• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月10日

アンダーパネルFRP補修

割れていたアンダーパネルの補修です。
ステンレスワイヤーで縫ってあったんですが、

その上からFRPでカバーします。
前から持っていたFRP樹脂も、その硬化剤も固まっていて
使い物にならなかったので、あらたに入手。

キッチンスケールで取り敢えず100ccと硬化剤を1.5ccほどを攪拌して
刷毛で塗りたくります。

大昔、レーシングカートのシート補修で買ってあったリペアキット、
ヤマハのボート用ですが、グラスクロスが残っていたので、
それを張り込みます。


目が粗いので中々カーブ部分に馴染まなくて、時間かかりましたけど
まぁまぁくっついたので、今度は反対側。



と、ここまでが昨日の午後の作業。
今朝見た時には、まだ触るとベタベタしているので、
今日一日はこのまま放置です。
明日になったらそこそこ固まっているでしょうから
はみ出たクロスを削り取って、黒スプレーでもしておきましょうかねぇ。

外気温に対して、ちょっと硬化剤が少なかったようで、
言われているより、硬化時間が長かったような。
夏場は0.5%、春秋は1~1.2%、気温の低い冬場は2%とのことでしたが、
1.5%でも足りなかったようです。
ブログ一覧 | アルファ147 | クルマ
Posted at 2020/04/10 11:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

積プラ崩しリハビリ
V-テッ君♂さん

思い出の写真📷
おやぢさまさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

終日土砂降りところによりゲリラ雷雨 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年4月11日 8:46
FRPを使った補修はやったことないので、そのうち挑戦してみたいです!簡単ですか?
コメントへの返答
2020年4月11日 9:06
まぁ、樹脂塗ってクロスかマット貼って、中の空気抜くだけなんで、そんなに難しい作業ではないですが。
ただ、なんでもそうですが、ノウハウというのは必ずあるんで、
そればっかりは経験積むしかないのではないかと。
塗装作業でもそうですが、下準備と言いますか、付随する作業のほうが多いですよ。
DIY達人のエバさんなら、簡単だと思いますが。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52
結局今年も・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:21:10

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation