• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月27日

ラジエーター水漏れ修理その2

外したラジエーターは修理に出してあります。
その間に、気になった所を直します。

ファンの上下それぞれ各3カ所に窓が開いていてゴムのフラップが付いています。
その内一つは完全に紛失、もう一つはちぎれてぶら下がってますね。
このフラップ、上側は上、下側は下で固定されているだけです。
多分、走行中は風圧でフラップが浮いてそこから風が通ることで
ラジエーターに適度に風が通るようになっているかと。
で、電動ファンが回るとラジエーター前面側が負圧になり
このフラップが密着することで電動ファンの効率が良くなると。
てことは、このフラップが無くなって穴が開いていると
電動ファンの効果が下がっていると思われます。多分
じゃあふさいでやろうと、1㎜ゴム板から切り出すことに。

固定は本来ならこのゴムフラップに付いているピン状の突起が
ベースフレームの穴に嵌るようになっていますが

3㎜径の鉄板ビスが丁度ねじ込めるのでそれで固定することに。

付いていたフラップを雛型に切り出しましたが
微妙に穴の位置がずれている様で、ちょっと歪んでいるような。
まぁ、負圧で密着するだろうし、都合が悪ければ
もう少し厚みがあるゴム板で作り直すことにします。

ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2020/11/27 21:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

21世紀美術館
THE TALLさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation