• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osakan1のブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

スプリング キャンプ

スプリング キャンプ






 
以前から、阪神のキャンプに行きたいね!と
関西メンバーのREDSTARさん、
 ARJ
さん、そして○○まっちょと話をしていました。

先日(1月17日)の関西初オフの際、「やっぱ行こか!」となり、
今日(2月20日)から始まった、高知県の安芸市で行われる
スプリングキャンプを観に行くこととなりました。

大阪から安芸市までの道路混雑、現地での駐車場の確保など
いろいろと難題があり、また宿泊施設も限られているため
「日帰りで行く」「高知市内宿泊」など色々な案も考えに考え
やっと週末に泊まれる「宿」が確保出来ましたが、

その日から「オープン戦」。

「オープン戦より、やっぱキャンプのほうがエエなぁ」となり
今年のキャンプツアーは「ほぼ来年に延期」となっていました。

どうしましょうか?とARJさんのところへお邪魔して話してたとき

ARJさん「沖縄めっちゃ安く行けるみたいやで」
osakan1「ホンマですか?いうてもツアーで席とかないんちゃいますの?」
ARJさん「ほら、見てみ」
osakan1「スカイマークで行く2日間... キャンプ見れませんやん」
ARJさん「そやなぁ」
osakan1「ちょっと待ってくださいね、スカイマーク見てみましよ」
    「えっ? ARJさん、神戸ー那覇 片道9800円いうてますわ」

現地でのホテルもリーズナブルってこともあり、高知から沖縄へシフト!!

そうこうしてるうちに、○○まっちょ登場
○○まっちょ「高知のガイドブック買ってきたで〜」
ARJ さん「返しといで」
osakan1「沖縄に行くことにしたんよ」
○○まっちょ「アンタらおかしいで! 沖縄っていくらかかると思ってんのよっ!、そら行きたいけど」
osakan1「片道9800円」
○○まっちょ「うそやん! マヂで?」
osakan1「ホンマに」
ARJさん「俺は米軍キャンプに行く」

ってことで、11日から行ってきました〜

もともとのプランではREDSTARさんも!ってことでしたが、極忙のためNG
沖縄loverのcoba5555さんも「かなり」行きたいと仰ってましたが
3人で行ってきました。

11日は、夕方に神戸発だったので、その前に↓を装着。
スロットルコントローラのフルオート。
エコ、そしてスクランブルモードで楽しく走れます。
(そのうちパーツレビューにのせます)


「蒸し暑い」那覇空港に午後8時30分に到着後、
レンタカーを借り、ホテルにチェックインしたあと、近くの居酒屋へ
軽〜く飲んで明日に備えます。

12日、外は曇り
朝食を済ませ出発の準備。沖縄とは思えないほど寒かったです。
(大阪よりはマシですけど)
ARJさん運転のもと、AFN(米軍放送)をFMで聞きながら
一路キャンプ地の宜野座村へ

みなさん朝から熱心です。もう駐車場がありません。
(しかもほとんどが「わ」ナンバー)

沖縄は初めてですが、約7年ぶりのキャンプ地訪問
甲子園では味わえない「選手との距離」がやっぱキャンプです。

今年から加入したジョーも元気にやってました。


選手も楽しそうに練習してました。



ランチを食べたあと、かなり天候が気になり始めたので、
日本ハムのキャンプ地である名護を経由して、沖縄美ら海水族館へ。
途中、キャンプ シュワーブ近くで、セメント デュアリスを発見。


沖縄を離れるまでに見たデュアリスは、このセメントが最初で最後でした。


美ら海水族館は「ダダ降り」の雨にもかかわらず、
多くの「わ」ナンバー車で駐車場はいっぱい。
中に入っても「渋滞」してました。


人はいっぱいでしたが、キレイでした。

そこから「パイナップルが食べ放題」というキャッチコピーにつられ
「パイナップルパーク」へ。

途中、アメリカに居たときに良く行った「A&W」で
 バーガーとルートビアを。
持ち帰りにしたのに、出来上がりまでの間にレジの兄ちゃんが
気前よく3杯もおかわりしました。
まぁしかし、那覇へ戻る道中もず〜っと雨でした。

レンタカーをリミットぎりぎりに返し、石垣牛と「アグー」の焼き肉へ。
美味しかったけど結構なお値段でした...

ホテルに戻って、沖縄最後の夜ということで、ホテル近くのバーへ。


3人(ほとんど2人で飲みましたが)、ビール・泡盛17杯くらいとつまみで
3200円!!
驚き価格で、店の兄ちゃんに聞いても
「ボクが確認したんで間違いないですよ」って。

キャンプは別として、
フライト=1万円以下でリーズナブル
ホテル =リーズナブル
飲み代 =かなりリーズナブル

ってことで、これならまた行きたくなりますね。
次に行った時は、レンタカーでデュアリスを借りたいです。
なぜかデミオとヒュンダイのi30ばかりが「わ」ナンバーでした。

ARJさん、○○まっちょ、おつかれさまでした!!

来年ご一緒されたいかた、いらっしゃいましたらどうぞ!
Posted at 2010/02/21 01:07:14 | コメント(8) | 日記
2010年02月11日 イイね!

JUKE: NISSAN’S NEW SMALL CROSSOVER – THE FINAL COUNTDOWN

オランダのQASHQAIオーナー友達からの情報です。

これまで既にみなさん情報アップされてますが、
あと10分ほどでリンクのサイトで詳細な情報と画像やビデオも公開されるようです。

p.s. みんカラかなりさぼっており、お友達のみなさんへのコメント出来ずすいません。
  明日からキャンプです。
Posted at 2010/02/11 02:05:43 | コメント(13) | QQ Ring | クルマ

プロフィール

「737 Next Generation から 737 MAX 9へ http://cvw.jp/b/166852/44750139/
何シテル?   01/10 17:00
阪神タイガースをこよなく愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910 111213
141516171819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

MAXWIN ヘッドアップディスプレイ HUD HUD-A001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:16:25
赤ヘルファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 22:10:49
デイズルークス B21A ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了ですっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 09:44:06

愛車一覧

日産 ルークス 737 MAX 9 (日産 ルークス)
家庭需要とコロナ禍対策でダウンサイジング ある意味軽の高級車 そして しっかり歴代車 ...
その他 その他 おり ふぉーvvvv (その他 その他)
We Can Do It!
その他 その他 ARE GOES ON (その他 その他)
Aim, Respect and Empower
日産 デイズルークス 737 Next Generation (日産 デイズルークス)
家族のクルマとして久しぶりの軽です。 今の軽ってスゴいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation