• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

タイムロスで時間短縮

昨日の話ですが・・・

残業も終わり、先輩と一緒に会社を出たのが7時過ぎ。
(先輩と自分は帰るルートがほとんど一緒)
会社の駐車場で携帯を机に忘れてきたのに気付き、慌てて会社に戻る。
痛恨のタイムロス。
4~5分かけて駐車場に戻ってくるも、当然のことながら先輩は先に帰路に・・・
とりあえず、自分も帰路につく・・・


帰路の途中、いつも使っているバイパスに乗り、一安心・・・と思いきや??

途中のIC直前にて、前方に赤い光の列が連なっているのを確認。
しかも、赤い光は微動だにしていない・・・

バイパスで動かない車列・・・これは厄介ごとに違いない!
そう確信して急遽近くのICにてバイパスから下道に避難。
その後、下道で家まで帰りました。

結局、あの超渋滞はなんだったんだろう・・・
疑問を残しつつも今日の朝、出社。

先輩から、「昨日の事故渋滞凄かったね。」と言われて納得。

先に帰った先輩は直前のICを過ぎてから渋滞に巻き込まれた模様。
自分は携帯を忘れて取りに戻った分、送れてバイパスに乗っていたので・・・
渋滞はIC直前で確認できるほど成長していた。
おかげで渋滞に巻き込まれずに済んだみたい。

携帯忘れてラッキーでした^^;
携帯忘れずに帰っていれば、自分も確実に渋滞に巻き込まれてましたから。
Posted at 2010/01/27 22:40:03 | コメント(4) | トラックバック(1) | 運転中の出来事 | クルマ
2010年01月26日 イイね!

ホイール重量再測定

ということで、2つのホイール&タイヤの重量を再測定してみました。
以下、結果です。

純正ホイール&ディレッツァDZ101
15.6kg

TE37&ネオバAD07
14.8kg

ご覧の通り、1インチアップしてるにも関わらず、TE37の方が軽かったです。
1本800gの差×4で3.2kg軽かったみたいです。
さらに、ばね下重量の軽量化はボディの10倍相当のソレに当たるなんていいますから・・・
32kgの軽量化相当に値するということになる・・・のかな??

交換してみて思ったのが、軽量ホイール&ネオバの方がスピードの乗りが良いです。
明らかに。
自分はマルチモニターのR-VITをスロットル計にしてあるので、アクセル開度が数字で分かります。
軽量ホイール&ネオバの方が、アクセル開度が少なくなってるのがはっきり分かりました。
なんででしょう??

単純に重量が軽いからなのかな?
それとも、タイヤが硬いのが良いのかな?
タイヤのゴムがやわらかすぎると、車の保有する運動エネルギーがタイヤ自体に食われちゃうんでしょうか?
やわらかいタイヤだと、道路を走る際にゴムが常に大きく変形して、その分運動エネルギーや路面からの反力を吸収しちゃうとか。
タイヤがある程度硬い方が、道路からの反力をきっちり受け止めて推進力に変えやすい・・・のかなあ?

(極端ですが、同じ高さから同じ大きさのゴムボールとスーパーボールを落とした時のイメージ。もちろん、スーパーボールがネオバでゴムボールがディレッツァ。)


気のせいかな??
ともかく、一度燃費を計らぬことには何も言えないですね^^;
Posted at 2010/01/26 21:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | クルマ
2010年01月25日 イイね!

純正ホイール&ディレッツァでの燃費(2回目)

と言うことで、結果です。

走行距離:658.2km
給油量 :44.42L
燃費 :14.82km/L


いや~走りませんね・・・
ついに15km/L割りました。
とりあえず、純正ホイール&ディレッツァに戻して2回ほど給油。
2回の平均燃費は15.19km/L


純正ホイール&ディレッツァで2回燃費を出したので、ついにTE37&ネオバに戻しました!
この日が来るのが待ち遠しかったです^^;
さて、これで燃費を計り、ホイールチェンジ前のネオバとの平均を出せば長かった燃費検証も終了。
さて、結果はどうなることやら・・・
Posted at 2010/01/25 19:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費アタック | クルマ
2010年01月24日 イイね!

いつのまにやら6年目

FF13で遊んでてブログは完全にサボってました。
すいません^^;

そんなことしてるうちにクルビット号が6年目に突入してました。
ということで、クルビット号はVer.6に進化・・・?

去年一年、振り返ってみればETCをつけたぐらいでほとんど何にもしてないや^^;

多分、今年もパーツの追加は無いと思います^^;
でも、現状維持にはそろそろお金がかかる頃かな??
バッテリーやタイミングベルト等、気になる部品がチラホラ・・・

交換パーツ類の交換は適切な時期に変えるとして、また1年この車と無事に過ごしていきたいと思います。
Posted at 2010/01/24 17:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルビット号の歩み | クルマ
2010年01月05日 イイね!

ディレッツァでの燃費

走行距離:677.0km
給油量  :43.47L

燃費は15.57km/Lでした。
前回のネオバに比べて、若干ですが確実に燃費が悪化してます。
が、単純に気温低下による影響とも考えられる気もする・・・

とりあえず、もう1回だけ、この状態で燃費を測定してみたいと思います。
そうすれば、1月下旬辺りの寒さが一番厳しいころにタイヤがネオバに戻ることになる。
ディレッツァで2回平均を取り、その前後のネオバの燃費でも平均を取る。

気温的でみれば、燃費が有利なのは、

ネオバ(11月)>ディレッツァ(12月)>ディレッツァ(1月)>ネオバ(2月)

ということになると思います。
11月の一番有利な状態の燃費と2月の一番不利な状態での燃費。
この平均で気温のハンデをある程度打ち消せないかな??
なんにしても、結果が出てみないと考察すら出来ないですね^^;
Posted at 2010/01/05 19:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24 25 26 27282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation