• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月10日

多機能ユニット、全配線接続完了!

多機能ユニット、全配線接続完了! 昨日と違って今日は晴れたので、多機能ユニットの拡張パーツを取り付けました。
拡張パーツとはいっても、全て市販されているパーツです。

動作確認もバッチリだし、これで多機能ユニットの全機能を使うことが出来るようになりました。
ということで、どんな事が出来るのかを紹介します。





1.ドアミラー自動開閉(エンジンONでオープン、ドアロックでクローズ)
2.バックギア連動ハザード(バックギアに入れるとハザードが自動で作動)
3.オートオフハザード(車を短時間停車させる時に便利)
4.挨拶ハザード(市販スイッチ接続時、短押しで2回ハザード点滅)
5.渋滞ハザード(市販スイッチ接続時、長押しで5回ハザード点滅)
6.ドアロック、アンロック時のアンサーバック音追加(市販サイレン接続時)
7.ドアロック、アンロック連動威嚇LED搭載
8.振動感知で威嚇ハザード(市販の振動センサー接続時。サイレンを鳴らすことも可能)
9.ボンネットオープンで威嚇機能(ボンネットピンスイッチ接続時、ハザードやサイレンを鳴らすことが出来る。)

とまあ、ざっとこんな感じです。

もちろん、純正スマートキーのリモコンで各機能をON/OFFすることも出来ます。
本当に便利なユニットです。

尚、市販のスイッチが仮止めになっているのは、事情がありまして・・・
現在持っているスイッチがあまりにも後付け感丸出しなのが気に入らないので、もうちょっと純正チックでかっちょいいスイッチにするべく画策中です^^;
ブログ一覧 | パーツ取付&インプレ | クルマ
Posted at 2011/04/10 18:04:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年4月10日 19:00
装着おめでとうございます^^
そして作業お疲れ様でした。
DIYで全部やっちゃうなんてさすがです!

自分も”1”を実現させたいのですが、
セキュリティの関係で勝手に弄れない…汗
こういうときは何かと不便ですねぇ。

スイッチはプッシュタイプにして、
イグニッションキーの位置とか如何ですか?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2011年4月11日 20:50
ありがとうございます♪
多機能ユニットの説明書が超親切なので、初めてのDIYでも問題なく取り付けられました^^
ミラー自動開閉は便利ですよ~
ミラーの開閉スイッチ、場所が分かりにくくて、暗がりだと未だに一発で押せませんし。
スイッチは・・・半分合ってます^^;
2011年4月10日 19:39
良い感じじゃないですかo(`▽´)o
コメントへの返答
2011年4月11日 20:51
上手く取り付けできたよ!
後はスイッチを残すのみ♪

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation