• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月17日

何はともあれオルタネーター摘出

サビサビのオルタネータープーリーですが、
何はともあれ、オルタを外すことから。

スロープで前を上げて、アンダーカバーとオイルパンガードを外します。
この二つは外さなくてもギリギリで取り出せますが、
外すのにさほど手間が掛からないので、後の作業がしやすくなります。

オルタが外れました。ここまで30分です。

やはり、削られたベルトカスがオイルパン付近にベットリ付いています。

で、外したオルタのプーリーを外します。

プーリーをゴムの周り止めで固定し、エアインパクトで簡単に外れます。

外したプーリーです。表も

裏もサビサビ、しかも

オルタを純正のAC Delcoから日立製の日産用に替えてあった為、
中心部分の周辺が削られています。

ベルトが当たっているV部分はサビの度合いはまだマシですが、
これだけでベルトが削られるんですね。

さて、各所寸法を測って、合うようなやつを捜しましょう。
ラ〇〇ンやア〇〇ン、ヤ〇ーショ〇〇ングには無かったので、
ヤ〇〇クもしくはebayでの捜索になりますかねぇ?





にほんブログ村に参加しています。

[[img(http://car.blogmura.com/italysya/img/italysya80_15_lightblue_3.gif)]]
[http://car.blogmura.com/italysya/ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ(文字をクリック)] ←ポチッとお願いします。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2018/09/17 15:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

プチドライブ
R_35さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2018年9月17日 18:56
オルタネーター外すまで
三十分とはかなり
手慣れた様子です。

流石です。

コメントへの返答
2018年9月17日 19:30
いえいえ、前回試行錯誤しながらやったお陰で、今回は先に外すものを外しておけば、これくらいで外せます。
かといって、組み込むのには30分というわけには行かないでしょうね。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation