• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月18日

米国から届いたマスターシリンダー

入手してからずっと気にはなっていたことですが、
ブレーキが深いんですよね、効きは悪くは無いんですが。
前ローターやパッドは新品、後ローターは中古品を研磨したもので、
ブレーキラインのエア抜きもちゃんとやってあるにもかかわらず、です。
まぁ、乗るのは自分だけなんで、さほど具合の悪いことは無いんですが、
やっぱり、通勤車の147と比べると、やっぱりなぁと言う感じです。

若かりし頃、最初に買ったロータスヨーロッパは
マスターシリンダーのラバーカップがひび割れて
ブレーキがスカスカになった経験が有り、
今のQPの前に乗っていたランチアテーマは
クラッチでしたがすっぽ抜けてマスタ^シリンダーを交換したことがあって、
このQPもやわら20年近いこともあって、
マスターシリンダーを換えてみようかなぁ・・・と。

で、いつものebayで検索掛けてみると、
国内調達よりかは送料含めても2割ほど安く買えそうなんで、
13日にポチッておきました。
早急に必要なわけではないんですが、
海外からの配送では最速の、5日で届きました。

さて、交換できるのはいつになることやら。
因みに発送元のMIE Corporation、メンバーになれば
10%ディスカウントしてくれることを知ったのは昨日の事です(^^;




にほんブログ村に参加しています。

[[img(http://car.blogmura.com/italysya/img/italysya80_15_lightblue_3.gif)]]
[http://car.blogmura.com/italysya/ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ(文字をクリック)] ←ポチッとお願いします。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2018/10/18 20:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

車検完了
nogizakaさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

口直し
アーモンドカステラさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年10月18日 23:07
ブレーキフィールは大事ですよね。

慣れないクルマに乗る時は
ブレーキに神経遣います。

改善されると良いですよね。
コメントへの返答
2018年10月19日 20:10
かみさんのセルボはかっくんブレーキなんですよね。
まぁ、それに比べればまだマシかなとは思いますが。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation