昨日はお友達の
なるさんに誘われて美浜サーキットに行ってきました!
何しに行ったかというと・・・
カートの3時間耐久レースに参加するためです(爆)
参加したレースは
DIRECTION ENJOY CUP 2009というもの。
世界一緩くて気軽なレース
が謳い文句のレースだそうです。
自分はなるさんのお友達の
かっき~~さんという方のチームに入れて頂きました。
カートの本気走行は初体験の自分。
なのにレースまでやろうというのだから無謀にも程がある・・・^^;
ただ、イベントやサークルで女性や子供も多数参加してました。
本当に気軽に参加できるイベントみたいです。
午前中の練習走行で初めてカートのマジ走りをしたのですが・・・
難しい!!
車と違って挙動がシビア、アンダーもオーバーもリニアに出ます。
パワーも低いので、雑に操作すればあっという間に失速、速度を回復するのに時間がかかり抜かれてしまう・・・
とっちらかっちゃって碌に慣れることも出来ずに練習走行が終了しちゃいました。
スタートはル・マン式。
1人は1スティントで13周まで走行可(それ以上周回すると
2分のピットペナルティ)
安全のため、ピットストップ時は2分以上ストップすること(1分代でピットアウトしたら
2分のピットペナルティ)
2分ギリギリでピットアウトするために、ピットスタートシミュレーションを繰り返したり、チームミーティングしたりと、
(あぁ、レースをやるんだな)
という実感がひしひしと・・・
というか、めっちゃ緊張しました。
チームでやる耐久レースなので、自分のスピンやクラッシュでチームの頑張りを一瞬でパーにする可能性があるのです!
「速く走ること」も重要なんですが、一番大切なのは
「ミスをしないこと」だとチームリーダーのかっき~~さんに教えてもらいました。
自分が担当するのはレース中盤の1スティント。
(大きなミスだけはしないようにしよう!)
そう心に刻みこんだクルビットです。
午後1時、いよいよレーススタート!
なるさん渾身の手作りピットボードを使い、ドライバーとコミュニケーションしながら周回を重ねていきます。
(これが他のチームより見やすくて大好評でした^^)
途中、赤旗で一時中断したけどレースそのものは無事終了。
チームは一時期2位を走っていたんですが、いろいろとミスったりペナルティを受けたりで4位フィニッシュでした。
写真はチェッカーフラッグを受け、ピットに戻ってきた最終スティント担当の
YOSHIさんです♪
ついでに、レースのスタートとゴールを動画で撮ってみました♪
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1258861352&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/bb6907394b7caf30ea67b69a8d3134b7/sequence/480x360?t=1258861352&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
昨日1日走ってみて、カートを速く走らせるには、スポーツドライビングに重要な基本が凝縮されてるような気がしました。
スポーツドライビングの良い練習になりそうです♪
みんなの足を引っ張った感が否めませんが、それでも貴重で楽しい経験が出来ました。
チームリーダーのかっき~~さん
誘ってくれたなるさん
いろいろとアドバイスをくれたYOSHIさん
いろいろとご迷惑をおかけしたチームメンバーのみなさんに感謝ですm(_ _)m
でも、やっぱり遅いというのは悔しいです。
どこか地元でカートのコソ連出来る場所探そうかな??
Posted at 2009/11/22 13:45:26 | |
トラックバック(0) |
お祭り&イベント | クルマ