• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

外しては見たけれど…(涙

運転席のドアが開きにくいのを、何とかしてみようと内張りを外してみました。
止めネジは全部で5箇所。1~4は隠しネジです。


インナーハンドルの奥にある1×2cm位のメクラ蓋を外すとプラスネジが。
さらにカバーの切欠きにシャフトが挟まっているので
折らないように慎重に。

パワーウインドウスイッチのウッドカバーはピン2本で留まっています。
本来はカバー側についてくるはずですが、スイッチ側に残っているのは訳有りです。
ここは5mmのキャップボルトでした。
レンチが左リアのスイッチに微妙に当たってしまいます。

リフレクターは嵌っているだけなので、
マイナスドライバーや内張りハガシで外せば、中にプラスネジが。

カーテシランプはプラスねじ2本を外せば、奥にプラスねじが1本あります。

残りはドアスピーカーの前に堂々(?)と隠さないネジが。(苦笑

これで下はフリーになるので、後は後ろを持ち上げつつ
ドアミラー内側のデフロスターの出っ張りをクリアーすれば外れます。
スピーカーの配線は付いたままですが。


ここからが本番。
リンク自体には思ったほどガタは無く、
ちょっと合点がいかなかったのですが、
ドアのロック部分をよーく見ると、

クラックが入っていますねぇ。どうもこの分だけ動いてしまうので、
開き辛かったのではないかと。
こっちはリアドアですが、ガタも無く、スムーズです。

取り敢えず、瞬間接着剤を塗りたくっておきましたが、
効果の程は???です。

もう一つの破損パーツと共にヤ〇〇クで捜すことにします。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2013/11/03 21:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation