• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月15日

ボンネット磨きの助っ人到着

塗装したボンネットと両フェンダー。
垂れがあったり、風に運ばれた砂粒などが付着していて、
結構な修正が入ってしまいました。
まぁ、コンパウンドで磨けば消えてしまうんですが、
随分前に147の前に乗っていたプントのボンネットを再塗装したときは
手磨きでやったもんだから、時間がかかって
終いには手抜き仕上げになってしまったので、
その反省から、今回は機械に頼ることに。

電動のシングルポリッシャーです。
国内メーカー製ですが、APと同等品とのことらしく、
多分大陸性だと思われます。

電気ドリルの親玉みたいのが本体で、横につくハンドルと研磨パッド、
付属のスポンジパッドが2つと、
タオル地、毛バフのカバーが付いています。
これで諭吉1人でしたから、やっぱり大陸製でしょうなぁ。
口コミでは結構重量があると書いてあったんですが、
確かに普通の電気ドリル(うちのはマキタ製ですが)に比べても
かなりの重さです。
水平面にはこの重さだけで磨けるらしいですが、
フェンダーやドアの垂直面はかなり疲れそうです。
まぁ、時短にはなりますが。
ウレタン塗装の完全硬化には3日から1週間かかるらしいので、
実際にポリッシュするのは来週になりそうです。

カラーベースの上にクリアーを吹こうと思っていましたが、
なんか面倒になったので、このまま磨きに掛かることにしました。
ブログ一覧 | アルファ147 | クルマ
Posted at 2020/05/15 21:39:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

当選!
SONIC33さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

木更津散歩
fuku104さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation