• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osakan1のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

夏バテ防止準備万端

夏バテ防止準備万端みん友ハシさんから頂いた
イエローカラーの
クエン酸チャージドリンク
MEDALISTとヘパリーゼで
夏バテ防止準備万端!

あとは
選手に頑張ってもらうことと
監督の采配!

天神さんよりも
こっちが優先‼️




Posted at 2015/07/25 14:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tigers
2015年05月15日 イイね!

今年もやります! ARJ阪神タイガース観戦ツアー

今年もやります! ARJ阪神タイガース観戦ツアー先日は屈辱最下位決定試合を
フレックスで帰り憤慨してましたが
今夜は気候に反して心地よいです

順位は浮上しましたが、
入れ替わりが激しいので安心はできません

ということで、『また』野球の話です
興味のないお方、すいません


2009年より開催しております、
ARJ阪神タイガース観戦ツアー
タイガース負けなしの6連勝中!

第7回 ARJプロ野球観戦ツアー
〜 Go for the Top as One 〜


今年も夏の高校野球開催期間中ですので
京セラドームでのデーゲームです

8月22日(土) 14:00試合開始

今年のカードは5月15日現在、
2位に3ゲーム離し首位のDeNAベイスターズ

レストラン席(外野レフト)
席種は2タイプ!

テラス席(34名)
↑は毎年人気です

大人 10,000円
小人 3,500円

室内カウンター(16席)
大人 6,500円
小人 2,500円

上記料金には
お食事(会席)+飲み放題(ビール&ソフトドリンク)を含みます

一部の方々には別途お伝えしておりますが
ご希望の方はosakan1までご連絡ください

受付は6月19日(金) 午後11時59分まで

昨年の模様は

https://minkara.carview.co.jp/userid/166852/blog/33837123/
Posted at 2015/05/15 23:16:43 | コメント(1) | Tigers | 日記
2015年02月11日 イイね!

2015年の予定

2015年の予定2月6日から9日までの間に公式ファンクラブの
ダイヤモンドプラス会員向けに実施された
先々行販売でゲットした
阪神甲子園球場と京セラドーム大阪で開催される
公式戦ホームゲーム14試合分のうちローソンチケット分と
ダイヤモンドプラスメンバー無料招待日が確定した2試合分の
チケットを発券してきました。

今年は球団創設80周年で、
アルプススタンドが1,000円という日もありましたので、
お得に購入することができました。

公式戦は今のところ16試合
オープン戦の1試合を含むと17試合
この他にたぶんビジター試合を含めると数試合増えそうです。

これで今年の10月までの他のスケジュールも決まってきます...

昨年
2014年クライマックスシリーズ
ファーストステージとファイナルステージ
そして日本シリーズを含めて16試合。
(雨天中止2試合は含まず)

一昨年前
2013年は18試合

球団創設80周年
前回の優勝から10年
前回の日本一から30年...

今年こそ喜べる10月を迎えたいもんです。

Go for the Top as One
しっかり応援するで!!
Posted at 2015/02/11 00:34:37 | コメント(3) | Tigers | 日記
2014年11月15日 イイね!

ファン感謝デー

ファン感謝デー今年もコレの季節になりました

今回はファンクラブのダイヤモンドプラス会員限定特典で
いただいた公式戦チケット催行日が雨天中止だったため、
その代わりとして送られてきたのが

ファン感謝デーの招待券

🔵ファン参加交流イベント
🔵選手がサプライズ登場!握手マラソン
🔵タイガース紅白戦
🔵イケメントークショー
🔵ファン感謝セール
など恒例のイベントがあるようです

毎年この時期は
年1回のアメリカで、今回もバッティングしてます

ということで
お友達に差し上げました

英才教育にご活用いただけるとのことで
幸いです

こちらはデトロイトでタイガースグッズを買ってこようかと

今年は去年と違いローグパーツの調達はできんのよね...
Posted at 2014/11/15 23:31:29 | コメント(3) | Tigers | 日記
2014年10月19日 イイね!

シュッチョー報告 日本シリーズ出場決定!

シュッチョー報告 日本シリーズ出場決定!週末からのシュッチョー内容を記録として残します。



2014年10月11日、
阪神甲子園球場で開催された広島東洋カープとのクライマックス
シリーズの初戦を観戦し、12日の第2戦はテレビでチェック。
TVは2画面で片方はオリックスバファローズと日本ハムとの戦い。
途中でデュアリス時代からの友人、マルちゃんとメッセンジャーでやりとり。
例年の『1stステージ敗退』に慣れているため、『まさか』の2連勝でファイナルステージ進出が決まり、チケットの手配が可能かを打診。
ちょうど抽選販売の受付中だったこともありマルちゃんにお願い。
翌日10月13日に確認依頼をしたら『ちっ!当たってた』とご報告いただく。

14日、仕事のあと帰路のセブンイレブンで発券。
仕事中以外はずーっと来るファイナルシリーズのことで頭の中がいっぱい。

15日にはじまったファイナルステージ
15日、16日と期待以上の内容で勝ち、17日の朝は通勤時にいつもの番組で勝利の翌朝にかかる六甲おろしを歌いながら出勤。

伊丹空港を16時に出発するため、仕事はフレックスにし
帰宅後に空港へ。

いつものようにラウンジで一杯やりながら
16日の試合をおさらい。

空路東京入りし、品川でマルちゃんと待ち合わせ。
10年前に住んでいたころ、よく行っていたお気に入りの店へ

弊社製液晶テレビで放映されているメジャーの録画中継が流れてましたがマルちゃんがお店の方に一声かけてくれて
(他のお客さんからも要望があったみたいですが)

セリーグのクライマックスシリーズファイナルステージの放送に切り替えてくれました。

ああだこうだと会話も弾み、
試合展開に一喜一憂しながら時は流れ
3連勝。

会社を出る前に、上司と話をしてた
『自分が行った試合が負け試合になるんちゃうか?』
ということがやけに気になり...

遅れてきた友人も合流し、
その後は近くに仕事で来ていた伸ちゃんも来てくれて

しばし歓談。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎていきますね。
その後は伸ちゃんに友人宅近くまで送ってもらいました。

翌日、今年2回目の讀賣ドームへ。

2000年くらいから昨年まで過去数回来ましたが全て負け。
今年1回目の8月12日の試合で初勝利したこともあり
足取り軽く球場入り。

いつもならレフトスタンドはビジター応援席に設定されているのに
通路の反対側まで讀賣ファンが。

初回から苦手の小山投手に打線が奮起

『自分が行った試合が負け試合になるんちゃうか?』
ということも払拭されました。

回を重ねるごとに

甲子園球場でいつも飲んでいるスーパードライの数も増え

この売り子のオネーサンにお世話になりました。
お願いした回に必ず来てくれ、
最後の販売時間の時にもちゃんと来てくれました。

9回裏、歓喜の瞬間はこんな感じでした
(ウェアラブルカメラで撮影した映像からの画像です)

ファーストステージでもウルっときましたが、
泣きました。

特に和田監督のインタビューの時はもらい泣きしました。
我々ファンからかなりキツい叱咤激励を受けてきたし
中々うまく展開しなかった今シーズン。
嬉しかったはずです。

選手、監督、コーチ、スタッフ、そしてファン
みんなファイナルステージを突破できたことを嬉しく思ってます。

昨夜、道頓堀では数名のファンがダイブしたとのこと。
中には福岡から来られた方がダイブされたようです。

試合後、胴上げを促されたものの

『あくまでもセリーグのチャンピオンは巨人。セリーグの代表として、日本一を目指してやっていきたいと思います』とコメントし拒否した胴上げ。そしてビールかけ。


そう、戦いはこれから。

セールもおあずけ。

最後の最後までシッカリ応援したいと思います。
(抽選で当たってくれたらエエんやけど...)

この9年間は野球を楽しむ期間が短かったですが
今年は長く楽しめて幸せです。

ありがとう

今週末から最大のパワーを出して戦っていきましょう!
Posted at 2014/10/19 23:06:36 | コメント(3) | Tigers | 日記

プロフィール

「737 Next Generation から 737 MAX 9へ http://cvw.jp/b/166852/44750139/
何シテル?   01/10 17:00
阪神タイガースをこよなく愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXWIN ヘッドアップディスプレイ HUD HUD-A001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:16:25
赤ヘルファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 22:10:49
デイズルークス B21A ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了ですっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 09:44:06

愛車一覧

日産 ルークス 737 MAX 9 (日産 ルークス)
家庭需要とコロナ禍対策でダウンサイジング ある意味軽の高級車 そして しっかり歴代車 ...
その他 その他 おり ふぉーvvvv (その他 その他)
We Can Do It!
その他 その他 鼓動を鳴らせ。 虎道を進め。 (その他 その他)
鼓動を鳴らせ。 虎道を進め。
日産 デイズルークス 737 Next Generation (日産 デイズルークス)
家族のクルマとして久しぶりの軽です。 今の軽ってスゴいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation