• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

新型インプ、お先に見てきました♪

昨日言ったとおり、新型インプをデビュー前に見てきました!

Dラーに置いてあったのは

15S(1.5L DOHC) 2台
20S(2.0L SOHC) 1台

でした。
・・・20SってSOHCだっけ??

ターボのS-GT(旧グレード名 WRX)は置いておらず!
残念!

さて、新型ですが、全幅は広がっているんだけどそれほど大きくは見えなかったです。
全長は短くなってるのに、後席は広いから凄いですよね~
目玉のラゲッジスペースもサスペンション変更により、現行型のような張り出しがないから広々です。

とまあ、このあたりは雑誌にも書いてありますよね^^;


雑誌に書いてないことは・・・まだ正式デビュー前なので書かないでおきます^^;

担当さんと新型を眺めながらいろいろと話してました。

鈴鹿で研修があったこと。
研修で仮想ライバル車種との乗り比べたこと。
STIのイメージスケッチを見たこと。
新型のCMキャラクターについて。
等等・・・


後、新型インプの販売マニュアルやアクセサリーカタログも見せてもらいました。

それらのカタログから、新型に対する力の入れ具合が見て取れます。

「そんなものもオプションであるのね」

って物がありました。

そして・・・カタログ内の写真にあったんですが・・・








アクセサリーのアレとアレをつけた新型インプはかなり格好良く見えました。
あの仕様なら自分はモロにストライクです^^
なんか、レガシィの弟分って雰囲気でてるし、
「顔がカローラ臭くて無個性」
なんて言った人は後悔するんじゃないかな~??

って思いました。

新型欲しいな~(ボソッ)


でも、STIデビューまで待つぞ!

否、まだまだクルビット号に乗るぞ!
Posted at 2007/06/02 16:48:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年06月01日 イイね!

スバルから特別なご招待

今日、家に帰ったらこんなハガキが来ていました。

お得意様 特別先行商談会のご招待


もち、フルチェンジするインプレッサのです。

今月5日の正式デビューに先駆けて、そういう商談会をやるらしいです。

明日、休日出勤午前のみにしてあったら見に行ってこようかな??
最強バージョンの「STI」は未だ公表されないものの、ハッチバックに切り替わった次期インプ、じっくりと見てこよう!

ついで・・・というか、こっちがメインなんだけど、ミッションオイルの交換とかも相談してこよう。



・・・見に行ってきたつもりが、気が付いたら商談制約してた。
なんてことは・・・ないよね??
多分^^;(弱気)
Posted at 2007/06/01 23:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年04月03日 イイね!

新型インプレッサNYでデビュー!

ついにヴェールを脱ぎ去った新型インプレッサ!

皆さんご存知の通り、新型インプレッサ最大の特徴は5ドアハッチバックの追加ですよね。

個人的にはもうちょっと平べったいスタイリングにした方が格好良さげだと思ったけど、どうでしょう?
ルーフはもっと低く、ボンネットももうちょっと平べったく・・・
衝突安全性とか考えると無理なのかな??

新型インプの顔は・・・まあ、普通かなと思います。
顔がぐちゃぐちゃというわけでもなく、かといって猛烈に格好良いというわけでもない・・・
とりあえず、変な顔にならなくてとりあえず一安心。

今回のインプレッサのスタイル発表はNAグレードとターボのWRXまでのグレードまで。

トップグレードであるWRX STIグレードのお披露目はまだまだ先。

STIグレードは一体どんなスタイリングで登場するのでしょう?

・現行セダンのようなブリスターフェンダーになるのか?
・ランエボのようなディフューザー一体型のリアバンパーになるのか?
・現行インプセダンのような大型ウイングが装備されるのか?
・フロントバンパー&グリルの変更はあるのか?

モデルサイクルを考えると次期インプは次期愛車候補になりえるから、すんげえカッチョ良いスタイルで登場して欲しいものです。


後、半年も待つのか~・・・
Posted at 2007/04/03 20:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年03月18日 イイね!

ライフダンクのオイル交換

今日は弟のライフダンクのオイル交換に行ってきました。
(ちなみに、弟は会社の試験があるらしく、家で勉強中)
地元のABでやってきたんですが、やっぱりというかタイヤ交換する人が非常に多く、一時間待ち・・・

待つのも辛かったです^^;

ライフダンクに使ってるのは、カストロールの安いやつ(成分は鉱物油)です。

ちょっと前にABから千円引きのハガキが来てたので、それを使って500円程度でオイル4L缶を買いました^^

ラッキー♪

流石にATだと、オイル交換後のフィーリングの変化は感じられず^^;

渋滞とオイル交換の待ち時間で今日の午後がほとんど終わってしまった・・・

Posted at 2007/03/18 18:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年03月06日 イイね!

ダブルクラッチ?orブリッピング??

今日の仕事帰りにて・・・

とある雑誌に「もう使われなくなったテクニック集」みたいな特集が載っていたのを思い出しました。
そこには「ダブルクラッチ」が紹介されており・・・
次のようなコメントが・・・

「プロドライバーでも、ダブルクラッチはまず使わないとのこと」

ダブルクラッチってMT乗りの間でも、もう廃れたテクニックなんでしょうか??

・・・自分は使いまくりなんですけど(街乗りですけど^^;)
結構使うシチュエーションはあると思ってるんですが・・・

でも、ダブルクラッチじゃなくても、ブリッピングでいいんじゃないか?
そんな考えも出てきてしまった・・・

ブリッピングもダブルクラッチもやってることはほとんど同じだし・・・



自分はダブルクラッチ時のシフトがスコンと吸い込まれるような感触が好きだから使ってるんですけど・・・
後はシンクロ保護・・・一応^^;

MT乗りの皆さんはダブルクラッチじゃなくてブリッピングを使ってるんでしょうか??



AT乗りの方には訳の分からない内容でゴメンチャイ>_<
とりあえず、用語の意味を知りたい方はこちらへどうぞ
シフトダウンの方法
Posted at 2007/03/07 00:27:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation