• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

ポッター読みきった!

ようやくポッター最終巻「ハリーポッターと死の秘法」を読み終わりました!
クライマックスに向かうにつれて、やめられない止まらない。
最後の2百ページぐらいはノンストップ読破でした。
おかげで今日は寝不足ナリ・・・

読んでる最中は結末が気になってしょうがないのに、最終ページの「完」の文字が脳に認識されると、ある種の寂しさがこみ上げてきますね。
つ~か、これって本当に児童書??
ぶっちゃけ、子供にはちょっと難解なんじゃ・・・(汗)
まあ、大人が読んでも充分面白い本だと思います^^

なんてことをブログに書こうとしたら・・・(もう書いてますが^^;)
「ハリー・ポッター」撮影現場で事故。ラドクリフのスタントマンが重傷
なんでも、映画版「ハリー・ポッターと死の秘法」を撮影中事故があったらしい。
空中シーンのリハ中にポッター代理のスタントマンが落下したみたいです。

空中シーンといったら、上巻の見せ場のアレですよね。
映像化したらド迫力のシーンだろうなと考えていただけにショックです。
怪我の具合が分からないようですが、一日も早い復帰を、そして最高の「セブン」をお願いします。


死の秘法は是非とも映画版も抑えておきたいな~と思ってます。
映画監督が「終章」をどう映像化するか非常に興味あります。
この「終章」の出来次第で映画版のハリーポッターシリーズは駄作にも名作にもどちらにもなりえるのではないでしょうか??
映画監督の腕の見せ所だと思ってます。

後は、個人的に「33章」の映像化が凄く気になります。
不覚にも、読んでて思わず感動してしまった・・・
アンタ・・・男の中の男だぜ!!
Posted at 2009/01/30 21:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月28日 イイね!

もったいないよな~

最近、他のクルマの動きを見ていて思うことが・・・

すぐ停車するのが分かっているのに、発進したり加速したりするのって、すっごいガソリンの無駄だよなと。

特に、信号待ちの車列にて・・・
信号が青になった途端に前の車が動いてないのに発進→結局停止ってクルマ。
もう一つ、信号が赤にも関わらず、ソロソロ~っと発進→停止を繰り返すクルマ。

ドライバーとしては無意識でやっているんだろうけど、、無意味なエネルギー消費してますよね?
慣性の法則で考えると、消費エネルギーは 「加速<<<ゼロ発進」ですよね。
エネルギー消費的に見て、一番効率の悪いゼロ発進・・・ 
それを小刻みに何回も繰り返すのはどうなんでしょう?

運転中のゼロ発進が減れば減るほど無駄なエネルギーは使用しなくていい。
無駄なエネルギー消費がなくなれば、必然的に燃費は上がる。

突き詰めると、燃費運転って、自車の運動エネルギーをどれだけ保持し続けて目的地まで移動できるのかってことだと思ってます。
Posted at 2009/01/28 21:05:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運転中の出来事 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

12ヶ月点検

今日、ディーラーにて12ヶ月点検をしてきました。
問題箇所は2点、感謝デイに指摘されたVベルトとサーモスタットガスケット付近からのクーラント漏れです。
オイル交換が無料とのことなので、お願いしました。
掛かった費用、点検代&エレメント代で、おおよそ1万3千円です。

Vベルトは即交換したかったのですが、ディーラーに在庫なしということで、再来週に交換となります。
クーラント漏れもそのときに同時作業となります。
こっちは、ガスケットを変えればいいのですが、サーモスタット自体もヤレているとのことなので、思い切って変えちゃいます。
その関係で、クーラントも入れなおしとなるので、結局1万6千前後の出費・・・

今回の場合、どの道車検では交換する羽目になりそうなので・・・
・車検時にまとまったお金が吹き飛ぶか。
・今回、小出しにして車検時のお金が若干安くなるか。
そのどちらかを選ぶと言う選択になります。

自分は後者を選んだわけですが・・・
給料日そうそう、3万弱のお金が吹っ飛ぶのか~。
これから、だんだんと劣化パーツの交換が増えてきそうです。

再来週、ディーラーを再訪問ということなので、ウイング換装は延期です。
どうせなんで、ウイングなしでの通勤燃費を測ってみようかな??
これで燃費がガクンと上昇したら、ウイング換装考えちゃうかも??
Posted at 2009/01/25 18:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | クルマ
2009年01月24日 イイね!

昨日で早4年・・・

昨日で早4年・・・月日が経つのは早いもので、クルビット号納車から丸4年が過ぎました。
ということで、クルビット号の年改バージョン情報もⅣ→Ⅴになります。

とはいっても、Ⅳ→Ⅴの大きな進化はまるでなし。
小変更とデチューンのみです。

ざっと調べてみましたが・・・

タイヤ RE-01(走行会で死亡)→ネオバに変更
ホイールロックナット 純正→RAYSに変更
ENR34スカイラインクーペ純正ウイング流用

こんなところです。

昨年一番の進化はクルビット自体のDCCDだと思います。
思い起こせば、ガソリン価格に振り回された一年。
オフ会の帰りにふと思いついた新燃費走行。
試行錯誤を重ねつつ、ようやく使い物になるようになり、街乗り燃費が大分改善されました。

納車当初は9~11km/Lで走っていましたが、今では13~15km/Lで走ってくれますから^^

今年が終わると、いよいよ2回目の車検となります。
そろそろヘタリが気になってくるこの頃。
今、一番ヘタリが気になるのは、HDDナビのCD取り出し口です(爆)

おいっ! CDきちんと飲み込んでくれ!・・・
こらっ! CDきちんと吐き出せ~!!

・・・これは、ヘタリじゃなくて故障か??(爆)
Posted at 2009/01/24 12:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

今更ながら・・・ポッター最終巻

ハリー・ポッターと死の秘法を呼んでます。
本来なら、発売後の一年前に読むはずでしたが・・・
家族内での順番待ちで数ヶ月待つ羽目に・・・
(母親→祖母→弟→自分)
それでも、半年前には読める環境にあったのですが、忙しくてすっかり忘れてました。
思い出したのは、婆さんの一言。
「この前TVでやってた「はりぽた」見たけど、内容が大雑把だねぇ。やっぱり私は本の方がいいよぉ。」
齢90近くでハリーポッターを全巻読破、しかも内容をきちんと覚えている・・・
ボケって何??状態の祖母です^^;


そんなこんなで思い出し、目下全力で上巻を読んでますが、とにかくページ数が凄い・・・
「炎のゴブレット」辺りから、上下巻合わせて千ページ超えるのが普通になってきてるからな~
当然、最後の「死の秘法」も軽く千ページ超える訳で・・・

読破は当分先になりそうです。
なので、ネタバレは勘弁願います^^;

最後に・・・
ハリー・ポッターと死の秘法

PCで一発変換すると

ハリー・ポッターと市の悲報
何この町内放送チックな誤変換は??(爆)
Posted at 2009/01/23 22:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4 5 6789 10
11121314151617
18 19202122 23 24
252627 2829 3031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation