• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

半自動溶接機MIG130

半自動溶接機MIG130 パテで埋めたマフラーの穴ですが、
多分次回車検時までには直さないといけないでしょう。
とすると溶接が唯一の方法ではないかと。
随分前、クアトロポルテの前の前に乗っていたアウトビアンキA112の
エキパイの穴開きをバッテリー溶接で直した経験がありますが、
さすがにマフラーのタイコ、それも錆で空いた穴では
バッテリー溶接ではさらに穴が広がる可能性大でしょう。
で、これを機会に前々から欲しかった半自動溶接機を購入することにしました。
ラ〇〇ンなんかで調べると、国産のスズキッドあたりで約4諭吉くらい。
それならとヤ〇〇クで調べると、輸入品ですが
即決で2諭吉ちょっとであるんですね。
で色々調べてみると、オークション形式なら半額くらいで落札されているようで、
取り合えず1諭吉辺りから入札していましたが、
運良く、+千円でめでたく落札できました。
で、今日届いたわけです。いわずと知れたお隣C国製でした。
早速梱包を解いて中身を確認、

電源線とアース線、トーチ線です。

一応100V15Aくらいと言うことで、普通のコンセントが使えそうです。

電源スイッチと電圧調整(MIN/MAXに1と2)、ワイヤー送り出しスピード調整ノブが付いています。

おまけで溶接面とチッピングハンマー兼ワイヤーブラシが付いてきましたが
どう見ても子供のおもちゃにしか見えないです。
出品者が一応動作確認をしてから発送すると書いてありましたが、
確かにワイヤーは既にセットされていて先端も溶けていたので
動作に問題は無さそうですが、自分で確認してみます。
手近なコンセントを使って、適当な鉄パイプで試した所、
MIN/1で送り1ですが、以外に簡単にスパークするんですね。
思っていたよりワイヤーの送り出しが早いのは意外でしたが。
でもコレなら案外マフラーの溶接も簡単かも。。。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2019/05/19 15:58:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

レコーダー検収確認 REGZA D ...
揚げ職人VIPさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation