• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月18日

助手席PWスイッチ

入手してから8年も経っているQPですが、
最近になって気が付いたのが、助手席PWスイッチ。

PWスイッチって前に押すとガラス窓が下がり、
手前に引くと上がる・・・と言うのが普通の動きだと思うんですが。
実際、4ドアのうち運転席とリアドア左右は
各々のスイッチはもちろん、運転席の集中スイッチでも
そのような動きをしているんですが、
助手席だけは間逆の動きなんですね。
ドアのスイッチはもちろん、集中スイッチでもガラスの上下が逆になります。

今まで何回もコンビニ車検で窓の上げ下げしているはずなのに、
そのことについて一言も無かったのは、不親切と言うか
それとも外車ってそうなのか、それともオーナーの好みか?位に思っていて
敢えて言わなかったのかも。

まぁ、気が付いてしまった以上、直さないと気分が悪いので、ちょっと調べてみることに。
ウッドのカバーを外すと

スイッチ本体が現れます。
右上と左下のピンはウッドの固定用です。
スイッチはベースの鉄板にはまっているだけなので
先のとがった内張り剥がしでも使えば

スイッチは外れます。
内側の2本の線は+電源とアースです。
スイッチを押すことで、左右両側にそれぞれ12Vが流れて
モーターが廻ると言うことらしいです。
単純にこの左右の配線を逆にすればいいんじゃないかと
コネクターに刺さっている端子を逆に付け替えると
ちゃんと正常な動きになったのは言うまでもありません。

ただ、残念ながら集中ドアスイッチでは元のままなんですが、
こっちは配線が内張り内部で固定されているらしく、
引っ張り出すことが出来ないので、
ここも直す場合は内張りを剥がす必要があります。
取り合えず、やり方は学習したので次週に繰り越します。




にほんブログ村に参加しています。

[[img(http://car.blogmura.com/italysya/img/italysya80_15_lightblue_3.gif)]]
[http://car.blogmura.com/italysya/ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ(文字をクリック)] ←ポチッとお願いします。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2018/11/18 15:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation