• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

オルタベルトの交換

お盆休みのことです。
孫と近所に新しくできた某ショッピングセンターへ行った時
結構ベルト鳴きが発生してました。
確かにエンジンが冷えているときはACベルトが滑っているんですが、
数分走れば消えるはずなのに、何時まで経ってもキュルキュルと。
こりゃいよいよコンプレッサーがロック気味かなぁとACをOFFにしても
消えないんですね。
キュルキュル音自体はコンプベルトが滑る音よりも小さいし、
ステアリングを切っても変化が無いので、
こりゃ、オルタベルトですなぁ。

で、猛暑だったり大雨だったりして放置してきましたが
9月に入って少し涼しくなってきたんで、ボンネットをオープンすることに。
うーん、確かにゆるめですね、オルタベルト。
サービスマニュアルには、
プーリー間の中間で指で押して10㎜たわめばOKとの記載が。
ただ、どれくらいで押せばいいのかが書いてないので、
ネットをサーフィンしてみると、だいたい10kgで押せばいいらしいと。
一応セルボの取説を見ると
やっぱり10kg(100N)で押せと書いてあるんで、その辺かなと。
とは言っても10kgってどうやって測れば?と
またまたネットをさまよってみると、
突っ張り棒(そうです、あの突っ張り棒です)を使うとの記事が。
なるほど、うまいことを考える人もいるもんですね。
因みに情報元は「みんカラ」です(^^

早速使っていない突っ張り棒を発掘し、
ヘルスメーターで10kgで押したところをマーキング。

青いマスキングテープの位置が↓分押し込むと10kgになります。

この状態で、どこか適当な場所まで上のタイラップを移動させ、
力を抜いた状態で下のタイラップを同じ場所に動かせば、
その差がベルトのたわみ量ということになりますよね。
タイラップの先端は三角になるように切ってあります。
で、測ってみると18㎜もありました。そりゃ滑って鳴くはずです。
因みにACベルトは12㎜ほどでした。
さて、緩んでいるなら張ればいいんですが、

赤矢印の位置まで張ってあったんでもうこれ以上は無理なんですね。
かと言ってベルト1本買うのも時間かかるので
取り敢えず手持ちのベルトと交換することに。

付いていたのはAY160-VM335というサイズ。
で付けたのはAY160-VM330。
VMの後の数字がベルトの長さで、33.5インチと33インチと言う
0.5インチ短いのを付けました。
これだと、多少緩んでも再調整することは可能ですが、
例のオルタ背面のB端子カバーとターボリターンホースとのクリアランス問題があるんで、
やっぱり延長ステーを付けてVM340か345辺りが正解のような?
幸い、どちらのベルトもストックしてあるんで、
延長ステー作成がベストのようですね。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2021/09/03 18:14:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

東横インの朝食です
空のジュウザさん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

キリ番♪
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation