• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

バイパスでの突然の渋滞って・・・

焦る!!



この一言につきます・・・


今日の通勤時、普段なら絶対混まないバイパス道路での話です。
片道1車線、通行量はほどほど、制限速度60km/hの道です。
クルビット号は普段と同じように順調に走ってました。
走っていると・・・だんだんと前の車が減速・・・
(前がつかえて来たな~)
なんてのん気に考えてたら・・・


前の車が停止!

ありえない場所での停止だったため、物凄い焦りましたよ~^^;
幸い、自分も、後ろの車も車間距離メッチャとってたので普通に止まれましたが・・・

自分の心境と行動としては、

(あり~前がつかえてる?)
チョンブレって感じで減速

(前との車間距離すげ~つまってきてない?つ~か、止まってるじゃん!)
一瞬フルブレーキ。
同時にとっさにハザード。
ミラーで後続車をチラ見。
フルブレーキ解除、ゆっくりと減速して停車。
後ろも無事止まったのを確認し、安堵のため息。

自分も後ろもオカマ掘らなくて良かったです^^;
その後、自分が降りるICまでず~っとほぼ動かないような渋滞。
会社にはなんとか間に合いました。
事故かなにかだったんだろうか??
普段、渋滞で停車する事なんて無いバイパス道路なのに・・・

つ~か、バイパスみたいなノンストップ道路で渋滞停車してるなら、最後尾の車はハザード炊いといてくれてもいいんじゃない?

オラがとっさにハザードつけた最大の理由・・・
それは、オカマ掘られたら、苦労して仕上げたリアセクションがお釈迦になっちゃう。
それをなんとしてでも阻止するため(爆)

マクロファージ製のLEDとか、ディフューザーとか、プローバエンブレムとか、高いんだよ~<_<)o>> (魂の叫び)




・・・ディフューザーは安いか^^;
Posted at 2006/10/25 21:07:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 運転中の出来事 | クルマ
2006年10月24日 イイね!

航空際の出展戦闘機

航空際の出展戦闘機引き続きマニアックでゴメンチャイ^^;

今週末の航空際、どんな機体が展示されるのか期待して自衛隊HPへアクセス!
F-15(イーグル)は問題なくある!

F-16(ファイティングファルコン)は・・・ない!
けど、F-2があるからいいか^^;

言い方悪いけど、同じようなもんだしね。
ほとんどシルエットは同じだし。


F/A-18(ホーネット)もあるんだ~
ないと思ってたからこれは嬉しい誤算。

F-4(ファントムⅡ)もちゃんと置いてあるみたい^^


やっぱりというか、F-14(トムキャット)はありませんでした。
見るならアメリカ行かないとダメか??


でも、航空際で米軍戦闘機のほとんどがみられるじゃないか!
今週は完全に戦闘機大好きモードです^^;

写真は棚に飾ってある戦闘機のプラモ^^;
(真ん中がF-4、左がF-16、右はフランスのMIRAGE2000C)
大分埃を被ってしまった・・・
破壊の恐れがあるのでほこり取りができない!(泣)
Posted at 2006/10/24 22:52:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月23日 イイね!

今週日曜日は浜松へ・・・

親父が2枚のチケットを買ってきたので・・・


10月29日、自衛隊の航空ショーに行ってきます♪


車もいいけど、やっぱ戦闘機もいいよ!

生の戦闘機って今まで間近で見たこと無いので今から楽しみです。
Fー14とかF-15とかF-16とか・・・F-2やF-4Eとかもあるのかな~
当然、デモ飛行もあるとおもうので、凄い楽しみです。
戦闘機の究極飛行技である「クルビット」が出来る戦闘機は残念ながら日本にはありません・・・
(出来るのは、ロシア製の「フランカー」のコードネームを持つ一部の機体のみ)

ですが、自衛隊(つーか、アメリカか?)の戦闘機だって充分凄い性能の機体です。
大空を自由自在に駆け抜ける、「鋼の翼」を堪能してこようと思います。

親父が買ってきたチケットは、バスツアーということでクルビット号も親父プリウス号も当日はお休み^^;
集合時間に遅れないようにしないと!!
Posted at 2006/10/23 20:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | お祭り&イベント | 日記
2006年10月22日 イイね!

KITスロットル取付から1週間経過

パーツレビューに

「KITサービス KITスロットル」

を追加しました♪

いや~こいつは凄い満足な1品ですね~^^
エアクリ交換やマフラー交換よりも効果あるんじゃないですか?
全回転域でパワーアップしてるのが分かります。
その他のインプレはパーツレビューにまとめておきました^^

パーツレビュー「KITスロットル(旧称ビッグスロットル)」


尚、自分が買ったKITスロットルは中古品ベース。
誰かのNAインプの純正スロットルをベースとして、ビッグスロットル加工したものです。
そのため、スロットル本体の値段が3万弱です。
新品ベースだと、新品スロットル約3万+加工賃3万ぐらいで、スロットル本体だけで6万近くかかるとのこと。

狙うは中古品ベースです!
ただ、中古品ベースは、純正スロットルの下取りの関係上、出回る数が圧倒的に少ないとの事。
さらに、NAインプ用のKITスロットル、数多くのバックオーダーを抱えているみたいです。
近くのショップでKITサービスが販売に来たら早めに要チェック!!?
Posted at 2006/10/22 09:14:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ取付&インプレ | クルマ
2006年10月21日 イイね!

タイヤ選び

今日、タイヤの値段を聞きにDラーに行ってきました。
ちょっと前は、RE-01Rにしよう!
なんて言ってましたが、お金がかかりそうなので・・・
つ~か、車の任意保険&生命保険ダブルパンチショックから抜け出せていないのです>_<
なんとか貯金を元にもどすために、2~3ヶ月は節制しないと・・・


まあ、そういうことで、01Rを見送り。
代わりに、
そこそこスポーティで値段が安め

ダンロップ ディレッツァ DZ101

にしようかな~と・・・

Dラーで「タイヤ売ってますか~?」なんて聞いてみた所、

「うちはメインでダンロップを扱ってます。もちろん、他メーカーもやってますが。」

とのこと。

(ちょうどいいや~)

なんて考えて、純正サイズ(195/60R15)の値段を聞いてみると・・・

タイヤ1本11000円
工賃は、そのDラーお抱えのお客ということで、1本1000円だとか・・・
後は、廃タイヤ処理代が1本250円。

5万あれば全部できますね~


とりあえず、注文するかどうかは保留にして帰ってきました。
さ~って、どうしたものか・・・
タイヤ&ホイール専門店の方が安いのかな??



追記:
矢○タイヤと○東タイヤ・・・
見つけました^^;
今、改めてコメント返信を見ると、なんてマヌケなレスなんだろう・・・orz
Posted at 2006/10/21 21:33:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | クルマ

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation