• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月20日

12mmアルミ丸棒のダイス加工

12mmアルミ丸棒のダイス加工 まずはドリルスタンドに手持ちの電気ドリルをセット、

このドリル、チャックサイズが小さくて6.5mmまでしか掴めないので、

13mmまで掴めるドリルチャックをセットして
12mmのアルミ丸棒をチャッキング。下にはダイスを置いておきます。

最初の食い付きをよくするために、ドリルを廻しながらサンダーで面取り、

あとはドリルチャック上部の六角ナット部分をモンキーで廻しながら
ねじを切っていきます。
CRCを吹きつけながら、エアブローで切粉を飛ばしつつ
右に1/4回転廻したら逆に3/4回転程戻して切粉を取り除き、
それを繰り返して、大体12mmほどネジ部が出来たらこっちは終了。

反対側に付け替えて、端面を丸く削り落とし
最後にサンドペーパーで磨いてやれば

完成です。
で、何に使うかといえば
欧州車に乗っている人なら、良く知っている

要はホイールのセッティングボルトです。
国産車のようにスタッドボルトではない車には

こんなガイドボルトを使うと楽にホイールが付けられます。
ヤ〇〇クなどには出品があるんですが、
まぁ、取り敢えず自作してみるというのがポリシーですし、
工具代は別にして、材料費だけなら2~300円で出来ますから。



ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2013/10/20 20:53:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

12345
R_35さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation