• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

もったいないよな~

最近、他のクルマの動きを見ていて思うことが・・・

すぐ停車するのが分かっているのに、発進したり加速したりするのって、すっごいガソリンの無駄だよなと。

特に、信号待ちの車列にて・・・
信号が青になった途端に前の車が動いてないのに発進→結局停止ってクルマ。
もう一つ、信号が赤にも関わらず、ソロソロ~っと発進→停止を繰り返すクルマ。

ドライバーとしては無意識でやっているんだろうけど、、無意味なエネルギー消費してますよね?
慣性の法則で考えると、消費エネルギーは 「加速<<<ゼロ発進」ですよね。
エネルギー消費的に見て、一番効率の悪いゼロ発進・・・ 
それを小刻みに何回も繰り返すのはどうなんでしょう?

運転中のゼロ発進が減れば減るほど無駄なエネルギーは使用しなくていい。
無駄なエネルギー消費がなくなれば、必然的に燃費は上がる。

突き詰めると、燃費運転って、自車の運動エネルギーをどれだけ保持し続けて目的地まで移動できるのかってことだと思ってます。
ブログ一覧 | 運転中の出来事 | クルマ
Posted at 2009/01/28 21:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ある日のブランチ
パパンダさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年1月28日 21:46
ガソリン高騰していた時も文句を言いながら、ものすごい燃費の悪い運転をしている車が多かったぽ。

まぁ、車を移動の手段としか思っていない多くの人たちは、燃費運転なんて考えずに文句だけ言うのでしょうねぽ。
コメントへの返答
2009年1月30日 20:47
確かに。
ガソリンが高い高いと言っておきながら適当な運転してる人多かったですよね^^;
そういう人達は燃費を伸ばすという概念がないのかもしれません・・・
2009年1月28日 22:51
ATのあの動きはイライラするww
そういうやつに限って青になったらなかなか発進しないし(ぉ

ボクは開き直ってガンガン踏んでます('A`)
コメントへの返答
2009年1月30日 20:49
自分もそういうクルマを見ると「適当な運転してるな~」とか考えてます。
自分も踏みたいときは踏むけど、踏んでも意味の無いときは踏みません。
メリハリが大事だよね^^
2009年1月29日 7:10
同感です。まだ赤やのに後ろの車が少しずつ前進してきたり。
それか、前の車が微妙に進むから自分も進まないと後ろから迫られたり…。
MTと違ってクリープがあるから簡単に進んできますよね。
コメントへの返答
2009年1月30日 20:51
クリープがあるから、適当に進んじゃうんだろうけど、消費エネルギー的にはATもMTも大差ないですよね。
むしろ、ブレーキリリースのみで走っちゃうから、それで大量の無駄エネルギーを使用しているという概念がないのかも??
2009年1月29日 8:31
(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

運転のヘタなヒトに限って
信号待ちで見切り発進をしたり、ダラダラと車間距離を詰めたり…。

自分も『そういうヒトに合わせるのはイヤ』なので、
なにをされても( ゚3゚) キニシナイ!!

まぁ、そういうヒトは自分達よりも
「燃費向上のノウハウ」を知らずに損をしている、と割り切っちゃいましょう。
コメントへの返答
2009年1月30日 20:55
どうもです~
そういうクルマを見ると、「わざわざ燃費悪い走り方してるな~」とか思ってます。
自分は、信号待ちでダラダラ動くのは絶対に嫌なので動きません。
でも、かなり前が開くとしぶしぶ動きます^^;
2009年1月29日 12:36
ブレーキって運動エネルギーを熱エネルギーに変換して大気中に捨てる装置ですからね。
無駄に発進と停止を繰り返せば当然捨てるエネルギーも増えるし、後ろにいる身にしてみればイライラするし。
お前は思った位置にビシっと止められないんかい!と言いたくなりますw
まぁ他人のガソリンが減ったところで自分にはほぼ影響ないんで、どうでもいいといえばどうでもいいんですが、
あまり間が開きすぎると自分も詰めなきゃいけないような気がして損した気分になりますね。
コメントへの返答
2009年1月30日 20:57
狙った位置に止められない人って多いですよ~
酷いとクルマ一台割り込めるほど空ける人とかいますし。
自分は多少間が開いたくらいなら動きませんが、開きすぎると・・・
どうしても動かざろうえない^^;
2009年1月30日 8:45
前の信号が赤なのにアクセル踏んでる方も多いですね。
停まる直前まで加速するって自分にはわかりません。
停まるのがわかったらアクセルは踏みません。
コメントへの返答
2009年1月30日 21:00
自分にもそういう人の神経が分かりません。
自分なんか、赤信号が見えた途端にアクセルオフ、クラッチ切り&チョンブレで青信号までエネルギー捨てすぎないようにしたいっていうのに^^;
(ってか、後続車がいないとやってます)

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation