね!

五郎山古墳訪問

リトルカブ 平日の旅。
今回は、「五郎山古墳」を訪れてみました。(^^)/

いやー、凄かった!凄かったよ! 併設されている「五郎山古墳館」がっ!

五郎山古墳は、石室の中に「絵」が描かれているという「装飾古墳」と呼ばれる古墳で、石室自体は普段は封鎖されています。(5日前に予約すれば観れるとのこと)
普通、このような場合、古墳に併設されている資料館では写真展示を主に行うものなのですが、なんと、ここには実物大で、さらに中に入って見れる石室を用意していました!(凄い)

これだけでも圧巻なのですが、なんと仕掛けがあって、狭い入口が割れて、車いすの方にも鑑賞出来るように通路が出来たのです!Σ(・□・;)

いやー、びっくりしたー。

そして、これが「無料展示」というから、福岡県は凄いです。(゚Д゚)ノ

これを体験してから、五郎山古墳に登りました。
10月なのに、まだまだ暑い福岡。

いい経験が出来たなぁと、最寄り駅となる原田(はるだ)駅のレストランで休憩しました。

〇公園入口


〇石室内の装飾を再現!


〇なんと入口が稼働して、車いすでも観れる!(゚Д゚)ノ


〇実際の古墳


〇原田(はるだ)駅のレストランで休憩
Posted at 2017/10/12 09:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記
2017年10月09日 イイね!

「船石」を訪ねようとしたら「貴舩神社」にたどり着いた

「船石」を訪ねようとしたら「貴舩神社」にたどり着いたとても天気が良かったので、リトルカブでお出かけしました。
地図で調べてみると「舩石」というところがあるので、まずは地図をうろ覚えして発進!

・・・迷いましたねぇ・・・



まずは志免町の桜ケ丘の上に登ってしまいました。(笑)
・・・いい眺望だ・・・と写真をとりつつGPSで場所探し (^^;)

そして、プチ迷いながら彷徨っていると、こんもりとした杜が見えてきました。
「貴舩祠」と掲げられたそこは、日本神話の神様を祀ったお社。







「寄っていきなさい」
と、神様に誘われたと思わずにはいられない縁でありました。(ありがたや)

そしてたどり着いた「船石」
看板もなく、駐車場にただしめ縄を飾られて鎮座していましたよ。



そして、リトルカブに頑張ってもらって、大野城を登り、山頂から素敵な景色を眺めましたとさ。(^▽^)/ それが1枚目の写真。

マフラーを交換したので、普通に登坂。。30㌔で登ってくれました。(^^;)
下りは怖いので、エンブレで、同じく30㌔。。。まぁ、歳なんでゆっくりで。
Posted at 2017/10/09 20:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記

プロフィール

「リッジレーサーズ2 MAX 51 Class 3 Opus クリア http://cvw.jp/b/16606/48633692/
何シテル?   09/02 21:37
Today → サイノス → 初代スイフトスポーツ → ロードスター → リトルカブ→タイカブ2021→スズキツイン 東京→福岡引っ越しを機に、リトルカブに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1234567
8 910 11121314
151617181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

香椎駅周辺散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:41:45
もしかしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 01:09:09
平塚青果市場ジムカーナ練習会総合案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 12:35:43
 

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
初代スイフトスポーツ(HT-81S)と同時期に発売されたTWIN...2台持ちは出来なか ...
ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56) ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56)
小型二輪免許取得してリトルカブからスーパーカブへ。(^▽^)/ 国内カブは入手が困難だっ ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
スイフトの1つ前に乗っていた車です。 スタイリングも良くて気に入っていましたが、初年度登 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
一生に一度は乗ってみたかった、ロータリー3足! リトルカブのキャブ 3足に縁があって乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation