• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

なんだこの記事・・・

なんだこの記事・・・ 新型ロードスターがお披露目されてしばらくたちましたね!
みんカラ内の感想を見ても、かなりの高評価。

自分も写真をじっくり見ましたが、「綺麗な形してるな~」というのが第一印象。
強いて言うなれば、写真の角度によってはお目目が小さく見えるな~とは思います。
しかし、今まで「可愛い」イメージだったロードスターが、「綺麗、美しい」イメージに化けたな~という感想を持ちました。

そんな中、とある記事を見つけました。
タイトルが、
「4代目ロードスターがついに失った3つの伝統」

本来なら、リンクを貼るところですが、あまりにくだらない&閲覧数を上げるのも癪なのであえて貼りません!

記事を要約すると、
1.フェンダーのウインカーレンズが丸形状じゃなくなった。
2.ヘッドライトが丸形状じゃなくなった。
3.2連メーターから3連メーターになり、中央にタコメーターが配置された。

・・・ね、くだらないでしょ?
上記3件ってロードスターの伝統だったんですか??
そんなもん、マイチェンレベルで変えても誰も何にも言いませんよ。

だいたい、伝統っていったら

BMWのシルキーシックスとか・・・
911のRRレイアウトとか・・・
スカイライン(GT-R)の丸テールとか・・・

そういうもんじゃないの?
こんな記事を書く記者ってタイトルで釣ることしか考えてないのかな??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/07 19:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2014年9月7日 20:27
まあ、この手のニューモデルは出ると一部の熱狂的?盲目的?な人たちのそういうのが多聞に含まれますからね…
①、コレに関しては初代から3代目まではそうだったのかな(3代目は日本だけかな?海外仕様なくなっている模様)
②、初代がリトラクタブルで2代目以降ソレを辞めた段階で丸っぽくも何ともないような…
③、良くも悪くも昔ながらの「イメージ」で構成していたけど今回は今時にもあったモノに仕立て直したって事なんでしょうかね~

2代目までは5ナンバーサイズで3代目から2Lになってしまったりしながらも「ロードスター」としてのイメージを大事にマツダが育て上げていった結果なのでそういう野暮な事は言って欲しくないですね

BMWのシルキー6も最近はダウンサイジングの波でやや揺らいでいるような気が…
911のRRってレイアウトもターボ化してから制御をする事を考えると959からなる4WDの有用性には当然理解しているし、潜在的なポテンシャルはボクスターやケイマンのMRの方が上かもしれないけど下克上させるわけにいかないから「ポルシェのトップがあくまでも911」ってのを保ってますから
スカイラインも既に日産の中でソレっぽいクルマ程度の立ち位置なんでしょうね(エンブレムがインフィニティーになっちゃったり)
GT-Rも「スカイラインGT-R」ではなく「日産GT-R」になってしまったのでテールランプもソレっぽく見えれば何でもいいんでしょうね(あの手のクルマだから速くないとダメだから賛否両論あるとは思いますがね)
長くなってスミマセン(汗)
コメントへの返答
2014年9月8日 22:16
こんな小さいことを、「ついに失った3つの伝統」と誇張する根性が気に入らないです。
だいたい、おっしゃる通りでNBのヘッドライトは丸型とはいえない形状ですし。
近年の技術向上やコストとの折り合いで、直六やRRが厳しくなってきていますよね・・・
でも、メーカーアイデンティティーを保つためにあえてそれを貫く。
そこに痺れる憧れる!って訳ですよw
将来、どうしてもそのアイデンティティーを捨てなければならなくなった際には・・・
メディアは条件反射的に批判的な記事を出さず、伝統を捨て革新を選んだ背景や理由、双方の長所短所を冷静に中立的な立場にて我々に伝えてほしいと思ってます。
2014年9月7日 20:43
伝統ねぇ・・・

スバルで言うなら・・・ボクサーエンジンとか・・・

ロータリーエンジンも亡くなった、ランエボも現行型で終了・・・・色々と伝統は失われていきますね。

時代の流れでしょうが・・・

ロードスター・・・人馬一体の伝統守ってくれそうですね!!
コメントへの返答
2014年9月8日 22:19
スバルで言ったらボクサーエンジンですよね^^
工場設備的にもやめるにやめられないでしょうし。
ロードスターは人馬一体というコンセプトは何らぶれていませんよね!
ということで、ロードスターは伝統を何一つ失ってはいないわけですよ。
それなのにこの記事・・・
腹立たしいです。

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation