• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osakan1のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ありがとうございました

ありがとうございました2012年も残りわずかとなりました。

今年は関西でのオフ会などクルマメインの交流は
例年と比べ少なかった年となりました。
なぜかクルマのオフ会は、
関東での参加が多くなってしましました。
ある意味わたくしにも原因があるかもしれません。
(大いに?)

またブログも昨年以上にクルマネタが少なく、
ほとんどがオシゴト日記になってしまいましたこと
お許しくださいませ。

2012年はそれまでと比較して
新しくメンバーとなられた方々との交流も
少なかった年でした。

2013年は現車6年目の年
年数も走行距離も増えてますが
色褪せることなくブラックアンドイエローで
やっていこうと思います。

2013年は
仕事も(野球観戦)オシゴトもしっかりしながら
皆様との交流をこれまで以上に深めて行きたいと思います。

ブログについては、相変わらずオシゴトに関するものが多いままかもしれませんが...

osakan1
Posted at 2012/12/31 06:59:59 | コメント(7) | 日記
2012年12月15日 イイね!

久しぶりにARJさんへ

今日は通院後に
ご無沙汰しているARJさんへ

単独では夏のARJナイト前の打ち合わせ以来。

複数の方とご一緒は、かず10さんにドアイルミを着けて頂いて以来。

かなりお久しぶりです。

到着前にはcoba5555さんから久しぶりのお電話。

現地でもニャ七さん、ISSANさん、ezuk3さんと、電話ではやりとりあるものの、お久しぶりにお会いしました。

もちろんARJさんともお久しぶりでした。

またお邪魔します。

Posted at 2012/12/15 13:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年12月09日 イイね!

そら肥えるわ

そら肥えるわDay 1

出発前に成田のラウンジできつねうどん

離陸してこのくらいのところで


前菜


このあたりで

 
メイン


そして
 


デザートは有名なパティシェプロデュースとやらの


食事が終わったのは、このあたり
 


このあたりで喉が渇き


スプライト

ブルー系LEDが好きな方にはピッタリのサイドテーブルですなぁ

自分が座っているエリアを担当してくれたCAさん、
搭乗してスグ、手持ちのデジカメのストラップにつけていた
『とらっぽ』に反応し
『〇〇さま、阪神ファンですか?』と。
 兵庫県出身とのことで、自身も阪神ファンらしく、

スポーツ新聞をお願いしたら『緑以外、シッポつきですね!』と
良くお解りのCAさんでした。

まぁ、そんなCAさんにご担当頂いたということもあり
ちょうどこのあたりで

 
ネギみそラーメン

をいただき

しばらく経ってから
こちらもいかがでしょう?と

BLTバーガー

これだけ食べたら、もうそら苦しくて...
ウォシュレット完備のラバトリーに何回も行き

到着前の食事の時間には少し拒否反応が

『コラボの卵焼きだけでも』と薦められ


食っちゃ寝ばかりの11時間弱のフライトでした。

シカゴに到着してからは、先日のブログにも残させて頂きましたが
濃霧のため、もともとのフライトがキャンセル。
長時間ラウンジで待たされましたが
シカゴ到着までにこれだけ食べたので、

全く空腹感はなく。
目的地に着いても夕食は摂らずでした。

Day 2
朝食はアメリカらしく、シリアルとフルーツ
健康的な朝食でしたが、

その後はサンクスギビングディナー

おかわりしましたが、昔のようには入りません。
しかしデザートだけは皆OKなんですよね。
『バニラアイスにホイップクリーム、チョコレートシロップかけ』

Day 3
この日は朝からフライトを乗り継いで西へ。
出発前に『ピーカンパイを食べて行きなさい』とお母ちゃん。

1回目の乗り継ぎ地点のシカゴで


急になぜか食べたくなった
マクドのアンガスベーコン&チーズバーガー
もちろんセットで。


食べ終わり、ラウンジでメールチェックなどをしたら
搭乗開始時間に


このフライトは2時間未満なので、食事はなし

 
けど、しこたまワインを...

次の区間は大陸横断の5時間強のフライト
ディナーがサーブされ

 
デザートにはカチンコチンのアイス


このあたりで食べ終え


ワインをがっつり飲まされ

着陸5分まえまで寝てました。

到着後、友人に迎えにきてもらい、
自分は膨満感たっぷりでも、他が食べてないとのことで
食事へ。

けど、これだけは食べました。


今回のトリップで首は良くなったものの
食べっぱなしなんで体重は増加傾向

Day 4
朝食はホテルで。おとなしく目玉焼きとサワドウブレッド
わけあって遅めのランチは台湾ラーメン

そして夕食は大学時代のツレ夫婦に連れられ
こんなローストビーフを。

 
久しぶりやからと
懐かしいスポットにも連れて行ってもらい


お口直しにと


食べれるもんですなぁ

その後にも、もう一つ懐かしい場所へ。

霧で道中全く見えず

Day 5
ホテルの朝食は前日と同じく大人しめに

日本へ戻る前に、友人と会うためにサンタモニカへ
おなじみのモンスーンカフェで
胃にやさしい味噌スープとカリフォルニアらしく
何チャラロール(名称は忘れました)


友人がお腹が減ったということで、
「フライト前やし食べていき」と言われ


フライドライス(チャーハンですな)、シーフードなんちゃらとエッグスープ。

さすがに空港へ送ってもらう寸前までバスルームにしばらく居ました。

食べ過ぎの連続のため、復路のフライトではあまり食べず。

身体がついていけないのでしょうか?
また仕事がこれまで以上に負荷がかかる量に
なってきているのでだからでしょうか?


先週から風邪が治りません...

あと、怖くて体重計に乗れません。

そら肥えるわ。って言われました。

ほどほどにせなあきませんね。 
Posted at 2012/12/09 18:49:09 | コメント(6) | 日記
2012年12月09日 イイね!

ニッサン アルティマ クーペ

ニッサン アルティマ クーペ先月アメリカで借りたレンタカーです。

昨年はVERSA (日本名ティーダ)でしたが、
今年は日本で乗れないクルマをチョイスということで

このクルマ、アルティマ クーペに。

ちなみにローグはなぜかいつも借りれません。

このクルマ、もともとはブルーバードベースのクルマで
90年代初めに留学していたころ友人がU13ブルーバードSSSベースに
乗ってました。

トヨタのカムリもそうですが、アメリカ向けのクルマは
フルモデルチェンジ毎に肥大していく傾向がありますね。
(人もですが...)
 
たぶんですが、サイズはスカイラインクーペと同じくらいなんですかね。
スカイラインクーペ自体はインフィニティブランドで発売されてますので
レンタカーも「かなりお高く」設定されてますので、
このクルマに。

エンジンは、2500CCのQR25DEで182hpとのこと。

燃費は良かったです。

普段サイドブラインドやリアバックカメラに慣れていることもあり
このクルマでバックするのは怖かったです。

正直、「もうちょっと乗りたい」と思わせてくれたクルマでした。
Posted at 2012/12/09 17:49:09 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「737 Next Generation から 737 MAX 9へ http://cvw.jp/b/166852/44750139/
何シテル?   01/10 17:00
阪神タイガースをこよなく愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

MAXWIN ヘッドアップディスプレイ HUD HUD-A001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:16:25
赤ヘルファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 22:10:49
デイズルークス B21A ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了ですっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 09:44:06

愛車一覧

日産 ルークス 737 MAX 9 (日産 ルークス)
家庭需要とコロナ禍対策でダウンサイジング ある意味軽の高級車 そして しっかり歴代車 ...
その他 その他 おり ふぉーvvvv (その他 その他)
We Can Do It!
その他 その他 ARE GOES ON (その他 その他)
Aim, Respect and Empower
日産 デイズルークス 737 Next Generation (日産 デイズルークス)
家族のクルマとして久しぶりの軽です。 今の軽ってスゴいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation