• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

AMP Junior Timer & Junior Power Timer

取りあえず、今朝から古いコネクターを外し、
新しい物に交換してみました。

極性が決まっているのかは分かりませんが、
配線ケーブルの色を合わせて、端子はそのまま使って嵌め込んでみたところ、

ちゃんと定位置に収まったようで、どうやら使えそうです。
ただ、古い方には付いてなかった防水キャップですが、

入れる方向が分からなくて、適当に入れてみましたが、
なんとなく収まりが悪いようです。
そこで、再度ネットで検索してみると、いくつかの情報が入手出来ました。

タイトルのジュニアタイマーとジュニアパワータイマーと言うのは
AMPコネクターの通称で、昨日書いた端子口の形の違いのようです。

ジュニアタイマーは、凸型っていうか↑では”T”型、
ジュニアパワータイマーは+型とのこと。
コネクターボディ(ハウジングというらしいです)と端子の大きさで変えているらしく、
問題なく使えるようです。
で、さらにググって見ると、防水キャップの情報が。

これを見ると、確かに防水キャップは片方の外径が小さくて、
この小さいほうを端子(ターミナルと言うそうです)側に向けて入れ、

さらにケーブル被膜とともにターミナルに挟み込むように固定するようです。
購入したコネクターキットに入っていたターミナルには、
左の図のように小さな穴が空いていて、そこに防水キャップのフランジを
入れてカシメるのが正解のよう。
別のサイトには断面図が出ていて、

←部分で挟み込んであるのが分かります。(分かり易い様に色分けしてあります。)

古いクネクターのターミナルを、手抜きでそのまま使って組みましたが、
折角新品ターミナルが付いてきているし、
防水キャップの固定もちゃんとしておきたいので、やり直し決定です。
先週には他の部分のコネクターも発注してあるので、
届いたらまとめて更新することにします。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2016/04/18 10:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation