• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

宮本亜門は知っている??

大分走行距離が伸びてきたので、日曜日にミッションオイルを交換してきました。

交換したのはカストロールのMTFーS 75W-90です。

インプの説明書を見ると、NAのFF車だとMTオイルは3.5L必要とのこと。
近場のABに行ってみるものの、1L×3しか置いてありませんでした。
日曜日は特に用事があったわけでもないので、ドライブがてら、久しぶりにSAB富士まで行くことにしました。

SAB富士でもMTオイルを探してみるものの、やっぱり置いてあるのは3L分・・・
あと1L足りない・・・

(たがが500mL、無くてもどうとでもなるんじゃ・・・)


そんな考えが頭を過ぎりましたが、SAB富士の近くにはいろいろと都合のいいお店があるので、そっちでも探してみることにしました。

まずは隣のYH。
流石にSABと比べると、MTオイルに割いてあるスペースが小さく、カストロのMTオイルは置いてませんでした。

次に向かったのが、近くのセコハン。
ここには、意外と掘り出し物もあるし、オイル関係の新古品があるのも以前確認済み。
淡い期待を抱きつつ寄ってみると・・・


見事に売ってました!

流石に古いらしく、缶のふたが少し錆びていましたが、中身は大丈夫だろう。
どうせ500mL使うだけだし・・・


新品の半値で1L缶をGETです♪



後はSABに戻って、即座にMTオイル3L分を確保。
オイル交換を依頼します。
もし、足りないようだったらコレも使ってくれと先ほどの1L缶を渡します。

しばらく後、作業完了の知らせが。


MTオイルを入れ替えて、フィーリングはどうなったのか??


・・・


・・・・


・・・・・



あれ??




よくわからないや・・・

イママデトカワラナイヨ?

強いて言うならば、

「少しだけシフトが軽く感じる??・・・か?・・・・もしれない・・・?」
プラシーボ効果すら効いてないような感じです^^;


違いの分からぬ男、ここに光臨!



違いを教えて!宮本亜門!>_< (爆)


単純に自分が鈍いだけなのか?
それともMTオイルがそんなに劣化していなかったのか??
・・・どう考えても前者だよな~
Posted at 2007/11/12 22:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ取付&インプレ | クルマ
2007年10月09日 イイね!

スタビの異音対策

スタビの異音対策この3連休を使って、スタビライザーから出る異音の対策を施しました。
とりあえず、リアタイヤを外してじっくり眺めます。
が、いいアイディアは浮かばず・・・
結局、クッションゴムを強化するのみにとどまりました。

常にゴムとマフラーが接触している状態に持っていき、ゴムの初期反発力に期待しましたがダメでした。
当然、マフラーは高温になるため、耐熱ゴム×2&クッションゴム×2の4段複合構造にしてあります。

それだけだと、やっぱり効果はいまいち・・・
そこそこ軽減はしたものの、結局発生します。





写真はリアフェンダー内からとったものです。
手前にあるブラケットが今回最大の問題児です。



リアディフューザーもステーを改良して搭載完了!
スタビをよけながらステーを通さなきゃならないので、かなり寸法取りにてこずりました。


とりあえず、次はマフラーリングを強化してみて様子を見ようと思います。
Posted at 2007/10/09 23:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取付&インプレ | クルマ
2007年08月11日 イイね!

リアスタ取付までの道~その3~

リアスタ取付までの道~その3~その2からの続きです。


とりあえず、取り付けはできました・・・


が、今のブラケットだと、マフラーとのクリアランスが非常に狭いです。

なんでも、メカニックさん曰く、ブラケットが若干寄って取り付けになってしまったため、マフラーとのクリアランスが狭くなってしまった・・・とか。

そのせいで、荒れた舗装路とか走ると、ゆれたマフラーがスタビブラケットに当たり、コトコト音を立てるようになってしまいました。

とりあえず、メカニックさんが衝撃吸収材を貼ってくれましたが、コトコト音が小さくなるだけで、消えはしません。

そういうことなので、なかなか真の性能を発揮する機会が訪れません^^;


解決策は・・・

この前、購入したGDB用(?)ブラケットを使えるようにすれば大丈夫だろうとのこと。
が、確証はないので、実際にやってみないとわからない・・・

今度はスタビ側のブラケットを注文です。

どうせ300円ぐらいだし

もうDラーさんは夏休みに入っているため、ブラケットの到着&取り付けは20日以降だろうとのこと。
自分は、丁度その頃夏休みなので、時間はたっぷりあります。
今度は作業の様子をピットにて観察してようと思います。


ちなみに、Dラーでの取付工賃ですが、

スタビ取付は6000円でした。
(恐らく、時間制で、30分ぐらいしかかからなかったんじゃないかな??)

GDBブラケットへの換装は、ただでやってもらいます♪

もう、スタビ取付工賃は6000円払ったし、追加料金はなしでいいみたい・・・
Dラーさん、ありがとうございます。
そういうことなら、よろこんで人柱になりますよ!(爆)
Posted at 2007/08/11 20:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付&インプレ | クルマ
2007年08月11日 イイね!

リアスタ取付までの道~その2~

リアスタ取付までの道~その2~その1からの続きです。

さて、これで手元に揃ったのは・・・

・ラテリン-スタビリンク用ブラケット
・スタビライザー本体
・スタビリンク

です。

これに、後はスタビブラケットを揃えればOKのはずなので・・・

Dラーにて新品を頼むことに・・・

ついでに、スタビ取り付けに当たって、見落としてるパーツがないか調べてもらうことに・・・

自分で2~3枚、資料を持ってDラーにいったわけですが、

「ちょっとリフトアップしてみましょう。」

とのことで、ピットに直行しました^^;

都合のいいことに、隣にはリフトアップされてる涙目インプSTI(GDB)が・・・

みんなしてスタビ周りを眺めます・・・

結局、ブラケットのみでOKとのことで、パーツを発注しました。
それが上の写真です。

パーツが届き、いざ取り付けようとすると、スタビのゴムブシュ側ブラケットと、車体側に取り付ける(写真の)ブラケットの形式が違うみたいで、取付不能とのこと・・・

急遽、取付可能なブラケットを再注文するハメになりました・・・
Dラーに部品捜索を任せてしまったので、どの車のどのグレードのブラケットを注文したのかはわかりません・・・
とりあえず、写真のGDB用(?)ブラケットは外してもらい、謎(恐らくGC系のかな?)のブラケットを使って取り付けることに。


一応、取り付けは終わりました・・・


が、!!


続く
Posted at 2007/08/11 20:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取付&インプレ | クルマ
2007年08月09日 イイね!

リアスタ取付までの道~その1~

序章からの続きです・・・


さて、ここから取り付けに必要なパーツ類を揃えていきます。

既にラテリン-スタビリンク接続ブラケットは譲っていただいていたので・・・

必要なパーツは主に3つ

・スタビライザー本体
・スタビリンク
・スタビブラケット


このうち上記2つはヤフオクにて捜索しました。

スタビライザー本体はGC8の純正品を2000円でGET!
(ちなみに、彦一さんもGC8純正品のスタビライザーです^^;)




スタビリンクは・・・

スタビリンクは出回ってないですね~・・・

運が良ければ、リンク付きスタビライザーも出展されてるみたいですが、自分が探しているときは全然出てきませんでした・・・

しょうがないので、社外品を落とすことに・・・
どうせ付けるなら、社外品で強化しとくのもありかな?と考え始めてましたし。
しかし、ここに落とし穴があったのです(爆)






あろうことか、PROVA製のスタビリンクを落としました(汗)


値段も10000円也。
クルビットのブランド信仰が爆発しました!
新品で買えば34000~35000円、間違いなく落とし得!!
気が付いたらポチっとしてました。
今回の流用における最大の出費です。

でも、ジュラルミン製で軽量&高剛性だし、リンク部はピロボールだし・・・

取り付け後のフィーリングがバッチリだったので、今は後悔していません!

これで、残りはスタビブラケット
これは流石に新品を頼みにDラーに行きました。

この時点では、もうプロジェクトも8割方終わったと思ってましたが・・・
そうは問屋が卸さない!
なかなか上手くいかなかったのです・・・

続く
Posted at 2007/08/09 20:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付&インプレ | クルマ

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation