• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

思い出は受け継がれる・・・

思い出は受け継がれる・・・ WRX STIですが・・・
6MTモデルはオーディオレス設定です。
スピーカーは付いてますけど^^;

ということで・・・
旧クルビット号に搭載していたカーナビ、新クルビット号に移植されています。
(前回の入庫はコレがメイン作業、サブ作業として地図データ更新)

使い慣れてるので操作もバッチリです。

車購入の際、親父からは「せっかくだから、ナビも新型にしよ~。そんな古いの使いまわさないで」と言われました。

それも考えましたが、結局使い続けることに。

確かに地図データは古かったです。
数年前に出来た近所の橋の上を通ると、川の上を走ります。
YZサーキットからの帰り道、新しい高速道路を使って帰った際は森の中を延々走行してました。

でもね、このカーナビは旧クルビット号納車時からず~っと取り付けてある物。
何処を走ったのか、何処に遊びに行ったのか・・・
全てを知ってるわけですよ。

車を変える際、全てを一新するのではなく、それまで頑張ってくれた愛車の一部を引き継がせたかった・・・
ただ、残念ながらGG2→GVBでは引き継げるパーツなぞ皆無。
だったら、ナビを移植してしまおう。

旧クルビット号は、就職して自分でお金を貯めて、自分で車選びをして、自分でお金を払って買った初めての愛車。
要するに特別なんですよね。

新車に乗り換えるけど、今までの愛車をないがしろにしたくない。
バトンタッチというか、魂の継承みたいな事をやりたかった。
そういう意味では、このカーナビ程相応しいパーツはない。

このカーナビには今までの全ての思い出、記憶が刻み込まれている。
新クルビット号にも思い出や記憶を移植したかった。
それ故の新カーナビ購入ではなく地図データ更新です。

予算的に新カーナビが苦しかったというのもあるけど、予算が充分あったとしても多分この方法を選択したんじゃないかな?
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2010/10/31 20:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ご先祖さま
バーバンさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 22:00
出来るだけそういった引き継げるのは大事ですよ…
どうしても2代目のNAと3代目のSTIだと流用出来るものなんて無くなってしまって寂しい限りですが(汗)

GGは下取にされたんですか?
周りのNAインプレッサオーナーに引き継げるモノは引き継いでもらう予定なんですかね??
コメントへの返答
2010年10月31日 23:13
ものの見事にナビぐらいしか流用できませんでした・・・
GGは下取りです。
パーツは・・・中国から帰ってきたら嫁ぎ先を探そうかなと思ってます^^;
本当に出張が恨めしい・・・
2010年10月31日 22:08
引き継げるのは引き継いだ方がいいぽ。
エコぽ、エコ。

まぁ、GG2からMINIに引き継げるものなんて無かったけれども。。。

あ、やっぱりナビは引き継いだぽ。ポータブルだけれども(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:19
使えるものは最後まで使う・・・
基本中の基本でしたね^^;
GG→MNIで流用できるパーツがあったら逆に凄いと思います^^;
ナビはそちらも引き継ぎましたか。
2010年10月31日 22:19
思い出の『引継ぎ』は、とても素晴らしいですね(^-^)
自分も、GG→GHに乗換えとなった時は、とても寂しい思いをしました。
でもナビはそのままです。

乗換えの時に、ナビのデータ更新もしておけばよかったなぁ~。
自分のナビも、『道無き道』を走行してることが、多々ありますw
今度、預けて更新してもらおうかなぁ。
コメントへの返答
2010年10月31日 23:27
あまっちさんもナビを引き継いでいましたね^^
GHにもGGの思い出がきちんと引き継がれているわけですね^^
ナビのデータ更新はやっておいた方がいいかもしれません。
一度ディーラーの担当さんに聞いてみてはどうでしょう?
2010年10月31日 22:25
こんばんは(^-^*)/

専用品だとどうしても移植はできないんですよね。(≧∇≦)

ナビは汎用性高いので無駄なく使いたいですよね。
コメントへの返答
2010年10月31日 23:32
こんばんは~
走り関係のパーツがメインだったので、ほとんどが流用不可能でした^^;
ナビは移植できない車種はないだろうし、出来る限り使いまわしたいですね^^
2010年11月1日 18:05
オラもGG3から、オーディオナビ使ってますぅ。

地図データ更新もしないまま使ってますなぁ・・・どうしよ・・・

音楽データも、ずいぶん貯め込んだんで、愛着があり、手放せませ~ん!!!

( ロ_ロ)V フッ
コメントへの返答
2010年11月1日 21:54
金四郎さんもナビ引継ぎでしたか!
地図データは出来るときにやっといた方が良いですよ。
あまり古いと、ナビ用地図データが生産終了なんてこともあるみたいです。
1ヶ月点検の際に地図データが更新可能かどうか聞いてみてはいかがでしょう?
2010年11月2日 2:28
TE37譲り受けますよ~(^O^)ってちょっと本気かも(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 21:27
手持ちのTE37はGVBには入らないから、誰か貰い手を捜さないととは思っていたんですよ^^
出張から帰還後になると思いますが、それでも良ければ喜んで♪

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation