• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

パワーウィンドウのトラブル

先日、多治見まで行った時のこと、
SAで休憩中、換気のために窓を2cmほど開けていたのですが、
さて、そろそろ行こうかと窓を閉めようとスイッチをONにしたとたん、
バキッと言う音とともに、パワーウィンドウが死にました。
何度か上下を繰り返すも、カチカチ言うだけで、窓は上がらず終い。
幸いにしてその日は天気も良く、僅か2cmのことなので、
風切音さえ我慢すればいいかとそのまま帰ってきました。
自宅で試しにもう一度やってみると
手でガラス面を押し上げながらスイッチを入れると辛うじて閉まってくれ、
まぁ、そのまま放置状態に。

で、今日暇だったので、もう一度上げ下げしてみると

http://youtu.be/5e98anxLOQU

2cm下がってそれ以上はモーターの回転音だけ。
今度は手で押し上げても下がってくる始末。





カーポートがあるんで、室内に雨が吹き込むことは無いでしょうが、
とりあえず養生して、
原因の究明と修理は冬眠明けにでもしようかと。

多分、レギュレーターを動かすプラ製のギヤが歯欠けを起こしたのではないかと思います。
最悪、開かずの窓にしてもいいのですが、
防犯上はよろしくないのではないかと思われ(泣
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2014/12/13 17:54:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年12月17日 15:11
ああ、一つ一つは
大ごとじゃないんですけど
こういうのが定期、不定期に続くと
ボディブローの様に
心と財布に響くんですよね、、、
コメントへの返答
2014年12月17日 17:44
エンジンやミッションのトラブルなら、さっさと乗り換えるんですが、
自力で何とか出来るうちは、頑張ろうかと。
2014年12月17日 16:45
ワイヤー切れなら安上がりだったんですけどね~
コメントへの返答
2014年12月17日 17:48
前のテーマでも経験してますから、
まぁ、どのみちアッセン交換必須でしょうなぁ。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation