• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月16日

アルファのホイールボルトをサンポールでメッキ その2

さて、昨日サンポールに漬け込んであったホイールボルトですが、

今朝見たらこんな状態に。

上がサンポール風呂に一晩漬かったボルト。
下は入浴前(笑)です。
さすがに錆のひどかったヘッド部分は虫食いが酷いですが、

ネジ部分やテーパーまでの間はけっこう綺麗になっているかと。

少々黒ずんでいますが、ワイヤーブラシで一擦りすると、まぁまぁ綺麗にはなったので、
こんどはメッキです。

錆び取りには原液(塩酸9.5%)を使いましたが、
電気メッキには5倍希釈がいいらしいです。
本メッキの前に銅でメッキすると膜厚が稼げるそうで
先ずは銅板でのメッキです。

電源は以前に買ってあったAC100VからDC5Vを取り出す電圧変換器。
多少調整が効くので、4.3V辺りにしてあります。
プラスの赤クリップに銅板を、マイナスの黒クリップに
ステンレスワイヤーで吊ったボルトをぶら下げてスイッチON。

ボルトから盛んに泡が出ています。
この状態でおよそ10分、

ボルトのみならず吊ってあったステンレスワイヤーも銅色になっています。
空気中に出すととたんに酸化が始まるのでやや黒ずんでいますが

約1時間ほど通電後、水洗いして中和用の重曹液に浸した結果がこれです。
ちゃんと下地を整えておけば綺麗にメッキされるのは
ステンレスワイヤーを見れば一目瞭然です。

この後、今度は亜鉛メッキするために、
アルカリ乾電池をばらし、マイナス側の亜鉛筒を銅板の代わりに使い、
亜鉛メッキ中です。

つづきます。

にほんブログ村に参加しています。

[[img(http://car.blogmura.com/italysya/img/italysya80_15_lightblue_3.gif)]]
[http://car.blogmura.com/italysya/ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ(文字をクリック)] ←ポチッとお願いします。
ブログ一覧 | アルファ147 | 日記
Posted at 2018/12/16 12:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation