• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

似たもの同士(?)の2ショット

似たもの同士(?)の2ショット日曜日、お出かけした際に撮りました^^;

エボⅩとの2ショットです。

現行セダン同士、機会があればやってみたいな~とか思っていたもので^^;
対抗車種同士、こうやって並ぶ機会はほとんどないですし。

こうやって見ると、エボⅩの目つきがめっちゃ鋭い!
GVBと違い、ボンネットもデカ口が開いていないのでスッキリして見え、ボンネット搭載位置が低く見えます。
並べて見ると、エボⅩのフロントセクションの凝縮感が際立ちますね。
一方、GVBはブリスターフェンダーの張り出し感がエボⅩより強調されて見えます。

そして、Aピラーから後ろを見ると・・・
キャビンの出っ張り感はGVBの方があるんですね^^;
エボⅩの方が滑らかにラインを結んである印象を受けました。
リヤウイングの形状は・・・GVBの方がエグいかなぁ?

まあ、大小違いこそあれ、全体的な雰囲気はだいたい同じなんですよね^^

なんだかんだ言っても、似た者同士ということでしょうか??


・・・あれ?エボⅩはフロントエアロが付いてる?
畜生! 格好いいな!
負けねぇ~ぞ!!(意味深)
Posted at 2012/04/23 21:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2012年04月22日 イイね!

ハイパミ購入品のレビュー書いてみた

ハイパミ購入品のレビュー書いてみたある程度使ってみたので、ハイパミ購入品のパーツレビューを書きました。

メインはタッチブレインで、オイルフィラーキャップはおまけみたいな扱いですけど^^;

タッチブレイン・・・
大きいので、取り付け位置に苦労しましたが、自分にとってのベストプレイスはここだろうと判断しました。

中央付近なら、最小の視線移動で済むので、チラ見しても影響は最小限だと思います。
設置位置の関係上、純正時計は隠れて見えないくなりましたが、これは前車時も同じだったのでまあ、いいか^^;
時計はナビのでも見ればいいし。


いろいろ迷いましたが、表示項目はこれにて決定。
アナログメーターはブースト計。
左のデジタルメーターも、上からブースト計、回転計、水温、吸気温度となってます。
ブースト計をチラ見する際、アナログだけでもデジタルだけでもわかりにくいので、両方表示させました。
それから下は優先度の高い項目順に表示してみました。
回転計なんかは、ブースト計チラ見ついでに把握できるので、MT乗りにとっては助かります^^

とまあ、こんな具合です。
いかがでしょうか?


パーツレビュー「ブリッツ タッチブレイン」
「アッジオクリエイト オイルフィラーキャップ」
Posted at 2012/04/22 20:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取付&インプレ | クルマ
2012年04月21日 イイね!

お客様感謝デー行ってきた。

ということで、行ってきました。
毎度あるくじ引き、今回はC賞でディズニー特性ノートでした。
もうひとつのBRZくじは外れちゃった・・・

タコ焼き食べながらBRZ見ていると、店長さんが登場。
いろいろと話を聞きました。

やはりBRZは問い合わせが多いらしく、試乗は予約制、試乗時間も決められているみたいです。
自分がお世話になっているDラーは、BRZの試乗車が割り当てられず、近くで割り当てられたDラーに試乗の予約をしてもらいました。
ということで、来週、BRZの試乗をしに行きます。
当然、試乗車はMTです♪

ちなみに、自分のお世話になっているDラーにも、ようやくBRZの試乗車が来るらしいです。
こちらはWRブルーのAT車が割り当てられたとのこと。
来週の土日辺りには、もう試乗できるはずとのことでした。

その後、続けてアイサイト体験試乗。
使用したのは新型インプレッサ。
まずはDラーの担当さんがデモンストレーション。
車を25km/hぐらいまで加速させ、ペダルから足を上げてそのままスポンジバリアに突っ込んでいきます・・・
怖っ!・・・でも、本当にきっちり止まるから凄いですね。

早速、自分もTRYしてみましたが・・・
超怖ぇ!
20km/hで突っ込むのがオイラの限界でした。
しかも、アイサイトのブレーキ介入とほぼ同時にブレーキ踏んじゃったし。
悔しいので、もう一度挑戦し、晴れてノーブレーキでアイサイト強制ブレーキを体験することに成功。
ふぅ、止まると分かっていても怖い^^;

そんな感想を店長さんに話したところ、
「それでいいんです。」
とのこと。
アイサイトは、あくまで運転支援システム。
人間に変わって全てを制御してくれる訳じゃない。
人間がやらかす、うっかりミスや見落としを車側でフォローしてくれるシステムなんだと。
この試乗会にて、怖いとも何とも思わない人は事故を起こしやすいので、注意して運転して頂ければ幸いです・・・とも話していました。

ちなみに、現在のアイサイトはVer.2。
ブレーキ以外にも、前者を追尾し、ある程度のハンドル操作すら自動でやってくれるクルコン等も付いています。
そして、Ver.3も目下開発中だとか。
さらなる進化を遂げて、登場してくる予定らしいです。
運転支援システムだと念を押されましたが、やっぱり自動運転システムと勘違いしそうになる性能ですよね・・・
凄いなぁ・・・
Posted at 2012/04/21 17:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | お祭り&イベント | クルマ
2012年04月18日 イイね!

ブースト圧それぞれ

ブースト圧それぞれこの2週間ほど、ブースト圧をチラチラ見ながら通勤してました!

ブースト計を見ていて分かったんですが、街乗りでブーストが正圧になることなんて、ほぼ無いんですね^^;
てっきり、過給が始まるとビシバシ正圧になってるもんだと思ってました^^;

普通に走っている限り、それなりに踏んでもせいぜい-0.1ぐらい。
急な登り坂とかで、かなり踏んでようやく±0程度。
それこそ、「意識的に」踏まない限り、正圧になることなんて無いんですね・・・


せっかくブースト圧が測定出来るようになったし、MAXブースト計りたいな~とか考えましたが・・・
とてもじゃないが計れんw

弟に新東名走ってもらった際、ここならば・・・
とか思いましたが、直後にパトカーを発見して現実に引き戻されました^^;
Posted at 2012/04/18 21:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2012年04月16日 イイね!

今週末はお客様感謝デー

ここ最近は第二次スパロボZ再世編を攻略する日々が続いております(爆)
ようやくデスサイズがデスサイズヘルにパワーアップしましたが、戦闘デモが格好よすぎてヤバイw
やっぱりデスヘルはTV版が一番だ!






閑話休題。
Dラーからお客様感謝デーのお葉書が来てました。
どうやら、今回はたこ焼きか今川焼きか綿菓子が食べられるらしい。
これは行かねば!(爆)

他にも、アイサイト体験試乗会やBRZ展示質問コーナーなんてのがあるらしいです。

そういえば、まだアイサイト体験してないから、行ってこようかな??








最後は、第二次Z再世編のデスヘル。

Posted at 2012/04/16 23:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation