• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

PWレギュレーター修理編

先週、プラリペアでてんこ盛りしてあったスライド部分ですが、
朝からミニリュウターで削り、

大よその目見当で、

だいたいの形になったようです。

レール部分はブレーキクリーナーで掃除して、グリスアップ。

元の位置関係が不明でしたが、
たいした構造ではないので、何となくこんなものかと組んでみました。

と書けば、簡単には思えますが、
〇で囲った所には昇降させるワイヤーが巻きつけてあり、ここも掃除してグリスアップ。
無理に昇降させたせいで、かなりくねくね状態になっていて、
これが後から問題に。

折角作った欠損部分が剥がれて
慌ててガラスクロスをプラリペアで貼り付けたりして、

最後の最後で、ワイヤーのテンションがありすぎて、
ワイヤーチューブが所定の位置に嵌りません。
黄色の部分が赤矢印のステイに嵌るんですが、あとわずか2cm弱届かずです。

テンションをかけているスプリングを、息子に縮めてもらって、
格闘してましたが、時間切れ。
実は外は寒いので、ダイニングテーブルに新聞を広げて作業していたので、
かみさんが帰ってくる前に撤収です。(^^;

今のQPの状態はというと、

ウインドウガラスを透明テープで吊っています。
窓枠に接着剤が付かないようにコピー用紙を挟んでいます。

さて、この2cmの攻防ですが、どうやって攻めましょうか。
どなたかアドバイスしていただけませんか?
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2015/02/28 17:52:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Yeti Ⅱ
こしのさるさん

11月18日、ハッピー、トリミング
どんみみさん

中華のドアエッジモール
毛毛さん

白川水源
こうた with プレッサさん

【明日から開催!】姫路市スーパーオ ...
VALENTIさん

スタイル君の次のタイヤ AIに聞い ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation