• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

実験用ブログ



ちょっと実験中・・・

用が済み次第削除予定
Posted at 2009/04/25 22:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転中の出来事 | 日記
2009年03月25日 イイね!

公道の絶滅危惧種(笑)に遭遇

今日の帰り道で遭遇しました!
直管マフラーに小刻みで無意味な空ぶかし走行するバイクに^^;
信号待ちしてるこちらの車線に対して猛烈な空ぶかしでアピール。
あまりに滑稽で噴出しちゃいました^^;

いわゆる族車というヤツです。
しかし、1台だけで走っていたので、とりわけ・・・

はぐれ暴走族 純情(?)派

といった感じです。

こういうの、とっくに絶滅したと思っていたんですが・・・
まだ現存していたとは。
後は「パラリラリラリ~♪」みたいなホーンが付けば完璧だったのが惜しまれます(笑)

でも、1年前にパラリラリラリ~音のバイクと真昼間からすれ違ったことがあります。
一緒に乗ってた友人と大爆笑してしまいました。

どうでもいいけど、夜の7時台に族車行動はうるさいからやめて欲しいな。
Posted at 2009/03/25 21:11:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運転中の出来事 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

え?? それネガキャン??

え?? それネガキャン??今日の通勤時、バイパスにて・・・
いつものように本線に合流しましたが、バックミラーを見て思わず、

(うわ、面倒臭い車の前に入っちゃったな~)

とか感じてしまいました。
後ろの車は軽だったのですが、青い光になるようなヘッドライトにネガティブキャンバー・・・
てっきりヤンキー車かと思い、上記のような事を思ったのですが、よくよく見てみるとそれも間違った感想だということに気が付きました。

ドライバーも普通のおばちゃんだったし、何より、ネガティブキャンバーが何かおかしい・・・

それもそのはず、左タイヤは普通のキャンバー角。
右タイヤだけが何故かネガティブキャンバーのようになってました。

・・・事故車??
事故って外装だけ直し、サスペンション類はそのままほったらかしなんだろうか??
それとも、ホイールが外れかけてるのか??

どちらにしても、後ろを走られるだけですっごいプレッシャーでした。
だって、いつどこに吹っ飛んでいくかさっぱり分からないし。
幸か不幸か、その軽はすぐにバイパスから降りてしまい、プレッシャーからは開放された・・・
あの車、大丈夫かな~??
それとも、わざと右タイヤだけキャンバーつけてるんだろうか??

写真はR32のカルソニックGT-R
ネガティブキャンバーを見て、一番初めに頭に浮かんだのがこの車だったからです^^;
いつ見ても格好良いですね!
前輪のネガキャン具合が凄まじい・・・
Posted at 2009/03/17 20:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転中の出来事 | クルマ
2009年02月12日 イイね!

一体どこで・・・

今日の仕事終わりにて・・・

駐車場で、隣に車を止めた人とバッタリ遭遇。
「最近、帰るの早くなったね~」等、世間話をしました。

そして問題の発言が・・・

隣の人「最近、朝一緒に走ることが多いよね~。よく合流で一緒になるし。」
自分「・・・そうですよね~」

駐車場では、つい話を合わせてしまいましたが・・・

・・・ゴメンなさい!一緒に走ってるなんて全然知りませんでした!(爆)
一体全体、どこで合流するんだろう??

明日からは気をつけなければ(爆)
Posted at 2009/02/12 21:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転中の出来事 | クルマ
2009年01月28日 イイね!

もったいないよな~

最近、他のクルマの動きを見ていて思うことが・・・

すぐ停車するのが分かっているのに、発進したり加速したりするのって、すっごいガソリンの無駄だよなと。

特に、信号待ちの車列にて・・・
信号が青になった途端に前の車が動いてないのに発進→結局停止ってクルマ。
もう一つ、信号が赤にも関わらず、ソロソロ~っと発進→停止を繰り返すクルマ。

ドライバーとしては無意識でやっているんだろうけど、、無意味なエネルギー消費してますよね?
慣性の法則で考えると、消費エネルギーは 「加速<<<ゼロ発進」ですよね。
エネルギー消費的に見て、一番効率の悪いゼロ発進・・・ 
それを小刻みに何回も繰り返すのはどうなんでしょう?

運転中のゼロ発進が減れば減るほど無駄なエネルギーは使用しなくていい。
無駄なエネルギー消費がなくなれば、必然的に燃費は上がる。

突き詰めると、燃費運転って、自車の運動エネルギーをどれだけ保持し続けて目的地まで移動できるのかってことだと思ってます。
Posted at 2009/01/28 21:05:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運転中の出来事 | クルマ

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation