• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月20日

虫食い修正とサーモカバー取り付け

ホースフランジ部分の虫食い。

黒ずんでいる所を掘ると、結構深い穴が。
アルミのパテで埋めてみようとこんなの買いました。

さほど強度が必要ではないので
2液性エポキシではなくて、1液性のパテです。
シリコンオフで脱脂して、塗りたくります。

硬化した後の整形を考えてなるべく薄く塗ります。

ただ、これが後で厄介なことに。
完全硬化が24時間なので、昨日のうちに塗布してありました。
で、やすりとサンドペーパーで整形すると

アップで見ると

アルミ地肌に近いのかと思いましたが
アルミナでサンドブラストしたときのようです。
さらにアップでよーく見ると

やっぱり1液性は溶剤が蒸発すると引けるようで
気持ち凹んでいるようです。
まぁ、完全にホースの下になる部分だし、特に問題は無いかと。
再度洗浄した後は、サーモスタット&カバー取り付けです。
Oリングにはシリコングリスを塗って

軽く接着剤代わりにすると、下を向けても落ちません。

ボルトも新しいのに替えます。

サーモを嵌めてカバーを被せ、ボルト6本を締めても
何故かサーモスタットが固定されません。
僅かにガタつくんです。

サーモの厚みと嵌る段差に0.3㎜程差があるわけですよ。
段差>サーモなんですね。
さて、どうしようか。アルミのテープでも貼ろうか、
でも切り出すのが面倒だな~と思案してましたが、
何気にマニュアルを見てて、
そう言えば2011年にタイベル関係を交換した時に使った
ロックタイト510があったなぁと。
これって耐熱の液体パッキンだったはず。

赤いのがそれ。接着剤代わりにもなって隙間も埋まるかなぁと。
案の定、ボルト締めたらカタカタしなくなりました。
はみ出たロックタイトは裏から手をまわしてティッシュでふき取り。
水温センサーも取り付けて、

明日はエンジンに取り付けまで行きたいですね。

ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2021/02/20 20:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation