• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月22日

車検のためにその2

昨日入手した打ち込みタイプのセパレーターですが、
過去の経験から、簡単に外れて「やっぱ道具だよね!」
とは行かず、手が痛くなるほどぶったたいても全然外れる気配が有りません。
で、ナットを外してしげしげと眺めてみると

何だかタイロッドエンドのボルトが斜めってるような。。。
こちら↓は右側ですが、

写真を撮るアングルが微妙に違いますが、
それを差し引いても明らかに違いが有ります。
うちのQP、今まで色々直してきてますが
どうも左フロントを修復しているようです。
以前ローターを交換した際も、
キャリパー固定ボルトが左だけ異様な締め付けトルクとか、
18インチを履いた時も左だけフェンダーの耳に当たるとか、
思い当たる節が多々あったわけで、
このタイロッドエンドも曲がっているのを無理やり突っ込んだのかなぁと。
これはかなりの大仕事になりそうで、
一体いつになったら車検合格できるでしょうかねぇ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/22 18:16:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年8月22日 22:27
バラすと、過去のいい加減な整備が発覚することってありますよね。

ちょっとハードル高そうですが、とりあえず、正常な右側からチャレンジですかね。

暑い季節ですが、頑張って下さい!続報を楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年8月23日 17:59
ここを乗り切れば後はホイホイと進みそうなかんじですので、
何とか頑張ってみることにします。

どっちにせよ、車検満了日には間にあいそうもないので、
のんびりやりますよ。
2016年8月23日 0:09
隙間もあって外れそうなのにね?

最後の道具「やっぱ知恵をしぼるだよね!」で乗り切れれば良いのですが。。
コメントへの返答
2016年8月23日 18:01
写真をどアップで見ると、
確かにちょっと浮いてきているように見えるんですが、
なにせ暑くてやる気が続かないのが現状です。

ちょっと涼しくなるまで放置プレイになるかも。。。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation